清水西里温泉 やませみの湯@静岡県静岡市清水区西里【2024卯月富士の旅#09】

午後は静岡県富士山世界遺産センターで過ごし、さらにイオンモール富士宮でこの日の夕食の買い物を済ませたあと、なるべく西に戻る方向にいくことにし、この日の風呂を探した。すると、富士川を越えた後、一旦海に沿って国道1号線を西進して静岡県清水区まで行ったところからググッと山の方に向かったところにちょっといい感じかも?と思える日帰り温泉があるようなので向かってみた。すると、新東名の新清水JCTから北の方はか . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

静岡県富士山世界遺産センター@静岡県富士宮市宮町【2024卯月富士の旅#08】

先日の山陰旅でも「石見銀山世界遺産センター」というところに行って、石見銀山に行った気になって来たのが記憶に新しいところだが、今回も「富士山世界遺産センター」で富士山に登った気になってみよう的に行ってみることにした。ちなみに我が国には二つの「富士山世界遺産センター」があって、ひとつは山梨県立のもの、もうひとつはここ静岡県のもの。(と、今回このブログ記事を書き始めた時点で初めて「富士山世界遺産センター . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

道の駅富士吉田@山梨県富士吉田市新屋3丁目【2024卯月富士の旅#07】

富士吉田のうどん店2店を訪れた後、買い物&休憩がてら立ち寄った道の駅。11時45分頃に着。さすがはGW前半ナカ日で、駐車場は満車。それなので、空く場所を探して駐車場内をゆっくりと3周ばかりした時に空きスペースを見つけ、すかさず駐車!こういう時、この車の車幅174cm、全長485cmというサイズにありがたみを感じる。やっぱり機動性が良い。施設内の産直市場ではいろんなものが売ってあり、買い物には事欠か . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

手打ちうどんムサシ@山梨県富士吉田市上吉田6丁目:かけうどん&冷やしうどん【2024卯月富士の旅#06】

開店一番で「みうらうどん」を訪れたあと、もう一軒行くべしで、約3km、9分。こちらのお店は開店時刻が10時30分。先に訪れた「みうらうどん」のような凄まじい行列ではなかったが、それでも開店を待って外で待つ客人は10人超。店舗前にも駐車スペースはあるが、道路を挟んだ向かいの空き地もお店の駐車場として使っていいようだったので、そちらに車を駐めた。ただし、ここが専用駐車場である旨を知らせる看板のようなも . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

元祖みうらうどん@山梨県富士吉田市下吉田1丁目:肉うどん&肉つけうどん【2024卯月富士の旅#05】

甲府の「いなや。」で朝ラーメンをいただいた後、即座にこちらに向う。9時19分、現地着。開店待ちのポールポジションは獲れなかったが二番手につくことができた。上掲画像は9時23分ごろに撮影したもの。このあと、続々と車がやってきて、開店前にはすでに駐車場が満車になり、開店待ちの外待ち行列はゆうに50人超と思われる規模になっていた。やはり、GW前半ナカ日でお出かけ日和なこの日、早めに現地入りしたのは正解だ . . . 本文を読む
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

いなや。@〒山梨県甲府市富士見2丁目:数量限定アラ炊き鶏白湯ラーメン【2024卯月富士の旅#03】

朝6時35分、「道の駅 なるさわ」を出発し、約36kmばかり走って7時30分過ぎに現地入り。駐車場は店前2台と70m先左側にあるらしい。そんなお店が入る建物は、一階部分が店舗、二階部分が賃貸物件となっている建物。屋上にまで伸びる「ラーメンいなや。」の排気ダクトが目立ってるぅ!で、お店の前に駐車するのは遠慮して、70m先の駐車場にクルマを駐めた。店内、カウンター席は常連さんが着席中。とりあえず目に飛 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

道の駅なるさわ@山梨県南都留郡鳴沢村鳴沢【2024卯月富士の旅#03】

前日夜に「富士山を見に行こう」と思い立ち、朝9時過ぎに出発し、約380km程走って、この日18時30分に「道の駅 なるさわ」着。なんでも富士山の眺めが素晴らしい場所だそうで、今回はここにお世話になることにした。しかし、山頂部は雲に覆われていて姿が見えなかったw「道の駅」って、エーゴにしたら”Roadside Station”なのか。そうか。ちなみに第3駐車場まである道の駅だ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

佐野川温泉@山梨県南巨摩郡南部町井出【2024卯月富士の旅#02】

この日、とりあえずイエを出発し、特に決めているわけではないけれど、なんとなく富士山周辺の道の駅で車中泊するつもりで東に向かう。途中、静岡県富士宮市にある「エスポット富士宮店」で夜の車中メシ用食材を調達した後、「どこでフロに入るか」問題を解決する必要があった。で、あれこれとネットで調べてみるのだが、静岡&山梨のこの界隈で上がってくる日帰り湯情報は、ナゼか軒並みお一人様1000円以上はかかる高価な場所 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新名神 鈴鹿PA 美し國食堂:冷やしさくら麺とかき揚げセット【2024卯月富士の旅#01】

2024年のGW前半、三連休が取れることになった。しかし、三月末〜四月一日の間に訪れた山陰旅のブログへのアップが全く追いついていない(汗)。けれども、せっかくの連休を引きこもって過ごすのも勿体無い。そこで4月26日夜、同行者と「富士山でも見に行こうか」とハナシになり、4月27日朝にそそくさと支度し出発。計画性もヘッタクレもあったもんじゃないけど、キャンピングカーを手に入れてからというもの、とにかく . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

鯖寿司みうら@滋賀県高島市朽木市場:鯖寿司(姿)

先の記事でアゲたように、ここ数年、朽木で桜を愛でたあとは焼肉宝亭で焼肉ランチが恒例行事なのだが、実はもう一軒、必ず立ち寄るお店がある。それがこのテイクアウト専門の鯖寿司店。駐車場はないので、車で来た時は店舗の前に一時的に横付けするしかないのだが、今回はすぐ近くの「道の駅 くつき新本陣」にクルマを駐めて歩いてお店に向かった。店内、先客様がお買い物ちう。時節柄、コロナ的配慮は無用だとは思うけど、一応先 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

焼肉・精肉 宝亭@滋賀県高島市朽木宮前坊:宝牧場牛ランチ&more

先週も奥琵琶湖の方に花見に行ったが、この日はこの日とて、朽木方面へ。今年の桜は本当に長く楽しむことができてイイ。そしてこの時期に、ここいらあたりにやって来たら必ず寄るのがコチラの牧場の、真向かいにある牧場直営の焼肉店。ここ数年、ほぼ毎年のように食べに来るお店。混む時間帯は予約しておいた方がいいと思うが、午前中のちょっと早い時間に訪れると予約ナシでも案外すんなりと席に通していただくことができる。今回 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本格手打ちうどん大河@京都市伏見区深草西浦町:アバマゼリータ&感動のジャンボアアスパラ天&釜玉大河盛り

春のこの時期、今年も筍を買い求めに乙訓方面に出かける。帰り道、ふと近くを通りかかったら、急に「食べに行きたい!スイッチ」が入ったので食べていくことにした。時間としては、11時過ぎあたり。幸い、お店向かいのコインパーキングも空きがあった(このお店が混み出す時間になると同時に満車になることが多い)。そして、この時間に訪れると外待ちすることなく入店できた。が、その前に店先の黒板をチェック。感動のジャンボ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

手打ち蕎麦 みたに@滋賀県長浜市朝日町:二種盛り薬味膳&小天丼とおそば

この日は奥琵琶湖の方に行ってみた。海津大崎は人と車で溢れかえっているが、そのさらに奥の菅浦集落まで行けば、この時期の海津大崎の賑わいがウソのように感じるほど、静かで穏やかな空気の中に身を置くことが出来る。しばし、桜と湖面と空の風景を満喫した後長浜市高月町にある、ちょっと気になるお蕎麦屋さんに向かって、12時過ぎに着いてみればとっくに完売の札が出ていた。どうも予約が必須のお店だったようだ。そこで、長 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

天極製作所@近江八幡市江頭町:鶏白湯ラーメン&焼きあご柚子ラーメン

久しぶりにJAレーク滋賀ファーマーズ・マーケット「おうみんち」守山本店で買い物を済ませた後、これまた久しぶりに寄ってみることにした「天極製作所」。実際は、駐車場からお店のエントランスまでは歩いてすぐだが、お店の前を走る滋賀県道2号大津能登川長浜線から徒歩で店舗に向かうとなると、まるで廃墟のような空きテナント物件が連なるアプローチを進むことになる。その間、何も情報がなければ本当にこの先に目的のお店が . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

さか栄@京都府南丹市園部町埴生赤尾:肉汁セット&ざるセット(天むす付き)【2024春 山陰の旅#29】

山陰旅からの帰り道に、ここのうどんが食べたくなって寄る。今回で二度目の訪問。前回のハツホーは2022年1月末のこと。コックコートの旦那は相変わらずベル・カントなバリトン声でこんな歌を歌ってそうな感じ。しかも、このコックコートの旦那、讃岐うどんとはなんのカンケーもないのよねwwwお店の開店時刻は11:00から。ワタシたちが現地入りしたのは11時22分。まだ混み合う前の時間に来れてヨカッタ。山中の割と . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »