こてつ@伊賀市新堂:かけうどん&ざるうどん&more.

世の中、相変わらずお出かけ自粛推奨ムードは変わらないけれど、せっかくの休みにステイホームを貫く根性は、そろそろ自分には無くなって来ていた。
で、ドライブがてら伊賀方面で、見知らぬお店を訪れてみることにした。瓦屋根の家屋の向こうは田圃が広がっている。イイ感じのロケーションではあるまいか。
店内はすでに、たくさんの地元客で賑わっている様子。
店内に入ると、少し色褪せた画像と木札のお品書き。
その下に、おにぎり・いなり寿司の類。
さらにセルフ方式の天ぷら類。どれも実に美味そうではないか。
今回、温いのと冷たいのの二杯喰いすることにして、ワタシは「かけ」の「温」とざるうどん、同行者はぶっかけうどんに二種の天ぷらをチョイス。
「かけ」の「温」。リクエストすれば、いわゆる「ひやあつ」も出来るようだ。ネギと天かすはセルフで盛る。近年は「丸亀製麺」があちこちに普及しているので讃岐うどん的セルフ方式は珍しいものではなくなったが、それにしてもこの地で、個人経営店で、サヌキティックなセルフ方式のお店があるのが、ちょっとしたオドロキだった。麺もツユも、コレならリピートありでしょ的素直な味わい。
一方のざるうどん。冷た麺だと、やはりソレなりにグミ感・弾力性が豊かになる。猪口の中のつゆにネギとワサビを落とし、啜る啜る啜る!
同行者注文のぶっかけうどんは、ぶっかけ出汁に少し味噌っぽいクセというか特徴というかがある印象だったとのこと。
さやいんげんの季節感、椎茸のプリッとした食感。やっぱり、近くにあったら通い詰めたくなるお店だと感じた。伊賀の街で楽しめる、ちょっと昭和レトロな讃岐感。なかなか、ヨロしかったどすえ。

こてつうどん / 新堂駅
昼総合点★★★★ 4.0


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ほそかわ城陽... 但馬ラーメン... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。