ウォルトに異変を感じたのは3月29日でした。
この日、茨城の実家の墓参りにリョウを連れて行きました。孫のリョウはこの春高校に進学します。
去年亡くなった伯父にその報告を兼ねた墓参りです。
ついでに筑波山に寄ってから帰ることにしました。
有料駐車場に車を止め、百数十メーター先の筑波山神社まで歩きます。しかし車から降りたウォルトは
ガンとして歩かない。
すぐ車に戻ろうとします。
せっかく来たのだから・・・と
ハーネスを装着して無理やり歩かせましたが、下りの階段の途中で一歩も動かなくなりました。
「これはムリだ!」いつもとは違う・・・
しかたなくここでウォルトを待たせることにして、リョウと二人で神社に参拝をすませました。
翌30日の朝です。「ウォルトがフードを食べない!!!」とウォル母の声で飛び起きました。
どうも一口食べてへたり込んでしまったようです。
荒い呼吸が静まってから、小皿にフードを小分けしてスプーンで食べさせました。
食欲はあるようです。いつもの量を完食しました。
この日はカートで海浜公園まで散歩しました。
天気もよいので池の周りの芝生に降ろしましたが横になるだけで一歩も歩きません。
夕方の散歩は近くの公園にいきました。もちろんカートで・・・
芝生で伏せ状態でしたが、いつものおやつおばさんを見つけたら自分から歩いて行ったのです。
「なんだ、結構歩けるじゃん!」
でも、歩いたのはこれが最後になりました・・・
31日、やはり朝食は立って食べられません。支えていてもです。
寝たままでたべました。
ちょっと動かすと呼吸が荒くなります。
トイレは二人で抱えて庭でします。途中で失禁もしばしばです。なぜか便が黒い・・・
もう、立ち上がることも歩くこともできません。
この日はピアノレッスンの日、マリンままが来てくれましたがシッポを振ることもなく、無視状態でした。
「ウォルト!頑張ってね!」と、頭を撫でてくれました。
夜は、ウォル母と寝ました・・・
31日、わが家のデッキにて
4月1日、近くの公園にカートで散歩しました。状態は前日と同じ。
5日の佐久間ダム遠足、不参加の通知をラインでしました
1日、朝の散歩。近くの公園にて
2日、朝いつものカリカリフード食べず。大好きなヨーグルトも食べず。焼き芋を少し食べました。
庭に出る前に失禁。駿太見舞いに来ました
いま、過ぎゆく最後の日々を大切にウォルトと共にいます
2日、わが家のデッキにて昼寝
3日、土曜日です。天気もいいのでカートで海浜公園に行きました。もう仲間のワンコと会うのも最後に
なるかも知れません。
たくさんの仲間と会えました。おやつをもらったり写真を撮ったり楽しい時間をすごしました。
めずらしくいただいたおやつもたくさん食べました。
家に戻っても近所のワンコ仲間が来てくれて、庭の芝生でおやつをもらいました。
家のフードは食べなかったのにビックリ!
少し元気になったのかな?もう少し過ぎゆく日々をウォルトと共に過ごしたい・・・
3日、想い出の海浜公園にて
4日早朝、といっても夜中の0時過ぎ、ウォルトの動く気配で目を覚ましました。必死に立ち上がろうとしています。
急いで手を貸しました。枕もとに置いてある水を飲みに二三歩あるきました。そしてバタっと倒れました。
突然呼吸が荒くなり舌がだらーんと垂れ下がりました。
ウォル母と二人でウォルトの頭を抱え「ウォルト!ウォルト!大丈夫だよ!大丈夫だよ!」と叫んでいました。
その左手はウォルトの胸に当てていました。大きな鼓動がだんだん小さくなり、
そして、気がついたらいつのまにか止まっていました。
わずか5分間の出来事でした・・・
4日、朝・・・
2021年4月4日 0時30分死去。享年13歳・・・