Lab通信

「勝手にドッグラン」のブログです。

光る君へ

2024年10月28日 15時12分01秒 | いろいろ

 

NHKの大河ドラマ「光る君へ」を毎週楽しみに観ている。

清少納言と紫式部

 

むかしから日曜日の夜8時は、NHKの看板番組「大河ドラマ」に人気がある。

しかし、過去の当番組はほとんど観たことがなかった。

 

それが二作前の「鎌倉の13人」を、ときどき観るようになった。この時間帯に他に観たい番組がなかったこともあるが・・・

もともと鎌倉時代には興味があった。貴族の時代から武士への時代へ大きく舵を切った源頼朝。

律令制という中央集権的な官僚支配体制から開墾地主(関東武士)による封建領主制へ

一つの所(土地)に命を懸ける。という、この時代の「一所懸命」という言葉はそれを象徴している。土地とはもちろん田畑のこと。

 

以上は余談だが、そんな流れからこの「光る君へ」は最初から観つづけている。

言うまでもなく「光る君」とは源氏物語の主人公「光源氏」のことである。テレビドラマ「光る君へ」は歴史に基づいて脚本されているらしい。

 

平安時代にはあまり興味はなかったけど、源氏物語という世界最古の小説が外国でも人気があるという。

ドラマを観ているうちに「源氏物語」に興味がわいた。原文の本は読んでもたぶん無理だろう?理解できそうもないから

現代訳した小学生でも読めそうな優しい源氏物語を読むことに・・・。

 

本は、光源氏の出生からはじまる。桐壺帝と桐壺更衣の間に誕生するが、産後まもなく桐壺更衣が亡くなる。桐壺更衣は左大臣の娘であったが、すでにその父親が死んでいる言わば没落貴族。

一方ドラマでは、一条天皇と中宮定子の間に親王が生まれる。が、ほどなく定子は病で亡くなる。定子の親は、関白の藤原道隆で身分には申し分なかったが定子が入内して間もなく水飲み病(糖尿病?)で死去する。

また、定子の兄弟が花山上皇に弓を射るという事件に関わり左遷されるという、これまた没落貴族。

一条天皇は源氏物語作者のまひろ(紫式部)に「桐壺帝とは朕のことか?」とドラマのなかで聞いている。

もちろん、まひろは否定するが、あまりにも酷似している。

 

左大臣藤原道長の娘、彰子が一条天皇に入内し中宮藤壺となる。

藤壺は亡き定子が産んだ敦康親王を育てる。この敦康親王が光源氏のモデルなのか?

なんとも状況が小説とそっくりなのだ!

 

一条天皇は敦康親王を東宮にさせたかった。が、左大臣の藤原道長の反対に遭う。

 

桐壺帝も光源氏を東宮にさせたかったが、母親の桐壺更衣が没落貴族の出であり、かつ桐壺帝には弘徽殿女御との間に皇子(東宮)が存在していた。

この時代、天皇の子であっても母親の身分が皇子の出世に大きく影響する。更衣は女御より身分が下なのである。

 

ドラマでは一条天皇が崩御する。

小説も桐壺帝が崩御しその東宮が朱雀帝として即位する。

 

小説にも桐壺帝の女御としての藤壺が存在する。この藤壺に親王が生まれるが、光源氏にそっくりだったという。成長した光源氏はこの藤壺と密通していたのだ。

ドラマでも敦康親王が御簾を破り藤壺と接触しようとする場面がある。藤壺は狼狽するが「大丈夫です。私は光る君とはちがいます。」と言う・・・

それを聞いた道長が中宮藤壺を諫める場面もあった。(10月27日放映分)

 

きょう(28日)現在、小説「源氏物語」の方がちょっと先行しているが、ドラマ「光る君へ」を並行して観ていると、

どちらがどちらか?事実なのか創作なのか?歴史なのか小説なのか?混同してしまう。

いずれにしても、これからの進展が楽しみである。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の文化祭と熟年の会

2021年11月21日 16時30分19秒 | いろいろ
地元の街が秋一色に染まるこの時季に、毎年恒例の「秋の文化祭」が集会所にて開催される。
ことしは13日から20日までの一週間、地元自治会と老人会(はまご会)の共催で行われた・・・

その文化祭に、本年も僭越ながら二枚の写真を出展させていただいた。

ここ二年ほど、コロナ禍で外出することが極端に減り写真を撮る機会もすくなかったが
幸いにもコロナがちょっと落ち着いた6月、一泊二日で尾瀬に行くことができた。
そのときに撮った写真と、数年前に海浜公園で撮ったカワセミの写真を出展することにした。

地元の秋


自治会の集会所


写真クラブの方々の作品が並ぶ


左端、上下の二枚を出展した


その二枚は、上:尾瀬ヶ原から至仏山を望む・・・


下:稲毛海浜公園に棲むカワセミ・・・


写真のほかにも、「書」


「俳画、手芸」


「絵画」


「盆栽」「陶芸」等々・・・たくさんの出展があった。



ところで
偶然にも、この文化祭開催中にいつもの熟年仲間の集まりがあった。
長年にわたり月一回の食事会、またはハイキングなどを楽しんできていたが、
コロナ禍が始まってからはすべてを自粛していた。

しかし、ここにきて緊急事態宣言が解除され、また感染者数も劇的に減ってきたことから一年五ヶ月ぶりに
会合を再開したのである。

で、今回の計画は海浜公園の花の美術館を見学し公園内を散策した後、ロイヤルホストで食事をすることに・・・。

実は、その帰りに「秋の文化祭」にお誘いしたのである。

花の美術館。快晴に恵まれ前庭や後庭の花々を写真に収めた


メンバーは4名。17日、久々の再会である


皇帝ダリアが見事だった


文化祭を見たあとは、わが家のデッキで夕方までお茶会。
バーナーでお湯を沸かしコーヒーを楽しんだ・・・




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキは流れて・・・

2021年01月05日 15時48分33秒 | いろいろ
令和三年の年が明けました。

例年の大晦日であれば二人の娘家族がわが家に集まり、夕食を共にして紅白歌合戦を観たり
家族マージャンに興じたりして新年を迎えるのですが、ことしはコロナ禍ですべてが中止。
さみしい年末年始となりました・・・

でも、稲毛海岸で初日の出を拝むのはいつもどおり・・・この日は氷点下1℃の寒い朝でした。

松林にさえぎられて初日の出を拝めるのは7時30分ころに・・・

いつものように勝手にドッグランの仲間が集まりました

なぜか日の出には背を向けて富士山を拝んでいます。
仲間と別れて帰宅、お雑煮を食べテレビを観たりして静かに元日の一日が終わりました

そして、2日もダラダラと家で過ごし夕方に散歩をかね稲毛海岸の防波堤へ・・・
夕焼けがとてもキレイでした

たくさんの人たちがカメラを向けていました

日没まぎわ・・・
飛行機も写っているんですよ!わかりませんよね?拡大するとわかります。

インターバル撮影をしました。後日タイムラプス編集をしようとおもっています。
今回は、ハーフNDフィルターを使ってみました。空の明るさを制御する目的ですが、どうでしょうか?
また、トワイライトフィルターはいつもどおり使用しています

3日です。
あまりにも天気がいいし家でくすぶるだけではもったいない!
そうだ!「水仙でも見に行こう・・・」と、保田の水仙ロードを目指しました・・・が
しかし、ネットで調べたら駐車場から水仙ロードまで距離がある。ウォルト用のカートは持ったけど、できれば歩かせたい・・・
そういえば、佐久間ダムの水仙もいいらしい・・・湖岸に駐車場もたくさんある。
急きょ予定変更です!

館山道鋸南保田ICで降り長狭街道を20分ほど走って佐久間ダムへ・・・

着いてビックリ!あれあれ?湖は渇水状態です。雨不足だったからでしょうか?
湖底に沈んでいた朽ちた木々が顔を出していました。

でも湖の周りは水仙だらけ・・・

ここは、春はサクラで冬は水仙です。とくにサクラは有名で毎年「サクラ祭り」で賑わっていますね。
一昨年の台風と大雨の影響で通行止めなどがありましたが、いまは復興してもとの姿に戻っています

やっと見つけた黄いろの水仙。ここに数株あっただけでした・・・


佐久間ダム親水公園水仙の径にて


水量の少なさがわかりますね


サクラですか?


梅かな?

何の花かわかりません

展望台に登りました


展望台より上にも登ることができます。

もっと上を目指しました。
登山道はどこまでも続いていましたが、途中であきらめました。
それでもダムを俯瞰し周囲の山並みが望める・・・なかなかの展望でした・・・

帰路、「をくずれ水仙郷」で水仙と野菜を買いました。農家の直売所にて・・・


そして4日、
この日も晴天、まず浅間神社に初詣・・・

「育毛剤が効きますように・・・」って!それもあるけど、まずは健康を祈りました。

この時期だからか?合格祈願の絵馬が多かった・・・


この空き具合???異常ですね・・・

まだ正月4日ですよ!・・・

その後、所用があって本八幡へ・・・用事を済ませ、40数年前に住んでいた懐かしいところへ(市川市本北方)・・・
7年間住んでいた借家はまだありました・・・保育園や公園など周辺をまわって遥か昔に思いを馳せました。
そして、ちょっと走って子どもたちとよく遊んだ江戸川へも・・・

この土手でダンボール滑りをやりました。レジャーシートを敷いてお弁当を食べました。
またまた、遊び疲れて斜面で昼寝をしました。

河原はぜんぜん変わっていないけど、畑が造成地になっていたり、
どこでも止められていた車は今は駐車場しか止められません。
なんと松戸行きのバス停までありました。当時はなにもなかったのに・・・

スカイツリーもクッキリと・・・


だれもいないベンチで昼食・・・


河川敷のゴルフ場はこんな時期なのに賑わっていました。遠くに葛飾橋が見えます・・・


矢切の渡しもむかしのまま・・・

でも、桟橋から離れるときだけエンジンを使っていました。
すぐ手漕ぎに代わりますが、超ゆっくりと進みます・・・そう、動力を使ったら一分もかからない?・・

ここだけ、むかしの時間(トキ)が流れていました。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白砂にヘンシ~ン!

2019年06月19日 13時31分26秒 | いろいろ
浜辺に重機が???・・・何だと思いますか?

散歩コースの稲毛の浜、いま大工事中なんです。
工事は4月より始まり10月までつづくようです。その間は浜辺は立ち入り禁止!!!
この夏は、ウォルトにとって大好きな海遊びはできません。

実は、稲毛の浜は年々浸食されて砂浜がなくなりつつあり、ところによっては防風林の松林まで
波に洗われることがあります。

過去にその対策として砂の土手をつくったりしましたが、それもいつのまにか浸食されなくなってしまいました。
最近では防波ブロックを海中に沈めたりしていますが・・・

そんなことからか?大規模なリニューアル工事が行われることになったのだと・・・。
大量の砂の補充を行い、そして白砂の浜辺に変身します。白砂は外国から買うそうです。

同時に、バンガローのような簡易宿泊施設も何棟かできるようです。

ダンプカーが頻繁に往来し、ショベルカーが唸りをあげています


浜辺はすべて立ち入り禁止


こんな感じになるようです

イメージ図の下の四角い部分に建物が数棟できます

芝生広場はいままで通り入れます。


浜辺から見る富士山の雄姿もいままで通り


スカイツリーもいままで通り


浜辺だけに騒音がつづきます・・・


なお、浜以外はいままで通りに利用できます。
プールも例年通りに開園するとおもいます・・・

もう少しの辛抱、あと数ケ月で白い砂の輝くリゾート地にヘンシ~ンします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扶養家族?

2019年04月08日 08時03分11秒 | いろいろ
散歩のルートである海浜公園に立派なフェニックス(カナリーヤシ)がある。
公園入口から噴水広場にいたるグリーンベルトに並んでそれはある・・・

この公園ができたころには10本ほどあったが、それが枯れてしまい今は4本しかない。

その中の一本にサクラの花が咲いていた・・・

公園入口より


フェニックスの葉のあいだにサクラの花が見える


ここからサクラの枝が出ている


なんとも不思議な光景でしょう???


カナリーヤシについてウキペディアで調べたら・・・、
「葉のついている茎の部分の下には、枯れた葉の基部が集まる部分があるが、ここはちょっとしたクッション状になっており、
着生植物がよく根を下ろす。」
とあった。

たしかに、サクラの木のほかにも違う植物が生えているのを発見した。

扶養家族を養っていくのは大変じゃないかな?どうか、枯れないで頑張ってほしい・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ

2019年01月24日 11時10分17秒 | いろいろ

いつも散歩で歩く稲毛海浜公園。
公園内に大きな池がある。その池から川に流れ落ちるあたりにカワセミが棲んでいる。
という話題は仲間内では有名な話だが、こんな至近距離でハッキリとその姿を見たのは初めてだった。

1月20日。いつものように公園をグルっとまわって花の美術館でワンコ仲間と別れた。
いつもなら美術館の後庭をショートカットして帰るのだが、この日は池のほうにまわるルートを選んだ。

その途中、川方向にカメラを向けている人がいる。「何を撮っているのかな?」と覗いてみたら・・・
そう、噂の「カワセミ」だった。

ほとんどは林の枝にとまっているのを見ることが多い。それがこんな近くの石の上で、まるで「撮ってください。」と
言わんばかりにポーズをとっている。

いそいでデジカメを取り出した・・・近いとは言っても5~6mはあるだろうか?
光学ズームだけではまだ遠い、デジタルズームも使って撮影した。

何枚も撮ったうちの一枚。他は手振れで失敗作だった

9時30分ころ写す

背中が青い。漢字では「翡翠(ひすい)」とも書くらしい


以下、ウィキペディアより

全長は17センチほどだがくちばしが長く体長はスズメほどの大きさでしかない。
背中の青色は色素によるものではなく、羽毛にある微細構造により光の加減で青く見える。これは
シャボン玉がさまざまな色に見えるのと同じ原理である。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余波

2018年09月06日 08時41分45秒 | いろいろ
台風21号は関西に記録的な大きな被害をのこして去った

タンカーが流されて橋に激突したり、屋根や建物が飛び、そして木や車まで倒れるという映像が夕べから報道されていた
関西空港では滑走路が高潮で水浸しになり、たくさんの人が空港のロビーなどで一夜を明かしたという

わが関東地方は幸いにも大きな被害は出ていないようだが・・・
そんな4日の夕方、散歩がてらに稲毛海岸に行ってみた

満潮ではなかったが強風にあおられ高い波が押しよせていた


2~3日前までは海水浴客でにぎわっていたのがウソのよう


芝生広場も人がげはない


ウォルト、広場一人占め


荒れる海をながめていたら、こんなことを思い出した・・・

二十歳ぐらいのときだったか、職場の仲間4~5人で海水浴に行った。
房総の勝山だったとおもうが、ちょうど台風が接近していて海は荒れていた。

せっかく来たのに泳がないのはもったいない・・・と、一人で海に出た。
砂浜から沖に出て、でも・・・ちょっと怖いので2~300mぐらいで引き返すことにした。

気分よく泳いでいた・・・ところが、泳いでも泳いでも陸が近づいて来ない!!!

「なんでだ!!!」

そうか?「潮が沖に引いているのだ!」。そう気付いたら・・・
「身の毛がよだつ」ってこのことか?今まで経験したことがない恐怖で震えが止まらなくなった。

力の限り泳いだようにおもう・・・
どのぐらい泳いだだろうか?「もう体力の限界だ!」。突然、後方から来た波に巻き込まれた。
海中でグルグル回りながら、「もうダメだ!これは死ぬな???」ってホントにおもった・・・

と、その瞬間、伸ばした足先に砂が触れたのだ・・・「助かった!!!」

必死に陸まで上がった。疲労で立っているどころか、座っていることもできない。
マラソンランナーがゴールして倒れこむように・・・

その後、一時間ぐらいは苦しくて動くことができなかった・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿太の高校野球

2018年07月16日 09時58分42秒 | いろいろ
7月15日、うだるような夏の日差しのマリンスタジアム。
夏の甲子園、西千葉大会の二回戦がありました。

Aシード校の習志野高校は初戦、対する佐倉高校は四街道北高校を破っての二回戦・・・

習志野高校2年生、孫の駿太は惜しくもベンチ入りは叶いませんでしたが、
それでも、ボールボーイとして胸を張ってこの対戦に参加しました・・・

駿太の高校野球


エンジ色の習志野高校お揃いのTシャツを着て猛暑のなか応援しました。

結果は、思わぬ接戦でしたが習志野高校が8対5で勝利しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいとひかりのコンサート2018

2018年04月22日 15時11分54秒 | いろいろ
一年おきに開催されるこのコンサート。
社会福祉法人「愛光」の後援会が主催のチャリティーコンサートなんです・・・

今回は、夫婦デュオの「ダ・カーポ」でした。

はじめて行ったのは10年前の2008年2月17日。
このときは、勝手にドッグランの仲間もたくさん行きました

そのときのブログは "コンサート" ・・・ 




ダ・カーポ
1971年、栃木県出身の久保田広子が家業のスーパーマーケットを継ぐため、神奈川県横浜市のスーパーで修行中、
歌の仲間募集のポスターを見て、榊原まさとしの兄が経営していた「サカキ音楽研究所」を訪れ、ここで二人が出会った。
1973年、研究所の送別会が渋谷のジァンジァンで開かれた。このときお互いに刺激され、グループ結成を決意。
1973年8月に「夏の日の忘れもの」でデビュー。翌1974年にリリースした「結婚するって本当ですか」が60万枚を売り上げる大ヒット、
代表曲となった。またこの頃より童謡やアニメ主題歌など幅広いジャンルも手がけ、人気を博す。

2人は1980年に結婚し、一時期は夫のみで活動していたが、1983年に夫婦2人での活動を再開した。
フジテレビ系列の「裸の大将放浪記」シリーズの主題歌として1983年にリリースした「野に咲く花のように」はよく知られている。
2001年には東宝の「ドラえもん」シリーズ、映画(『がんばれ!ジャイアン!!』)の主題歌を担当した。
Wikipediaより

四街道市文化センター


同、ロビー


開演前のステージ


休憩なしの1時間30分の演奏が始まりました


全14曲、アンコール2曲。あっ!という間の1時間半でした


フィナーレは、愛光の障害者の人たちによる花束贈呈


ほぼ、満席の場内でした


ウォル母が勤めていた福祉施設「八幡学園」の元同僚がこの「愛光」の施設長なんです
そんな関係で、毎回このコンサートに誘われているのです・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなこと

2018年02月01日 07時58分20秒 | いろいろ
こんなことってあるのでしょうか?

先日、当ブログにTBSの方からコメントをいただきました。(大雪後の朝のコメント欄に・・・)

内容は、Lab通信ブログの中の、ある写真を番組で使わして欲しい・・・とのこと、

指定されたメールアドレスに快諾の返事をすると、下の資料が送られてきました



当日のオンエアーが楽しみです。どうか、ボツになりませんように・・・

みなさんもよろしければ観てください・・・

なお、そのブログ記事は 稲毛懐古 です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕陽

2017年12月13日 07時48分50秒 | いろいろ
12月10日、天気は良かったけど強風が吹き荒れました。
夕方、その強風のなかニコンを持って海に出かけました。

前日の9日、やはり夕方ウォルトを連れ海に行きました。この日は風もなく
富士山がシルエットになった夕日を見ることができました。

ただ、沈む太陽と富士山の距離があるのが不満でしたが・・・

同じシチュエーションを期待して行ったのですが、雲が多く富士山は見えない・・・
状況はあまり良くないけど、せっかく強風のなか来たので写真を撮ることにしました

ブログに載せるほどのものではありませんが・・・


海は大荒れでした


16時10分


16時13分


16時16分


16時18分


16時21分。日没です・・・


強風の中、ズームの85mmで撮ったので三脚が必要でした。

あらためて、いい状況のなかで挑戦したいと思いますが、
もうちょっと高倍率の望遠が欲しいですね?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉親子三代夏祭り

2017年08月23日 12時36分18秒 | いろいろ
20日は月一回の熟年仲間の昼食会でした

場所はいつもの千葉市中央公園に面した三井ガーデンホテルのレストラン
11時半、その中央公園は屋台と人でいっぱい・・・

それもそのはず、この日は「千葉の親子三代夏祭り」だったのです。
この中央公園はそのメイン会場。混むはずだ!


いつものように朝の散歩を終え、10時22分の電車にのるべく稲毛海岸駅へ・・・
ホームに上がったら、意外な人と遭遇。いつも犬毛公園で見かける人・・・さて、誰だと思いますか?

それは・・・なんと、なんと、太鼓のおじさんでした。

で、声をかけました・・・
「どこまで行くんですか?」

「千葉駅」

「なにしに?」

「お祭りの役員だから・・・」

聞くところによると、おじさん「千葉の親子三代夏祭り」のパレードの責任者だとのこと・・・

「自分も千葉駅までだけど、千葉みなと駅で降りて歩くことにしている。」と言ったら

「じゃあ、オレも歩くわ!」だって

とにかく元気なおじさん、オン年80歳とのこと「160歳まで生きるんだっ!!!」
って、ウソ吹いてました・・・


↓千葉市中央公園
 

午後2時、パレードが始まりました


武者行列


音楽隊


2階のレストランから見下ろします


クラシックカーパレード。スバル360


マツダキャロル360


スバル360のオープンカー。めずらしい・・・


ローラスケートの一団


サンバ


大きな旗を振って踊る、仮装一団


鼓笛隊


↓この羽織袴のおじさんが注目の的、入れ代わり立ち代わりに観客との写真に引っ張りだこ・・・
 さて、だれでしょう???

後ろ姿でもわかりました。そうドリフターズの仲本工事さんでした・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この連休に

2017年02月13日 17時45分55秒 | いろいろ
運転免許証の更新である・・・

12日、日曜日。幕張の運転免許センターに行ってきた。
18歳のときに運転免許を取得してから更新はもう何回目になるだろうか?
むかしは3年更新だったので、それを考慮するとかれこれ十五六回はしたことになる。

ゴールドなので前回は5年前。その前の更新のとき視力でちょっと苦労したので、更新に備えメガネを新しくしたのだが
当日、なんとそのメガネを忘れたのだ!!!
度の強いメガネは目が疲れる。だから普段は使っていなかった。そのことが災いした・・・

今回は、同じ轍を踏まぬようメガネを早々に取りかえ、案内のハガキと免許証を机の上に並べて寝た。
そして当日。順調にことは進み無事終了。今回も晴れてゴールド免許だ!


話しは前後するが、その前日の11日、いつもの公園でめずらしい人と出会った。
ゴールデンの子犬だろうか?その飼い主がしつけの訓練をしているように見えた

近づいて話を聞くと、もう生後7ヶ月だとのこと、小さいのでまだ幼犬かと思った。
ゴールデンとしては特別に小さい!

実は実は・・・なんとその飼い主さんは、ユウくんのお父さんだったのだ!
ユウくんとは花見川遠足やハイキングなどで何回もごいっしょしたことがある
8月にユウくんを亡くし、10月にこのダイちゃん(♂)を迎えたとのこと・・・

近くに大きな公園がたくさんあるのに、わざわざ来ることもないだろう?と、
そうおもっていただけに、こんなところで会うなんて?ちょっとビックリだった

そのダイちゃん、ウォルトと会うなりバトルが始まる


元気いっぱいでウォルトは防戦一方



そして12日。免許センターへ・・・


天気は良かったけど風が冷たかった

日曜日はとにかく混雑する。とくに朝一番はどこも長蛇の列になる。ところが午後はそうでもない・・・
午後の受付は1時から3時まで、2時ごろに行くと空いているのを最近発見した。
今回は1時半ころ着いたが視力検査の列は20人くらいだった。
ところが、2時を過ぎたら極端に減り数人になっていた。


そして、30分の講習を終えて帰るころには、もう列はなくなっていた。↓2時50分ころ

混雑しているときは人でホールはいっぱいになる

受付の1番窓口には2~3人ほど・・・やはりねらい目は2時以降だな?


すべてを終えた帰り道、幕張のビル群がきれいだった


周りを見渡すと自分のような年寄りは見当たらない。年寄りは比較的空いている平日に行くようだが・・・
それにしても、なんとなくさみしさを感じる

そして、次の更新時の年齢を考えると、末恐ろしくなってきた・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛夏 ’2016

2016年08月17日 08時04分41秒 | いろいろ
今年の夏休みは「山の日」の祭日があらたに加わり6連休となった

旅行などの予定はなかったので、ダラダラと過ごすことになったが、恒例の親族ゴルフと
これまたいつもどおりの実家行きの二日間だけスケジュールが決まっていた。

12日、長南カントリーでゴルフ。一年ぶりである


今年はめずらしく混んでいた


参加は三人。娘の亭主たちである

いい天気で暑かったものの、ときおり吹き抜ける風が暑さを和らげてくれた


そして13日。勝手にドッグランは盛況だった。まずアンバー


チョコ。いまや常連さん


アンディ。躾教室に通っているとのこと・・・


マック。この日はお兄ちゃんと・・・


そして、ウォルト


飛び入りのテントウムシ

以上、ワンコたちの写真はすべて双子が撮ったもの
13日の午後、その娘一家は帰って行った・・・

14日は茨城の実家へ・・・
圏央道が大栄ICでつながったので一時間ほどの時間短縮になった

↑圏央道、稲敷市あたりで・・・

実家ではウォルトを連れて近くを散策

↑廃線になって久しい関東鉄道の真壁駅にて・・・プラットホームが当時のまま残されていて、
線路があったところはサイクリングロードとなって市民らに親しまれている

結婚当初、一度だけこの駅から実家へ通ったことがあった。なんともなつかしい・・・

↓ホームが二本。あいだに線路が複線であり、ホームの右側にも一本の線路があった

関東鉄道は単線だが、この真壁駅は始発や終着があり路線のなかでは主要駅だった

ホームの中央には10本ほどの桜の木があるが、内4本は大正5年に植えられた古木がまだ残っているとのこと

↑その3本。なぜか?あと一本が見当たらない・・・

↓周りは公園になって、市民の憩いの場となっている


帰りに寄った真壁伝承館。真壁の歴史が展示されている。


筑波山がよく見えた・・・左、女体山。右、男体山



そしてそして15日。ウォルトことし初めて海で泳ぐ!

最高にはしゃいでいた・・・ウォルトのこんな楽しそうな表情は久しぶり・・・
やっぱり海はいい!


そして、そして、そして16日は最終日。
ウォルト、またまた海に入る。空はどんよりとした曇り空


「早くボール投げてくれ!!!」


投げても投げても、要求はエンドレス・・・


遠くに貨物船。偶然にも手前に飛び跳ねる魚が・・・


長いはずの6日間も「あっ!」という間。また日常にもどる。

2016年盛夏、おわる・・・



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色

2016年02月26日 08時00分00秒 | いろいろ
2月25日、千葉では今年の初冠雪である。

先月だったか?東京で大雪があったが、千葉地方は雨だった
パラパラと降ったことは何度かあったが雪景色にはなっていない・・・

朝の出勤時、車のフロントガラスが雪で覆われていた。
それを手ではらい、いざ出発!

国道51号を走り郊外になるにつれ、白い世界が広がっていった

↓四街道あたりかな?


佐倉市に入ると、木々や谷津田は雪化粧していた


佐倉インター付近の51号線。歩道は真っ白だ!


先日、通勤用の車のタイヤをスタッドレスにした。
でも、もう雪は降らないでほしいな?


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする