「真壁のひなまつり」。今年のコピーは「和の風第十九章」。ひなまつりを物語にみたてて「章」としたらしい・・・
要するに、今回で19回目ということだが、コロナで開催できない期間があって、発足から今年は21年目になるとのこと。
この、真壁ひなまつり実行委員会は市観光協会と市商工会で組織され、街の各商店が店頭に自慢のお雛様を飾りお客様を迎えている。
開催期間は2月4日から3月3日まで・・・この日、27日は平日だったが天候にも恵まれ、たくさんの見物客でにぎわっていた。
切り絵の案内
古い建物がのこる真壁の街並み
ひなまつりマップを参考に街を歩く
以下、各店舗自慢の飾り物を・・・
鉄道マニアの飾り物。電車が人形のまわりを周っている
郵便局のカウンターにも
川島書店のひな人形
真壁の歴史を見ることができる
どの店舗も歓迎してくれる
旅館「伊勢屋」現在も営業をつづけている
風もなく暖かなひな祭り・・・
明治初期のひな人形
以下、写真のみ
真壁は石の街。加波山から産出する花崗岩で、石灯籠や墓石をつくる
ある書店の飾りつけは圧巻だった
こんな街中を歩いた
古き日本を味わってきた