食べ歩きマップURL
http://tabelog.com/rvwr/000312672/rvwmap/0/0/
t_cognac's weblog
カレンダー
2025年5月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
過去の記事
カテゴリ
ラーメン+α(2263) |
このブログの便利な使い方(1) |
旅・キャンプ・温泉(406) |
The Nostalgic Ramen Archives(516) |
自作ラーメン人生(139) |
日々雑感(102) |
散歩写真(14) |
ネット(6) |
最新の投稿
最新のコメント
最新のトラックバック
ブックマーク
t_cognac's photolog
写真だけのブログをはじめてみました。 |
t_cognac's web.
もともとのサイトです。プロバイダ変更に伴い、消滅しました。アーカイブよりご覧ください。 |
麺面日記 |
ラーメソゾンビの麺日記 |
♂♀さとっちゃんねる♀♂ |
ワシも食いたい! 八朔のラーメン愛を探して |
一日一麺 |
関西ぶらりラーメン食べ走り |
京都ラーメン膝栗毛 |
アレクのラーメン日記 |
slurped the noodles on the lakeside |
自称「日本一ラーメンを食べた男」の日記 |
ラーメンを愛し愛して生きるのさ! |
日々是好日 ~ DEN′S DIARY ~ |
ラメンブラの楽しい麺劇場 |
「生涯麺食」ピラニスト日記 |
鴨ラ~日記 |
スカパラ@神戸 美味しい関西 メチャエエで!! |
ハシダ・メン プチ日記 |
麺食いのための「らぁめん is No.1!」 |
黒爺の 食い散らかしの恥 書き捨て。 |
麺屋にゃみブログ |
プロフィール
goo ID | |
t_cognac![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
このブログはかつて"t_cognac'web"の日記として設置していましたが、完全にコッチがメインになってもう何年経つんだろ?(2011年11月 記) |
検索
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
祝復活!福三の濃厚鶏そば

9月に復活した濃厚鶏そばを食べに福三へ。私は「しょうゆ」、家族は「塩」を注文。
昨年のあの感動的な味わいに再び出会う。といっても、前回のものとはスープの質、トッピングが若干変わっていて、スープの粘度は以前より少しさらっとした感触ながら、やはり非常に濃密な鶏の旨味が楽しめる。先に「しょうゆ」を味わった後に「塩」の方を味見すると、しょうゆダレの味わいが無い分の幅広さにかける印象があるが、「濃厚鶏」のストレートな魅力を味わうには「塩」、ダシとタレの妙を楽しむなら「しょうゆ」を選ぶと良いように思う。
画像にしてみれば一見、単純なつくりのラーメンに見えてしまうが,コリッとしたメンマの食感、チャーシューの柔らかな味わい、あえて大きめに刻んだキクラゲなどは、口にしてみたときにそのひとつひとつのていねいな仕事を実感することが出来る。また追加トッピングとして、今のメニューにある味付け煮玉子の他に、鶏肉団子を開発中とのこと。今回はモニターとして、プロトタイプを試食させていただいた。団子の中には鶏軟骨、シソがまぜ込んであり、食感、味わいともなかなかのもの。今後さらに団子の硬さ等のバランスどりを調整したのち、追加トッピングとして発売予定だそうだ。
昨年、マイベストラーメンだった福三の濃厚鶏そば。今回バージョンアップしての復活はまことうれしい限りである。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 正解発表。 | 来来亭 京丹後店 » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |