食べ歩きマップURL
http://tabelog.com/rvwr/000312672/rvwmap/0/0/
t_cognac's weblog
幻の中華そば加藤屋鞍馬口にぼ次朗@地下鉄鞍馬口:にぼ一朗半

地下鉄の階段を登り切ると、むわっとした湿気と強烈な夏の日差し。この日、午後から付近で出張業務。だから事前にココに行こうと心に決めていた。今更ながら、未訪だったし。
地下鉄の2番出口を出て、横断歩道をわたったらお店はすぐソコ。「にぼ次朗」の各店って、ホント大学生の動線をよく狙って店舗を構えているなと思うことしきり。
あらためて見てみたらノレンに「夜11時迄営業ほぼ年中無休」なんて書いてあるお店って、そうそうないよねー。
相変わらずの暑さ続きに、限定の冷やしメニューも気になったけど、ココは冷静に券売機の「にぼ一朗半」のボタンを押すことにした。
店内、厨房をカウンター席が囲むオープンキッチン。眼前のトングが置かれた鉢の中には...
ダシガラの煮干しが「ご自由にどうぞ」状態で置かれてある。まあ、本気で煮干しの出しとったら、ダシガラはアホみたいに出るもんだからねぇ。
で、これがこの日の「にぼ一朗半」。うわー、モヤシがいっぱい。スープ、かなりギトッてそう。
反対方向から眺めてみると、コチラはなんともニクニクしいルックス。
率直な感想。
ひたすら続くモヤシゾーンに、つい、ネギが欲しくなる。
豚骨っていってもどっちかっていうとニボニボ感の方が突出しとる。
「二郎」とはちがうKTYならでは「次朗」な品の良さがあまり感じられないのは、ちょっとなぁ....
ロバートが作ってくれるあの「まぼちゅ〜」が恋しくなった。
にほんブログ村 ← ランキング参加実験中。ワンクリックのご協力をゼヒ!
【幻の中華そば加藤屋 鞍馬口にぼ次朗】
http://www.katoya.biz/
11:30~15:00
18:00~23:00
ほぼ年中無休
050-5869-3129 (予約専用番号)
075-415-2288 (お問い合わせ専用番号)
京都市北区鞍馬口通り室町東入ル上御霊町上江町232-3
P:なし
幻の中華そば加藤屋 鞍馬口にぼ次朗 (ラーメン / 鞍馬口駅、北大路駅、今出川駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
« 九州ラーメン... | セブンイレブ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |