Lab通信

「勝手にドッグラン」のブログです。

尾瀬永遠に・・・

2024年06月14日 14時44分09秒 | 勝手にDRと仲間たちのこと

今年も尾瀬に行ってきた。自分にとっては10回目の尾瀬である。

回数を重ねていくと、あれ?「今回で何回目だろう?」と分からなくなるが、ブログに投稿しておくと備忘録となるし、また電子日記にもなる。

昨今はインスタばやりだけど自分はやっぱりブログが好きだ。ブログを始めてもう18年にもなる。

ただ、残念なことは動画を載せることができない・・・

 

まっ、余談はともかく

今年の尾瀬は天候にも恵まれ素晴らしい二日間だった。6月5日、6日の一泊二日。

メンバーは去年と同じ勝手にドッグラン遺族会の仲間7人だ!。

 

まずは、尾瀬ヶ原定番の絶景ポイント。至仏山を背景に・・・

水芭蕉が少ないのが残念である

 

旅の始まりは稲毛海岸駅5時15分発の電車からスタート

 

東京駅発6時11分の中央特別快速、通称「中央特快」に乗る

 

6時25分、新宿バスターミナルへ・・・

外国人などたくさんの旅行客でにぎわっていた

 

7時15分発の高速バス尾瀬号に

乗車率は6~70%ぐらいかな?比較的空いていた

 

途中、練馬区役所前で客を拾い関越自動車道へ

 

三好パーキングと赤城高原サービスエリアにて休憩して沼田インターで降りる

尾瀬戸倉でシャトルバスに乗り換え

鳩待峠へ・・・11時20分着

鳩待峠休憩所を改築中

 

休憩所から一時間ちょっと歩き、山の鼻で昼食。

 

食事休憩後、いよいよ尾瀬ヶ原へ・・・

東北地方の最高峰、燧ケ岳(2356m)に向かって歩を進める

 

歩きはじめは日帰りのツアー客で混雑

 

水芭蕉が少ない・・・時期もちょっと遅かったかも?

 

ミネザクラだろうか?

 

竜宮十字路をすぎると宿泊地の見晴十字路までは30分ほど

 

宿は去年と同じ燧小屋に

 

部屋も去年と同じだった

 

夕食。なかなか豪華

 

19時、各山小屋に灯がともる

20時すぎには就寝

 

翌、早朝の尾瀬ヶ原。4時30分

朝3時に起き外に出た。気温は5℃ぐらいだったかな?チョー寒かった

 

6時からの朝食を終え、6時45分宿を出る

 

 

赤田代を歩き三条の滝へ向かう

赤田代分岐のベンチにザックを置き、身軽になって山道へ・・・

 

ミツガシワ

 

背側に平滑ノ滝。ここで小休止

ここからは、クサリ場やハシゴなどハードな山道がつづく・・・

また、ぬかるんだ泥道も

 

三条の滝へ・・・9時10分

来た道をもどり赤田代の分岐でザックを回収

 

赤田代分岐からは東電小屋ルートを通り

 

ヨッピ吊り橋から牛首へ

 

 

ミヤマキンバイ?

花の名前は、尾瀬花の図鑑で調べたもので正確かどうか?

 

牛首で小休止して山の鼻まで

 

山の鼻で昼食。山小屋でつくってもらったおにぎり

800円也

 

鳩待峠を経て戸倉15時20発の高速バスに乗車。

新宿バスタへ19時ちょっとに到着。帰宅は21時を過ぎていた。

 

ところで・・

「今年も無事に帰着!お疲れさまでした。」と言いたいところだが、今回はアクシデントが重なった。

まず、タイトなコース時間の設定で足腰の極度の疲れと、川上川付近での熊出現で足止めをくらったり

また、年配登山者の滑落事故による救助隊の出動などもあり、鳩待峠を登りきるのに時間を要した。これでは戸倉15時20発の高速バスに間に合わなくなる。

このバスに乗れなかったら電車で帰るしかない!!!チケットもムダになる!

鳩待峠からは小型のシャトルバスで戸倉へ、そして高速バスに乗り換える。通常25分から30分かかるといわれていた。それがこの時点で、15時をまわっていただろうか?

もう、なかば諦めてはいたが「藁をもつかむ思い」でシャトルバスの運転手に助けを求めた。

当シャトルバスは全員が乗り終えるや否や即発進、どんどんスピードを上げて山道を下った。

途中で先発のシャトルバスを抜き去り、そしてなんと高速バスの運転手に連絡を入れ事情を話してくれたのだ!!!

そして「もう大丈夫ですよ、高速バスに乗れますよ!」

「地獄で仏!」とはこのことか?ホントにうれしかった。

もう、バスの中は拍手喝さい。

「運転手さん!本当に本当にありがとうございました・・・」

 

蛇足にはなるが・・・到着は15時20分をすぎていたかも?

どちらにしても、もう時計を見る必要はなかった。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9回目の尾瀬

2023年06月12日 14時57分32秒 | 勝手にDRと仲間たちのこと

明け方、強い雨音で目を覚ます。この日、6月7日は待ちに待った尾瀬行きの日。

稲毛海岸駅5時15分発の電車に乗るべく家を出たのが5時ちょっと前。

雨は本降りだった。暗い気持ちでザックにカバーをかけ傘をさして出かけた。

 

それが新宿駅に着いたころには、晴れ間ものぞくほどに回復している。なんとラッキー!!!

早朝の高速バスで新宿バスターミナルを出発。終点の戸倉からはシャトルバスに乗り換え、尾瀬ヶ原の入口鳩待峠へ

 

コース詳細は、鳩待峠から歩き出し~山の鼻(昼食)~尾瀬ヶ原~牛首~竜宮~見晴十字路(燧小屋で一泊)。

翌日は、白砂峠~尾瀬沼~浅湖湿原~三本カラマツ~尾瀬沼ビジターセンター~三平下~三平峠~一ノ瀬~そして大清水。

大清水からは、高速バス尾瀬号で新宿バスタまで・・・一泊二日の尾瀬の旅

 

メンバーは勝手にドッグラン遺族会の仲間7人・・・遺族会とは、かつてワンコ仲間だったのが、その愛犬を亡くした者同士の集まり。

ワンコ連れでは絶対に入れない尾瀬。

でも「いつか尾瀬に行きたいね!」という長年の夢がワンコを亡くした今、その願いが叶ったのである

 

新宿バスタ 7時15分発の高速バス尾瀬号に乗る

まだ路面は濡れている

 

関越道、赤城高原SA(9:25)。ここに展望の良い花畑がある。

空はすでに晴れわたり周辺の山々が望めた

観光バスは戸倉までしか入れない。戸倉からはシャトルバスに乗り換え

尾瀬の入口、鳩待峠へ・・・(11:20)

ここからがハイキング。鳩待峠から200mほど樹林帯を下って山ノ鼻へ(12:40)

 

山ノ鼻で昼食

 

ここからは広大な尾瀬ヶ原を縦断

 

池塘は雪解け水をたたえている

 

振り向くと至仏山(2228m)

 

前方には燧ケ岳(2356m)がそびえる

 

牛首で休憩そして竜宮十字路へ(15:00)

 

竜宮から見晴十字路へ(15:30)。ここには6軒の山小屋がある。その中の一つ、燧小屋に泊まる

 

部屋からの夕暮れ(19:00)

 

夕食はなかなか豪華

むかしはカレーライスかハンバーグと相場は決まっていたが・・・

 

翌、早朝の見晴十字路 5:00ころ

 

朝食は5時半。朝のメニューもなかなかなもの

 

6時20分 出発

朝、山小屋から10mほどの木陰で鹿がのんびりと草を食んでいた。

 

白砂峠の水芭蕉。

 

峠を下りきると尾瀬沼に出る(8:20)

ここ沼尻には休憩所とトイレがあったが休業中だった

 

尾瀬沼湖畔を歩き、三本カラマツの大江湿原をよこぎり(9:20)

 

そして、尾瀬沼ビジターセンターで休憩(9:55)

 

平野長蔵が拓いた長蔵小屋(10:10)

 

余談だが、26年前の同場所にて・・・1997年6月1日(会社のハキング同好会で訪れた時のもの)

玄関のつくりはなにも変わっていない・・・

 

三平下から三平峠。峠途中の冬路沢(12:10)

一ノ瀬休憩所にて昼食(山小屋でつくってもらったおにぎりを食す)

そして、大清水へ(13:40)

大清水発(15:10)の高速バスにのり、19時20分、新宿バスタに帰着した。

 

私事、初めて尾瀬を訪れたのは高校2年の夏だった・・・それから数えて今回が9回目。

尾瀬はいつ訪れてもその美しさは、決して裏切ることはない。

春も夏も秋も、また半世紀以上経っても・・・

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉自然公園 「晩秋」

2020年12月05日 11時25分08秒 | 勝手にDRと仲間たちのこと
11月30日、晩秋の泉自然公園はキレイな秋空が広がっていました。
今年のワンコ遠足はコロナの影響でしばし中断していましたが、「何もないのはさみし過ぎる!」
少人数で密を避け、そして短時間ならいいだろう?・・・とのことで、近場の泉自然公園へ行ってきました。

平日にしては泉自然公園の駐車場はやや台数は多かったものの、公園内の人影は少なく
なんともキレイな青空が広がっていました

まずは集合写真。お花見広場にて・・・


泉自然公園と言えば「赤いいずみ橋」この公園のシンボル的存在です。

でも、むかしは青かった・・・

公園内を半周しました


青い空と白い雲。


紅葉は少なかったけど・・・

泉自然公園は常緑樹が多いですね

日差しを受けた黄葉は最高です


この日は朝から特徴的なすじ雲が広がっていました


昼食も密を避けて・・・


今日の昼飯。すべて熱湯が必要です

カップ麺、炒飯、そして豚汁。ちょっと食べ過ぎでした。

恒例の集合写真を撮り終えて、泉自然公園をあとにし「富田さとにわ耕園」へ・・・

この時季はなにもありません。広大な敷地だけが広がっていました

サザンカ。初冬を感じますね


原田池を一周しました。


まさに、秋ですね~


隣接する観光牧場。月曜火曜はお休みでした


広大な牧草地


皇帝ダリアは今が見ごろです


「秋の陽はつるべ落とし!」そろそろ帰ります・・・


とてもキレイな秋空の一日でした・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れた日に・・・

2019年10月25日 11時41分26秒 | 勝手にDRと仲間たちのこと
久々のブログ更新です。

このひと月半ほどは台風被害の話題でいっぱいでした。
地球温暖化の影響でしょうか?台風は年々大型化し強風と大雨は記録的に拡大、
各地に大きな被害を与えています。

まっ!それはともかくとして・・・
23日の水曜日は恒例の秋のワンコ遠足でした。場所は土気にある昭和の森公園。
この日は前日の大雨から一転、秋空の広がる気持ちの良い晴天の一日でした。

ここひと月ほど前から関節炎で脚を痛めているウォルト、参加できるか?心配でしたが
薬をのんで、そしてサラままからお借りした介助用ハーネスを使って何とか参加しました・・・

10時に昭和の森公園の第二駐車場に集合。

まずは展望広場での集合写真


昭和の森公園は自然の地形を生かした大きな公園です


まず、湿性植物園へ・・・春には花菖蒲でいっぱいになります。

でも、この時期はなにもありません。ちょっと滑る木道を歩きました

湿性植物園は下夕田池(シモンタ池)へとつづきます

大きな鯉や白鳥が棲んでいます。

池の端を歩き竹林へ


鬱蒼とした竹林でした


四季の道を通って展望台へ


展望台からの眺望。奥のほうに圏央道が走っています。望遠で撮影しています


展望台でひと休み


展望台の真下にある小中池。

256段の階段を下ります。先日の台風で倒木などがあり通行禁止になっていましたが
行っちゃいました。滑ったり、倒木の下をくぐったりと、大変だったけど・・・

展望広場にもどり、あづまやで昼食です


いつものようにバーナーでお湯を沸かしカップ麺を食べました


食後はコーヒータイム

食後は各々が広場で遊んだり、写真を撮ったり・・・のんびりと過ごしました

こんな景色を見ながらの昼食です


雲が出てきた昼下がり。午前中は雲ひとつない快晴でしたが・・・


午後3時半、陽が傾きはじめたころ帰路に着きました


とにかく空がきれいでした。
青い空と白い雲・・・自然の美しさは何人もつくることはできませんね?

つらい台風もあったけど、こんな素晴らしい日もあるのです。
コスモスなど秋の花はなに一つなかったけど、それに余りあるほどの秋の青空がありました。

自然の恵みに、感謝、感謝です・・・・みなさん、お疲れさまでした。

サラままのブログは"サラとの新生活日記" (犬遠足)です・・・
くわしく載っています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳

2019年07月12日 10時52分44秒 | 勝手にDRと仲間たちのこと
初めての一泊ワンコ遠足でした。
つゆの真っただ中の7月9日~10日。一泊二日で長野県の原村のペンションへ行ってきました。

9日、早朝の6時出発。
そんなに早く出なくても?とは思ったのですが、平日でもあり首都高速の混雑がいやだな?と・・・

湾岸習志野から湾岸高速へ・・・しかし、やっぱり千鳥町を過ぎたあたりから渋滞です。
レインボーブリッジから首都高速環状線に入ります。環状線は思ったよりスムーズでしたが、
新宿付近から中央高速道路に入るあたりでちょっと渋滞。
でも贅沢は言えません。対向の上り線の渋滞は半端なかったです。新宿を頭に府中辺りまで大渋滞でした・・・

談合坂PAでトイレ休憩。ドッグランで遊びコーヒーを飲んで10分ぐらい休憩したかな?。
雨は落ちていないものの相変わらずのどんよりとしたつゆ空でした。
しかし、雨は長野県に入るあたりから降りはじめ、諏訪南ICで降りるころには土砂降りとなりました。

10時半ぐらいになっていたかな?原村のペンションに到着。
荷物を降ろして、近くのソバ屋で昼食そして八ヶ岳自然文化園へ・・・

まずは集合写真。これは10日の入笠湿原にて・・・


往路、最初のトイレ休憩。談合坂PAは深いモヤにおおわれていました。8:20

濡れたドッグランでちょっと休憩

宿泊したペンション(10日の朝、写したもの)

サラままの知人が一年前に移住。現在、営業許可を申請中だそうです

オーナー夫妻に案内してもらい歩いて八ヶ岳自然文化園へ・・・12:20

この日(9日)は休園日でしたが園内の散策はできました

まるやち湖。天気が良ければ八ヶ岳が望めます。

翌朝の写真は後ほど・・・

一旦ペンションに戻り、車で八ヶ岳中央農業実践大学校の八ヶ岳農場へ・・・

特製のバニラアイス270円をテラスで食べました

広い芝生広場で・・・14:00


雲にけぶる八ヶ岳が見えました。


八ヶ岳農場を後にして向かったのは御射鹿池(みしゃかいけ)。14:50

昭和8年につくられた農業用温水のため池で、東山魁夷の「緑響く」のモデルになったといわれている

モヤに覆われた、幻想的な風景でした

そう言えば、こんな感じの東山魁夷の作品がありましたね?

ペンションにもどり夕食です。外は音を立てて雨が降っていました。18:30



翌朝は5時半に目が覚める。さっそく朝食前の散歩で八ヶ岳自然文化園に・・・

↑文化園の正門です。早起きした仲間はすでに来ていました

昨日とうって変わった晴天です。まるやち湖から望む八ヶ岳連峰。6:35


まるやち湖の周りにはニッコウキスゲが咲いていました


中央にひときわ高くそびえる赤岳と阿弥陀岳

たて方向に並んでいるので一つの山に見えますが・・・

昨晩の雨でぬれた木々には水玉が光っていました。


ペンションにもどり朝食です。7:10


二日目は富士見パノラマリゾートへ・・・8:50

ここはスキーリゾート。オフシーズンには登山を楽しむ人やマウンテンバイクの若者でにぎわいます。

ゴンドラに乗って標高1780mの入笠山山頂駅へ・・・標高差730mを一気に登ります

大人1650円。ワンコ500円。

散策コースを歩きました。コース半ばに位置する標高1734mの入笠湿原。9:35


晴れたり雲におおわれたり、山の天気は目まぐるしく変わりました


「釜無ホテイアツモリソウ」

絶滅危惧種で「幻の花」と言わているほどの希少価値の高い花だそうです

コースは山あり湿原ありの変化にとんだ35分の道のりでした


入笠湿原の中央付近で・・・

展望レストランのデッキでソフトクリームを食べ下山しようとしたら、なんと!ゴンドラが止まってる・・・
昨晩の雷の影響でトラブルが発生したとか???なんで~?朝は動いていたのに・・・
「エツ!歩いて降りるの???」「代替えの乗り物を用意します。」と係員・・・。

点検修理で30分ほど待たされましたが、なんとか無事ゴンドラで降りることができました

帰路の双葉SA


ドッグランで遊び


そして、富士山が見える丘で集合写真・・・15:20

背景に黒い富士山が雲に隠れながらも見ることができました。


サラままのブログは"ラフィとあみの帰ったらごはん" (八ヶ岳原村へ犬遠足一泊の旅)
ぜひ、ご覧ください。詳しく載っています・・・



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷津干潟を歩きました

2019年04月29日 13時58分03秒 | 勝手にDRと仲間たちのこと
4月27日、とにかく寒い一日でした。

暑くならないうちに谷津干潟を歩こう!と、急きょ計画したのがこの27日。
GW本番は混むだろうし、行くなら早めに!と考えたのですが・・・

この日、朝まで雨がのこっていたけど、天気予報は曇りのち晴れ・・・
7時過ぎには雨も上がり、予定通りに出発しました。
8時半、谷津干潟の駐車場に集合。そして歩きはじめます。

ところが、寒い寒い・・・「暑くならないうちに」どころか真冬に逆戻りしたような寒さでした

谷津干潟自然観察センターの前で集合写真


干潟の周回路をひと回りします


幕張の高層ビル群が見えます


途中、谷津バラ園に寄りました

ワンコ同伴は入れず。

周回路に戻ります。


干潟の中から展望台を見上げています


歩きながらの干潟風景


サギがわかりますか?


ツツジが満開に・・・

朝の雨で水玉が・・・

スタート地点の自然観察センターにもどります


室内からは野鳥が観察できます


自然観察センターのテラスで昼食。


そして、早めの解散。
帰路、予報に反し雨が降りはじめました。


サラままのブログは"ラフィとあみの帰ったらごはん" (プチ遠足谷津干潟)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見遠足

2019年04月14日 15時47分11秒 | 勝手にDRと仲間たちのこと
4月13日土曜日は絶好の行楽日和に恵まれました。

恒例の春の花見ワンコ遠足はサクラとカタクリの「泉自然公園」とネモフィラと芝桜の咲く「富田さとにわ耕園」へ・・・
開花の早かった今年のサクラはもう散ってしまっただろうな?とあきらめムードでしたが、結果はまだまだ見ごろのサクラが
たくさんのこっていました。

まずは、集合写真。ベニシダレサクラをバックに・・・

ここは、記念写真の定番です

9時、駐車場に集合してスタート。まず赤い吊り橋「いずみ橋」を渡ります

ペンキの塗り替えをしたばかりのようで、真っ赤な色が映えていました

いずみ橋からは花木の広場、下って蓮池、湿性植物園の木道を渡りぐるっとまわって草原(芝生広場)へ

遅い花見を楽しむ人たちがいました。また、飲み物やお弁当などを売る屋台も出ていました

ほぼ満開のソメイヨシノもありました

風に舞う花びらもキレイでした

しばらく遊んでからベニシダレのあるお花見広場に移動


ワンコも集合写真


このお花見広場には下総御料牧場(三里塚)から譲り受けたサクラ約100本をはじめ、ソメイヨシノを主体にシダレザクラやカンヒザクラなど
約100本を栽培しています

下総御料牧場の敷地は今は成田空港になり、一部、記念公園としてのこっています

ちょっと脚をのばしてカタクリの自生地へ・・・

カタクリのほかにもニリンソウなどが咲いていました

真綿のような白い雲と、気持ちの良い青空が広がりました


ツツジの群生する広場で昼食です

食後はボールレトリーブなどをして遊びました

早咲きのツツジが一本だけ咲き始めていました


午後1時すぎ、泉自然公園を後にして「富田さとにわ耕園」に移動です

近隣なので、車で10~15分で到着です。
臨時駐車場もほぼ満車で園内はたくさんの人で混雑していました

ネモフィラと芝桜が満開でした・・・


園内にある原田池


池のまわりの遊歩道を一周しました


駐車場に戻る途中で見つけた菜の花畑


ここにもたくさんの人が・・・

外国人もたくさん

帰りに「房の駅」に寄ってアイスクリームを食べました


空も花も空気もキレイな一日でした・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年忘れプチ遠足

2019年01月03日 21時37分15秒 | 勝手にDRと仲間たちのこと
12月29日、気温は低かったけど風も弱く絶好の遠足日和でした。

朝の散歩をちょっと長めにしたプチ遠足。
サラままの提案で茜浜から幕張までの海岸をみんなで歩きました。

8時半、茜浜の無料駐車場に集合して幕張までの海岸べりを往復します。

往路は幕張側の公園まで歩き休憩。集合写真を撮りちょっと遊んだりして、もと来たコースをもどりました。

復路は茜浜の芝生広場で昼食休憩。持参したお弁当を食べ、そして1時ころ解散しました・・・

幕張メッセやマリンスタジアムの見える公園(幕張海浜中央広場)で集合写真


スタートは茜浜側の芝生広場

煙突の建物は清掃工場かな?

東京湾は輝いています


歩く方向に千葉の臨海工業地帯が見えます


幕張側に向かって歩きます


ちょっと休憩。チョコ、富士山をバックに・・・


遊歩道は浜田川の河口までつづきます

対岸にはマリンスタジアム

そこの公園(幕張海浜中央広場)で休憩です。幕張メッセが見えます

写真を撮ったり、ボール投げをしたりして遊びました

復路は来た道をもどります


帰りは富士山に向かって歩きます


出発地点の芝生広場までもどりベンチでお弁当を食べました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたち海浜公園遠足

2018年11月18日 21時40分39秒 | 勝手にDRと仲間たちのこと
11月13日、茨城県の「ひたち海浜公園」にワンコ遠足で訪れました。
終日、予報通り風の冷たいどんよりとしたくもり空でした。

この日は偶然にも「茨後県民の日」だそうで、学校はお休み・・・
混雑を心配していたのですが、入ってみればガラガラのスカスカ・・・

ただし、プレジャーガーデン(遊園地)だけは大賑わい。子供たちでいっぱいでした。

コスモスのフラワーガーデンで集合写真


東関道の酒々井PAに 7時30分集合。圏央道から常磐道、そして友部JCTから北関東道・東水戸道路を乗りつぎ
ひたち海浜公園ICで降ります。というかここが有料道路の終点です。そして、西駐車場着9時45分・・・

↓ご覧のように、駐車場はガラガラです

おまけに空は厚い雲におおわれ、そして寒い。とても行楽気分にはなれない光景ですが・・・

ひたち海浜公園西口「翼のゲート」。屋根が鳥の翼をかたどっています。

シニア料金は210円也。シニアじゃない人もいます。念のため

まずは「水のステージ」。


噴水の周りはグルっと遊歩道。絶好の撮影スポット


そして、「みはらしの丘」へ・・・でもコキアはなし、何の花もありませんでした。


なんとも広々とした公園です


ススキだけはたくさんありました・・・冷たい風にゆれるススキもなかなかいいものです


参加ワンコは、幹事のマリン


サラは遠足三回目


パール。ママのお姉さんも参加です


そして、チョコ&ウォルト


「古民家」へ・・・中にも入りました。350年前のかやぶき屋根の古民家を移築復元したとのこと・・・

前には畑が広がり、当時の農村風景を再現しています。農作業をする人々・・・けっして牛ではありません

草原エリアのベンチで昼食。11時30分。ちょっと寒かった・・・


食後も公園内を散策。「フラワーガーデン」へ・・・ちょっと遅めのコスモスでした


キバナコスモスはなかなか見事


メタセコイアの並木道。紅葉がすすんでいます


ここで集合写真のリクエスト。

この並木道、実物はすごくきれいだけど写真にすると今ひとつ・・・

そして、「ローズガーデン」ヘ・・・


バラも盛りは過ぎていました


「ひたち海浜公園」をあとにし、「大洗磯前神社」に寄りました


ワンコOKの境内。菊祭り中でした


神社前の「神磯の鳥居」

大御降臨の地を神磯(かみいそ)と称云う。海上の岩の上に鳥居が立っています。
徳川光圀公が当神社を参拝の折に、此の景観を称え、

「あらいその岩にくだけて散る月を
     一つになしてかへる月かな」

と詠まれています。
毎年元旦、宮司以下神職は神磯に降り立ち、太平洋に昇る初日の出を奉拝致します。
 以上、大洗磯前神社ホームページより引用


近くの魚市場に寄って買い物。辺りは薄暗くなっていました

帰路は東茨城JCTから東関道で鉾田まで走り、一般道で51号線に出て
大栄ICから再び東関道に入り帰宅しました。

東関道が全線開通すればひたち海浜公園はグンっと近くなるのに・・・


サラままのブログは"ラフィとあみの帰ったらごはん" (勝手にドッグランの仲間とひたち海浜公園へ)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中湖ドッグリゾート遠足

2018年09月28日 08時40分00秒 | 勝手にDRと仲間たちのこと
9月22日土曜日、三連休の初日は今にも降り出しそうな空模様の朝でした。

まだ暗い早朝5時、サラままがわが家へ・・・マリンそしてチョコを拾って湾岸習志野から首都高速に
なんと、市川PA6時集合なのに30分も早く到着してしまいました。

PAでパールそしてちょっと遅れてきたアンバーと合流し6時10分出発です

しかし、首都高速の新宿から中央道の八王子までつづく大渋滞・・・途中、石川PAに寄るも
満車で用を済ませただけで即、出発!。八王子からも断続的に渋滞はつづきました。

中央道大月ICからは東富士五湖道路に入り山中湖ICで降ります。そして目的地の「ドッグリゾートWoof」に・・・
到着したのが9時20分。なんと、4時間20分もかかってしまいました・・・

ドッグリゾートWoof(ワフ)の玄関にて


Woofの宿泊棟


林のあるドッグラン(林ラン)より


ホテル側より・・・右のドーム式建物はプール棟


そのプールでひと泳ぎ


ドッグランに面したテラス


そのテラス席で昼食です


きつねそば&半カレーセット ¥1100也

このカレー、半?じゃないね???
昼食をはさんでドッグランとプールで遊びました。

午後もドッグランで・・・


帰路、道の駅「富士吉田」に寄りました。

ここは富士の名水を無料で提供しています。

道の駅に隣接する「富士山レーダードーム館」

この広場から見る富士山は絶品でした

黒富士だ!!!


夕陽に照らされた秋の雲も最高でした


黒富士をバックに・・・

でも、よく見えない!

ワンズたちも集合写真・・・マリンとチョコはシッポだけが集合?


僭越ながら、ウォルトが代表モデルに・・・

黒富士撮影の後は道の駅で買い物。そして5時すぎに帰路へ・・・

高速道路では高井戸から新宿まで多少の渋滞はありましたが、ほぼ順調に走り8時ごろに無事帰宅しました
みなさん、お疲れさまでした・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仏様と古民家カフェの旅(ビデオ)

2018年07月10日 09時37分49秒 | 勝手にDRと仲間たちのこと
7月7日、ワンコ遠足に行きました・・・

目的地は房総の金谷。そこにコーヒーの旨い古民家カフェがあるとのこと・・・
行ったことのあるアンバーぱぱより強いご推奨がありました。

せっかく金谷まで行くのにコーヒーだけではもったいない・・・
近くの鋸山にまで足をのばして大仏様でも見よう?また、帰りに富津の展望台に寄るのもいいね?
ということで、幹事のマリンままが計画してくれたのです

そもそもこの企画には前日談があったのです。
それは、なんともうれしいことに・・・
ラ父の退職を慰労する食事会をマリンままとチョコままが相談していたらしいのです。

その話がふくらみふくらんで、今回のワンコ遠足を兼ねた慰労会になったとのこと。
いや、慰労会を兼ねたワンコ遠足かな???まっ、どっちでもいいけど・・・

しかし、内容はただのワンコ遠足で、実は「慰労会だった!」なんて?聞いてビックリ!
まったく自覚はありませんでした。わるいけど・・・

でもでも、後日その経緯(いきさつ)を伺ってなんともうれしかった。ありがたかった・・・

幹事のマリンまま、そしてみなさん、本当にありがとうございました・・・


大仏と古民家カフェの旅


昼食は、幹事さんが事前に金谷駅前のピザ屋さんに予約を入れ
昼時間に合わせて、アンバーぱぱがわざわざ取りに行ってくれました・・・

感謝!感謝!です・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝篋山遠足

2018年05月01日 12時27分15秒 | 勝手にDRと仲間たちのこと
4月29日、宝篋山(ホウキョウサン)に登りました。
天気は絶好の登山日和。でも連日の夏日で気温が高くモヤっていました

東関道の酒々井PAに7時半集合。3台の車を連ね大栄JCTから圏央道へ・・・
つくば牛久ICで降り、筑波学園都市を抜け登山口の小田休憩所に到着が
9時ちょっと前でした。

連休中とあってかすごい登山客・・・駐車場はどこも満車でトイレも長い列。
到着から歩き始めるまでの準備だけで40分ほどかかってしまいました・・・


山頂にて


登った山は茨城県の「宝篋山」標高は461m。

過去のワンコ遠足ではいちばん高い山となりました

小田城跡の駐車場にて登山準備。9時

当初の予定では登山口の小田休憩所に駐車するつもりでしたが、すでに満車で一台も止められない!
しかたなく、ちょっと離れたこの公営駐車場に移動しました。
危ない!危ない!、こちらもほぼ満車状態でした・・・

駐車場からは街中をぬけ、小田休憩所へ・・・休憩所でトイレを済ませてスタートです。
9時40分

目指すはこの山、頂に電波塔の施設が見えます


歩きはじめは田園風景のなかを歩きます。もう田植えが始まっていました。


往路は極楽寺コース。山に入るとまず樹林帯の斜面を登ります。


すぐ沢登りとなり、いくつもの小さな滝がありました

きついきつい登りです・・・もう汗だくです

いろいろあったけど、なんとか全員登りきりました・・・山頂到着は11時50分。

コースタイム1時間45分のところを2時間10分もかかってしまいました

ちょっとモヤっていましたが360度の大パノラマです


すでにたくさんの登山客がお昼をたべていました


山つつじの背景には関東の名峰「筑波山」が・・・。

宝篋山は筑波山の南側の尾根に連なる山なんです

下りは得意な「チョコ」。上りは???


10月には12歳になるアンバー


マリンはもう12歳


そして、リコウとウォルトは10歳コンビ


山頂の木陰を見つけ、お弁当・・・12時10分

食後はコーヒーをのんでゆっくりしました・・・

この方向に富士山が見えるはずだけど???


名前の由来の宝篋印塔。鎌倉時代のものだそうです・・・


東方向には霞ヶ浦が・・・


鹿島灘もぼんやり見えました


筑波山を背景に・・・

大パノラマを満喫し、13時35分下山開始。復路は小田城コース

14時10分。下浅間神社・・・

神社の展望所より・・・40年ほど前だったら三人娘???いや、もっと前かな?

なかなかの展望でした


幸福の門。この石の間を通りぬけると幸福になれる・・・という

ウォルトと通ってみました・・・

きつい傾斜を下り、そして15時30分。駐車場に帰着。

人もワンコもきつかった。「もう山はムリかな?」
そんな印象を強くしたワンコ遠足でした・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風のお花見

2018年04月11日 08時31分45秒 | 勝手にDRと仲間たちのこと
お花見の時季は天候が不順です。

去年は、予定した週末はすべて雨で中止・・・
今年は開花が極端に早くて、予定した7日は葉桜となってしまいました。

それでも、八重の桜など強風に耐えながらも我々を迎えてくれました・・・

唯一、満開のサクラの下で


ほとんどが葉桜に


交通公園に車を止め、花見川千本桜緑地まで歩きました


花見川は強風で大荒れでした


京葉道路くぐりJR総武線そして京成電鉄を越えます


参加ワンコ。チョコ


マリン


マック。


パール


アンバー


そして、ウォルト


風をよけてお弁当をひろげました


マック家は、直接昼食場所へ・・・


まだまだ、たくさんの花たちが残っていました


つばきも・・・


ぼたんサクラ


ソメイヨシノ系?


風に耐えながら18000歩ほど歩きました。
来年こそ晴天の、そして満開の桜に会えますように・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れの花見会

2018年04月09日 08時03分18秒 | 勝手にDRと仲間たちのこと
当初の予定通り、4月7日土曜日に花見川沿いの花見に行きました。

雨こそ降らなかったものの、どんよりとした曇り空で強風が吹き荒れました。
「なんでこんな日に???」と、みなさんそう思ったでしょうね?

でも、たくさんの仲間が参加してくれました。

風の花見川千本桜緑地


「みなさん!我慢大会?お疲れさまでした・・・」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ

2018年04月02日 16時31分28秒 | 勝手にDRと仲間たちのこと
恒例になりつつある「勝手にドッグランゴルフ大会」。
3月29日木曜日。いつもの長南カントリーへ・・・

ところが前日の28日、幹事役の私は不覚にも風邪で熱を出してしまったのです。
会社を休み13年ぶりに医者に行きました。薬をのんで一日寝れば、なんとかゴルフに行けるだろう?
との思いから・・・

翌朝5時起床、熱を測ったら37℃。ちょっとダルいけど「行けばなんとかなるだろう?」

スタートホールのティグランドで・・・


コース内の桜もほぼ満開に・・・


レストランの休憩室から


ハーフを終えて昼食中。


午後のインコースへ


桜を下でパチリ


せっかくの桜の花なので足を止めて撮りました


無事、ラウンドを終えることができました・・・
でも、ムリはいけません。体に力が入りません。なにしろダルい!咳も出て腹筋が痛い・・・
クシャミも止まらず(これは花粉症かも?)

行き帰りともジョイ父に運転してもらいました。コンビニでユンケルやのど飴を買ってもらったりと
みなさんには大変ご迷惑をかけてしまいました・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする