食べ歩きマップURL
http://tabelog.com/rvwr/000312672/rvwmap/0/0/
t_cognac's weblog
カレンダー
2025年5月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
過去の記事
カテゴリ
ラーメン+α(2263) |
このブログの便利な使い方(1) |
旅・キャンプ・温泉(407) |
The Nostalgic Ramen Archives(516) |
自作ラーメン人生(139) |
日々雑感(102) |
散歩写真(14) |
ネット(6) |
最新の投稿
最新のコメント
最新のトラックバック
ブックマーク
t_cognac's photolog
写真だけのブログをはじめてみました。 |
t_cognac's web.
もともとのサイトです。プロバイダ変更に伴い、消滅しました。アーカイブよりご覧ください。 |
麺面日記 |
ラーメソゾンビの麺日記 |
♂♀さとっちゃんねる♀♂ |
ワシも食いたい! 八朔のラーメン愛を探して |
一日一麺 |
関西ぶらりラーメン食べ走り |
京都ラーメン膝栗毛 |
アレクのラーメン日記 |
slurped the noodles on the lakeside |
自称「日本一ラーメンを食べた男」の日記 |
ラーメンを愛し愛して生きるのさ! |
日々是好日 ~ DEN′S DIARY ~ |
ラメンブラの楽しい麺劇場 |
「生涯麺食」ピラニスト日記 |
鴨ラ~日記 |
スカパラ@神戸 美味しい関西 メチャエエで!! |
ハシダ・メン プチ日記 |
麺食いのための「らぁめん is No.1!」 |
黒爺の 食い散らかしの恥 書き捨て。 |
麺屋にゃみブログ |
プロフィール
goo ID | |
t_cognac![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
このブログはかつて"t_cognac'web"の日記として設置していましたが、完全にコッチがメインになってもう何年経つんだろ?(2011年11月 記) |
検索
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
ラーメン軍団@一乗寺

最近、夜の部で何やら怪しい動き(笑)をしている軍団長らしいが、なかなか行けなくて惜しいところ。せめて、近くに寄った昼どきに「重厚つけ麺」を注文してみる。こないだの木曜夜にはこれの極太縮れ麺バージョンを限定でやってたそうだ。んん~惜しい...

「動物系が濃い」という単純な味でなく、試行錯誤の上に工夫を重ねた奥行きの深い味わい。この日、一口目に柚子のような柑橘系の味も感じたが、軍団長によれば「入れてますけど、最近、ソレ、減らしてます」だと。
ずっしり濃厚なつけ汁の中には味玉まる一個とたっぷりのチャーシューが入っている。それをレンジでカンカンに熱してから出してくれるので、麺の量は並サイズでもそれなりながら、途中で冷めてしまわない。やっぱりウマいわ。
麺は以前の限定激太に比べればサスガに細いが、それでもかなりの太麺で、硬めのザックリとした感触がこのつけ汁によく合う。が何度か食べていると、これにもうちょっと、もっちりした感触が味わいたくなる気がするのは贅沢なワガママだろうか?
ところで、ラーメン軍団では、毎週...はできないかもしれないけれど、木曜日の夜の部には何らかの限定メニューを実施していく考えだそうだ。
これは楽しみなことだ。

ずっしり濃厚なつけ汁の中には味玉まる一個とたっぷりのチャーシューが入っている。それをレンジでカンカンに熱してから出してくれるので、麺の量は並サイズでもそれなりながら、途中で冷めてしまわない。やっぱりウマいわ。
麺は以前の限定激太に比べればサスガに細いが、それでもかなりの太麺で、硬めのザックリとした感触がこのつけ汁によく合う。が何度か食べていると、これにもうちょっと、もっちりした感触が味わいたくなる気がするのは贅沢なワガママだろうか?
ところで、ラーメン軍団では、毎週...はできないかもしれないけれど、木曜日の夜の部には何らかの限定メニューを実施していく考えだそうだ。
これは楽しみなことだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 魁力屋@四条烏丸 | 麺屋五山新堀... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |