Lab通信

「勝手にドッグラン」のブログです。

5台目

2009年05月26日 13時02分48秒 | 自分のこと
ブログを始めてからデジカメは必需品となった。どこに行くにも携帯している・・・

デジカメがなくてもカメラ付ケイタイで代役は務まるのでは?という向きもあるが、
やはり機能の面でケイタイは制約がありすぎる。
かといって高性能な高額デジカメはブログではいらない・・・
なぜって?容量の大きい高画質の画像はハナから載せられないからである。
どうせ編集ソフトでサイズを小さくするのであれば画素数は500万あれば十分。

最低、あって欲しい機能といえば、5倍くらいの光学ズーム、マクロ、セルフタイマー、動画、フラッシュ、そしてシーン選択でAUTOのほか風景ぐらい・・・

安価なデジカメ!とはいえ、2年半のあいだに5台目というのは問題ではある。
でもなくても困る。

結局、一昨日の24日マリピで5台目(FUJIFILM製 A100)を購入した。↓



でも・・・なぜ5台も???

1台目は歩行中、手をすべらせアスファルトの路面に落した。富山ハイキングでのことである。しばらくは使えたが・・・
その後、撮影不可となった。

2台目は勝手にドッグランで飛びついてきた元気のよいワンコ、○太○の犬歯が液晶画面に当たり画面を破損。
撮影機能には問題なかったが画像(被写体)を見ることができない。
液晶画面ダケ交換しようとしたが「修理するより新品を買ったほうが安い!」とのことで新規購入・・・これが3台目。

3台目はしばらく使用したが、らぶ母へ所有権が移動。
そのかわりに4台目を購入・・・

その4台目が先日の館山への足型ツアーで紛失した・・・

そして今回5台目となったわけである・・・

いざ購入するにあたってカタログで検討した。
使い勝手の慣れているFUJIFILM製で今いちばんの廉価品、A100型に気持ちが向いていた・・・

24日、雨の日曜日。まず、ケイヨーD2へ・・・主目的はラブのフード購入、ついでにデジカメもチェックした。このA100型、カタログではオープン価格。
で・・・このケイヨーD2では17,800円の値札がついていた・・・

つぎは美浜リゾートのMr,MAXへ・・・ここでは15,800円。D2より2,000円も安い・・・でも先週、幕張のカルフールで見たのがたしか?14,800円だった。

あとはマリピだ!勇んでマリピ内のカメラのキムラへ・・・値札は14,700円だったが、よく見ると「期間限定の割引中!」なんと金10,000円ナリ・・・

さすがはマリピ!即、お買い上げ・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたたび泉自然公園

2009年05月05日 12時49分00秒 | 勝手にDRと仲間たちのこと
ふたたびシリーズ最終章は?・・・想い出の泉自然公園。

4月29日は昭和の日。朝から好天でした・・・

天気はいいし、ラブをつれて「泉自然公園」の下見にでも行こうか?
そういえば?去年の下見も同じ時期に行ったっけ・・・
去年はどんよりと曇った寒い一日でした。

でもきょうは爽やかな春の日ざしいっぱいの休日・・・

あさの散歩を早めに切り上げ、8時半には出発・・・
京葉道路から東金道路を使い高田インターで降車、9時過ぎには到着だ!

ラブのダイブした沼ではリードをバッチリと・・・


若葉のうす緑色が美しい


自然公園の名のとおり公園内は自然がいっぱいだ!


公園入口にむらさきの小さな花が斜面いっぱいに広がっていた・・・


園内を一周し、木陰で休憩・・・


ちょっと早いけどお昼にするか?・・・いつものコンロで湯を沸かす


定番のカップ麺とたけのこごはん、そしてコンビニで仕入れたお新香・・・


小さな虫を目で追うラブ・・・広場にて


去年の本番の遠足でお弁当を食べたあずまや・・・


アレンままと歩いた湿生植物園の木道・・・


食後も木漏れ日のなかを散策・・・


???


昼過ぎには帰途に・・・駐車場はいっぱいでした


早いもので一年が「あっ!」というまに過ぎました。

去年、みんなと歩いた本番の泉自然公園は5月18日。
ちょうどきょうのような爽やかな一日でした・・・

アレンままと元気に歩いた遊歩道。ワンコと遊んだ広場。
そして、お弁当を食べおしゃべりをしたあずまやは・・・
何ひとつ変わっていませんでした・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたたび那須高原

2009年05月01日 08時02分31秒 | 旅のはなし
この4/24日~25日、那須へ行った。
去年の9月、秋晴れの茶臼岳に登ったが、
あの素晴らしい眺めをもう一度、見てみたかった。

そういえば?・・・・早春の茶臼岳といえば???
たしか18年ほど前だったか?一度訪れたことがある。
そのときは、天気こそ良かったものの歩けないほどの強風が吹き荒れ、
景色を楽しむ余裕などなかった・・・

今回、その「まだ見ぬ早春の茶臼岳」からの景色を楽しみに出かけた・・・

この24日、日本列島は低気圧の接近で西から下り坂だったが、
関東地方はまだ太陽がのぞいていた。少しでも悪くならないうちに!
・・・と、期待を胸に、高速道路をとばし那須へ・・・


ロープウエイを乗り継いで山頂駅へ・・・しかし???
気温2度。視界は白濁の世界だ!!!下界は日が出ていたのに・・・

寒くて、そして何も見えない!・・・残念ながら早々と引き揚げることにした・・・

↓去年の9月、快晴の茶臼岳。
詳しくは秋の那須高原 をご覧ください・・・


茶臼に登るまえに那須高原の「南が丘牧場」に寄った


小牛やヤギと触れ合ったり、マス釣りができたり、
また牛乳や生ハムなども売っている・・・
特製のロシア料理「ピロシキ」も有名だ・・・

↑まだまだこの時間、明るい日ざしにあふれていた・・・

放牧場から那須高原をのぞむ・・・


茶臼岳に登るまえに腹ごしらえ・・・大丸温泉の食堂で昼食。
看板犬のバービーちゃん、年齢不詳。のんびりとした性格らしい・・・


茶臼のあとは那須湯本の殺生石へ・・・


狐に化けていた美女が大きな石になって近づく者を殺した。
という「九尾の狐」の伝説が残る・・・殺生石。
亜硫酸ガス?が噴出している・・・


千体地蔵。ちょっと不気味に見えるが、近づくとかわいいお地蔵さまだ・・・


那須与一で有名な温泉神社に寄って祈願・・・
温泉神社は殺生石の山がわにある。


ちょっと早いけど旅館でゆっくりすることに・・・3時前にチェックイン。

那須湯本の「お宿ひがしやま」で一泊。
栃木牛と季節料理の夕食。何度も露天風呂に浸かって「のんびり!」とした・・・

翌25日は予報どおりの大雨、チェックアウト時間ギリギリまで粘って宿を出た。

買い物などを済ませてから陶芸教室へ・・・
電動ロクロや手ロクロを使って茶碗や湯呑をつくった。
出来上がった作品は焼きあげて送ってくれるという。

「あっ!」という間の2時間。陶芸初体験だったがとても楽しかった・・・







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする