goo blog サービス終了のお知らせ 

幻の中華そば加藤屋@滋賀県庁前:2011年始 突発限定!

昨日の夜、突如として限定メニューの告知が。

「豚骨煮干しそば750円 濃いめ、あっさり 醤油、塩選べます。寸胴一本だけの限定ですのでヨロシクお願いしますね!
情報は以上。いつからいつまで販売するのか等が不明なので大将ロバートに直電すると、「あー、今日からやってますよー!」とのこと。
で、行ってきた。
「濃いめ」の方は仕込みの段階で豚骨と煮干を合体させた仕込み方で、ロバート曰く、高粘度は求めていないという。いっぽう、あっさりの方は豚骨ダシと煮干ダシを別々にとったWスープ。
ロバートは「きっと、あっさりのほうが食べやすいでしょ。」とのたまうので、アマノジャクかまして「じゃ、コッテリ(濃いめ)で!」と注文。

スープ以外のルックスは、加藤屋のスタンダード、「幻の中華そば(通称:まぼちゅ~)」と同様。
しかし、出てきたとたん、モノスゴイ煮干の香り。
豚骨ダシはこれまで食べたことのあるカトヤの中では最も濃い。が、それ以上に煮干が優っている。従前の加藤屋の上品な煮干ダシとは一線を画す強烈な押し出しのある味。記憶するところでは、凪@新宿ゴールデン街の味に近い。
これに、いつも「まぼちゅ~」とは違う全粒粉ではない弾力性のあるちょっと強めの食感をもつストレート細麺。よく合っていた。
ところで加藤屋では、昨年末にあらたに滋賀県某所に専用の製麺工場を設え、現在のところはそこで加藤屋各店用の麺の試作を重ねているそうだ。今月中に、まずは南草津と伏見の「にぼ次朗」から自家製麺化の予定とのこと。
コレは、楽しみだなぁ。



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ← ランキング参加実験中。ワンクリックのご協力をゼヒ!

【幻の中華そば加藤屋】
11:30~14:30 17:30~20:30
月曜日定休(祝日の場合翌日)
火・水・木の夜の部も休み
077-526-2600

滋賀県大津市中央3丁目4−20
P:お店から琵琶湖に向かって2つめの信号を右折、GS横の駐車場に2台分
周辺コインパーキング利用の場合、連絡すると100円バック

幻の中華そば加藤屋 ラーメン / 島ノ関駅大津駅石場駅
夜総合点★★★★ 4.5
昼総合点★★★★ 4.5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 麺屋 一徳@R1... 麺屋 山の途中... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。