暮れも押し詰った23日、小学校時代の同窓会があった。
去年の5月には、葛西臨海公園のホテルでクラス会があったが、
今回は同学年全体の同窓会というか同期会。このような同窓会は確か?6年ぶり・・・
毎回、地元の江戸川区葛西近辺で行われているが、今回も地元西葛西の寿司屋の二階で・・・
12時からの昼食会で50人ほど集まった。
同窓会には比較的顔を出しているほうなのに、毎回わからない人が三分の一ぐらいいる。
会費を払い、座席を決めるクジを引くと???やはり、今回も隣り合わせた女性が誰だかわからない。
始めから名前を聞くのも失礼かな?と思いながらも話題がすすむとよけい聞けなくなる。
話題のなかから、どうやら同じ都営住宅に住んでいたらしく、小学校入学と同時に転居してきたという・・・
「あっ!そうか?」やっと、ひらめいた・・・○崎さんか??? もちろん旧姓である。
この○崎さん、同窓会には過去何回も出席しているようだけど、まったく記憶にない。
お互いにすべての同窓会に出席しているわけでもないので、たまたますれ違いになったのか、
それとも忘れてしまったのか???
ところが思い返してみると、なんと!この○崎さんとは会話を交わしたことがなかったのである。
小・中学校9年間を通して同じクラスになったことがなかったこともあってか?
近くに住みながらも、同じ学校に通いながらも、
そして同学年でいながらも一度も言葉を交わしたことがなかった。
世間は狭いようで広い・・・
でもお互いの存在は知っている。
東京の山の手あたりから引っ越してきた、ちょっとお金持ちの子。っていう印象があった。
でも、現実は長野からだったようだ・・・
こっちも東京だけど貧しい都営住宅だから、他から来た人はみんな裕福に見える。
むこうはむこうで、わが家を覗いたらジュウタンが敷いてあったという。いい家なんだな?
って思っていたらしい・・・
たぶん、畳のボロ隠しに何かを敷いていたのだと思うし、当時ジュウタンなんて見たこともない・・・
そんな他愛もない話題で2時間がすぎた。
出会いから60年近くもすぎて初めて会話を交わす。
とても不思議に感じたし、これも同窓会ならではのことである。
それともう一つ・・・
世間は狭い。ワンズ仲間の「アルネ」を知っている同窓生がいた。
こちらは小学校6年間、同じクラスだった旧姓、矢○さん・・・
いまも地元に住んでいる。江戸川区とはいえ東京である。千葉からは遠い。
愛犬の黒ラブ君を2年ほど前に亡くした。たしか十二歳だったかな?
つぎを飼いたいけど、年齢を考えると「もう、飼えない!」と・・・
この人とは同窓会でなんども顔をあわせ、黒ラブ君のことは以前から聞いていた。
それがアルネをよく知っているという・・・聞くところによると、
小川先生だったか?の訓練所で一緒だったらしい。
軽井沢にもいっしょに遊びに行った!といっていた。
世間は広いようで狭い・・・
吉田ドン(ゴンだったかな?)といえばわかるから・・・って?
アルネ家のみなさん、ご存じでしたか?
「よろしく!」とのことでした・・・
去年の5月には、葛西臨海公園のホテルでクラス会があったが、
今回は同学年全体の同窓会というか同期会。このような同窓会は確か?6年ぶり・・・
毎回、地元の江戸川区葛西近辺で行われているが、今回も地元西葛西の寿司屋の二階で・・・
12時からの昼食会で50人ほど集まった。
同窓会には比較的顔を出しているほうなのに、毎回わからない人が三分の一ぐらいいる。
会費を払い、座席を決めるクジを引くと???やはり、今回も隣り合わせた女性が誰だかわからない。
始めから名前を聞くのも失礼かな?と思いながらも話題がすすむとよけい聞けなくなる。
話題のなかから、どうやら同じ都営住宅に住んでいたらしく、小学校入学と同時に転居してきたという・・・
「あっ!そうか?」やっと、ひらめいた・・・○崎さんか??? もちろん旧姓である。
この○崎さん、同窓会には過去何回も出席しているようだけど、まったく記憶にない。
お互いにすべての同窓会に出席しているわけでもないので、たまたますれ違いになったのか、
それとも忘れてしまったのか???
ところが思い返してみると、なんと!この○崎さんとは会話を交わしたことがなかったのである。
小・中学校9年間を通して同じクラスになったことがなかったこともあってか?
近くに住みながらも、同じ学校に通いながらも、
そして同学年でいながらも一度も言葉を交わしたことがなかった。
世間は狭いようで広い・・・
でもお互いの存在は知っている。
東京の山の手あたりから引っ越してきた、ちょっとお金持ちの子。っていう印象があった。
でも、現実は長野からだったようだ・・・
こっちも東京だけど貧しい都営住宅だから、他から来た人はみんな裕福に見える。
むこうはむこうで、わが家を覗いたらジュウタンが敷いてあったという。いい家なんだな?
って思っていたらしい・・・
たぶん、畳のボロ隠しに何かを敷いていたのだと思うし、当時ジュウタンなんて見たこともない・・・
そんな他愛もない話題で2時間がすぎた。
出会いから60年近くもすぎて初めて会話を交わす。
とても不思議に感じたし、これも同窓会ならではのことである。
それともう一つ・・・
世間は狭い。ワンズ仲間の「アルネ」を知っている同窓生がいた。
こちらは小学校6年間、同じクラスだった旧姓、矢○さん・・・
いまも地元に住んでいる。江戸川区とはいえ東京である。千葉からは遠い。
愛犬の黒ラブ君を2年ほど前に亡くした。たしか十二歳だったかな?
つぎを飼いたいけど、年齢を考えると「もう、飼えない!」と・・・
この人とは同窓会でなんども顔をあわせ、黒ラブ君のことは以前から聞いていた。
それがアルネをよく知っているという・・・聞くところによると、
小川先生だったか?の訓練所で一緒だったらしい。
軽井沢にもいっしょに遊びに行った!といっていた。
世間は広いようで狭い・・・
吉田ドン(ゴンだったかな?)といえばわかるから・・・って?
アルネ家のみなさん、ご存じでしたか?
「よろしく!」とのことでした・・・