ウォーキングクラブ一月の行事は、24日の千葉市内ウォーキング。
リニューアル中の千葉公園から千葉神社そして千葉市科学館(きぼーる)まで
12名の参加を得て3時間ほどの行程を、わいわいしゃべりながら歩いた。
JR千葉駅の北口から歩き出す。10時5分
10数分歩いて千葉公園の西口へ・・・。
リニューアル前は護国神社の入口で、この先に鳥居があった
市内の加曾利貝塚から出土した縄文土器(レプリカ)
野球場がなくなり公園は大きく様変わり・・・
芝庭エリア。
ここには、スポーツフィットネスジム・レストラン・レンタルバイク・カフェなどの施設ができた
そのカフェ(スターバックス)でコーヒータイム
小休止のあと綿打池へ
6月には大賀ハスで賑わう蓮華亭。この時期は何もない
モノレールを望む綿打池
千葉公園を散策したあとは妙見本宮千葉神社へ・・・
境内は工事中だった。千葉天神も参拝
科学館へ向かうが、時刻は12時を少し回った。おなかが空いてきた
入館前に自由昼食。数班に分かれてそれぞれ好みの店へ・・・
われらは4人で「ゆで太郎」へ、野菜かきあげソバ590円を食す
千葉市科学館(きぼーる)へ
プラネタリウムを鑑賞した
冬の大三角の
オリオン座ベテルギウス、おおいぬ座シリウス、こいぬ座プロキオン。
そして宵の明星(金星)などなど、説明を受けながら鑑賞。
子供のころ友達と寒さに耐えながら夜空を見上げたころを
懐かしく思い出した。