食べ歩きマップURL
http://tabelog.com/rvwr/000312672/rvwmap/0/0/
t_cognac's weblog
めんめん五条店@山科区北花山大林町:冷やしきつねうどん

朝に愛荘町の弦乃月で飛びっ切りのラーメンをいただいたこの日、昼には山科区内に所用があったついでに初訪。このお店…ワタシ自身が生まれ育った山科に昭和の頃からあるのはずっと前から知っていたし、昔っから、ちょっと氣にはなっていつつ…また、お店の前を通りかかることは何度もあったが、訪れてみるのは今回が初めて。開店時間ジャストにお店に入ってみると…

店内、ノーゲスト。とりあえず、カウンター席に陣取る。が、このお店の場合、席のレイアウトに特にコロナ対策がしてあるわけではなく、とりわけワタシが座ったカウンター席は厨房の洗い場の女性スタッフと近距離で真正面から対面となってしまうは、この御時世的には気になった。
そして傍らには一膳飯屋的オカズのショーケース。これ、冷蔵庫ではないが、底に保冷剤を敷き詰めることで冷蔵できるように工夫してある。その左上に…四ヶ国語で「禁煙」の表示。
….そうだったそうだった!コレまで気になりつつ足が向かなかったのは、このお店2020年4月からの健康増進法施行までは喫煙天国だったからだ!思い出したっ!
そして傍らには一膳飯屋的オカズのショーケース。これ、冷蔵庫ではないが、底に保冷剤を敷き詰めることで冷蔵できるように工夫してある。その左上に…四ヶ国語で「禁煙」の表示。
….そうだったそうだった!コレまで気になりつつ足が向かなかったのは、このお店2020年4月からの健康増進法施行までは喫煙天国だったからだ!思い出したっ!

さて、何をいただくか?とりあえず「お品書き」を眺めてみる。かけうどんからして490円と、全体的に高めに感じる価格設定。

裏面には「冷たいうどん」がラインナップ。ツユとともに味わうのであれば….ココは「冷やしきつね」かな?うん。そうしよう。

今回は注文しないでおいたが。プラス380円でうどん定食にすることもできる設定。…ところで「ご飯」と「白ご飯」の違いとは、何なのだろう???フシギ。

さらに、うどんには各種トッピング追加可能。全部盛りしたら…器に載りきらない&ワケワカラン&とてつもなく高価な状態に…(そんなことだーれもせーへんか)

あれこれ眺めているいるうち、注文の冷やしきつねうどんが出来上がって来る。具材のゼンマイはうむむむ、スライサーを通した固茹で煮卵は、温泉玉子か半熟煮玉子の方が好みかなぁ…とかとか思いつつ、それではイタダキマス。

なんといっても、麺。「冷やし」でいただく、というのもあってか、かなりの細麺にしてはぐにんぐにんの見事なグミ感!

全体的なナカミに対して値付けはやはり少々お高い印象はあるけれど、気軽に来ることのできる場所でもあるし、完全禁煙化された現在、今後のリピートもアリかな。
めんめん (うどん / 東野駅、御陵駅、椥辻駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 自家製麺と定... | ほそかわ城陽... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |