とりとめもないBLOG

ただの日記です

2月26日(水)のつぶやき

2014-02-27 10:35:40 | つぶやき

Androidスマホで照明の照度などが測定できるアプリを無償公開 - 家電Watch kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/2014… @kaden_watchさんから


OS X 10.9.2からMacでもFaceTime Audioが可能になったので使ってみた。 - Appleちゃんねる applech2.com/archives/37332…


大阪市営地下鉄谷町線も携帯エリアに、今里筋線は全区間 - ケータイ Watch k-tai.impress.co.jp/docs/news/2014… @ktai_watchさんから


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日(火)のつぶやき

2014-02-26 09:33:45 | つぶやき

稲川淳二「欲しいなー欲しいなーとカタログを眺めていたカメラがね、なぜか手元にあるんです。おかしいなー、見間違いかなーと思ったんですが、何度確認しても手元にある。何かの勘違いだろう、こわいなー、こわいなー、一体何が起こってるのかなーと、カードの残高を確認したんですよ。そしたら…。」

Tomokazuさんがリツイート | RT

朝ごはんの時間によく作ってるやつ pic.twitter.com/kywp0BIUTg

Tomokazuさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月24日(月)のつぶやき

2014-02-25 10:05:27 | つぶやき

年に1度のバイクの祭典「モーターサイクルショー」!3月下旬に東京と大阪で開催 ennori.jp/news/article/1… @ennorijpさんから 今年も大阪モーターサイクルショーは見に行こう。


キヤノン、低価格帯コンパクトデジカメ撤退へ-高機能・一眼レフに集中:日刊工業新聞 nikkan.co.jp/news/nkx032014… @Nikkan_BizLineさんから 実際、低価格コンデジはスマホに市場食われてるしね。高機能コンデジが残るなら、特に問題ないな。


【藤本健のDigital Audio Laboratory】第582回:「UbuntuでDTM」の人気再び? USBオーディオやDAWソフトとの連携を試す - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/series/da… @avwatchさんから


取り敢えずエンジン積み終わった…腰痛いわ~ twitpic.com/dwisqr


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日(日)のつぶやき

2014-02-24 09:58:50 | つぶやき

@level_7g ジェベル200の性能が、2st125ccのオフ車に劣るかもしれないという事を考慮しなければいけません。


なんかお腹の調子があまりよくないなぁ…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日(土)のつぶやき

2014-02-23 09:58:47 | つぶやき

本町通りの自転車レーンも路駐車両を徹底的に排除しないと効果半減だよな。実際。 pic.twitter.com/cxyS4YYdPw


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日(金)のつぶやき

2014-02-22 11:02:16 | つぶやき

@level_7g コスパで考えればIRCかチェンシン。monotaroあたりで70/90-17とか80/90-17で検索すれば見つかりますよ。月に何度かある10%引の日に購入すれば、前後セットで6000円ぐらいで買えますし。


@level_7g あとメトリック表示にこだわらないのであれば、2.50-17と2.75-17ってなタイヤサイズで探せば、もっと安いのがあるかもしれませんよ。タイヤサイズについて、詳しくはgeocities.jp/ssssjinjin/tir…あたりをご覧下さい。


@level_7g ミシュランのM45をYB-1に乗ってる時に使ってましたが、縦溝グルーブのタイヤよりは乗りやすかったような記憶があります。回転方向指定があるのと値段が数百円高いのがネックですが…webikeでセールの時に買えば3500円/本ぐらいだったと思います。


Androidアプリでのタブレット用2ペイン表示:CodeZine codezine.jp/article/detail… @codezineさんから


@level_7g オイルのグレードに依るけど、全部自分で交換するなら8千円ぐらいで済むんじゃないかな。


ロータスの名を冠したバイク「C-01」が登場 - カースコープ rss.rssad.jp/rss/artclk/WAm…

1 件 リツイートされました

@level_7g DF125Eですかね。ジェベル125の派生モデルですな。カタログ値は14馬力なのですが、結構速いですよ。極端に速いやつはジェベル200のエンジンに載せ替えたりしてるかもしれませんが…


@wRoute ライフログカメラ? さらっと検索したら4万円ぐらいするのね。


@wRoute また機会があれば見せてくだせぇ


市バスの運ちゃんの運転が強烈に荒っぽくて、酔いそう…てか、ちょっと酔った。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月19日(水)のつぶやき

2014-02-20 09:45:10 | つぶやき

知りたかった! iPad アプリ制作から申請方法までの無料解説書 blogs.adobe.com/tnakao/dps-sin…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月18日(火)のつぶやき

2014-02-19 10:55:12 | つぶやき
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月17日(月)のつぶやき

2014-02-18 10:20:54 | つぶやき

「ロシア軍地図 FREE版」play.google.com/store/apps/det…
こいつをアンドロイドな端末に突っ込んでおけば、電波さえ通じればどっからでも地図を読み出せてしまうという便利ツール。正直地図に突っ込んだお金を返して、という気分になりますが(T_T)

Tomokazuさんがリツイート | RT

#mynavinews ヤマトの宅急便店頭受取りサービス、サークルKサンクスでも利用可能に news.mynavi.jp/news/2014/02/1… ammazonで採用して欲しいなぁ。宅配業者を佐川からヤマトに切り替えた訳だし。日本郵便で来る荷物は無理なのかもしれないけど。


子どもがすすんでお手伝いをするようになる「ゲーム時間コイン」制度 : ライフハッカー[日本版] lifehacker.jp/2014/02/140217… @lifehackerjapanさんから


あー、タンスの後ろとか、結構ヤバい事になってますよね。 RT @umidnight: 発火する5秒前www pic.twitter.com/gZdoq5q8l1


平成26年2月14日から16日の大雪等の被害状況等についての第4報(2月17日16時現在)(PDF:773KB)は、内閣府の防災情報ページでご覧いただけます。⇒twme.jp/pmo/01NL

Tomokazuさんがリツイート | RT

【レビュー】「Windows Defender」の弱点を補強する「Windows8/8.1用 Windows Defender Tool」 - 窓の杜 forest.impress.co.jp/docs/review/20… @madonomoriさんから


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TS125R 取り敢えずエンジン下ろした

2014-02-17 12:25:23 | TS125R

TS125Rのエンジンを載せ替えるべく、取り敢えず壊れたエンジンを外しました。
手前の腰上が外れているやつが壊れたので、奥のが載せ替え用のエンジン。

載せ替えるエンジンは前期型なので、排気デバイスのスライドピンが2段だったり、シリンダーへのオイルラインが無かったりしますが、形状はほぼ同じなので、そのまま載せ替えは可能だろうと思っています。 
それにしても、エンジンを外すのに部品を色々外さないといけなかったり、エンジンマウントボルトが微妙に歪んでたりで、思ったより面倒くさかった…まぁ、一人で手持ちで持ち上げて脱着できるだけマシか…

無理な姿勢で作業してたから、腰痛が悪化したので、今日の作業はここまで。  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月16日(日)のつぶやき

2014-02-17 11:58:17 | つぶやき

AppleがEAの落ち物パズル『TETRIS®(テトリス)』を無料プレゼント中! - たのしいiPhone! AppBank appbank.net/2014/02/16/iph… @appbankさんから


PowerShot G1 X Mark II インプレ:ミラーレスをも凌ぐ実力を備えたキヤノンのフラッグシップコンデジ japanese.engadget.com/2014/02/15/pow… @engadgetjpさんから


梅田の揚子江ラーメンのあっさりした味付けに味の染み込んだチャーシューが実にしっくりくる。 pic.twitter.com/JI24R3vOB5


淀川右岸道路。堤防外側に4車線、堤防上と堤防の内側に歩行者自転車専用道路。このスタイルを淀から国道43号まで維持できれば、結構良い迂回路になると思うのになぁ。今はブチブチに切れてるから使いものにならんけども… pic.twitter.com/rCDgKZp0Gk


Rev.じゃなくてRiv.
なんのリビジョンだよ…


淀川の湾処を堰き止めて堤防工事中。 pic.twitter.com/PqDkPkB2Fz


そんな楽にシルバニアファリミー抜けられると思うなや。 pic.twitter.com/I7Bg0lhfSU

Tomokazuさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Motion Pro Tire Changing Station

2014-02-17 01:17:09 | 買物

オフロードバイクのタイヤ交換をするのに、前に紹介した動画みたいなのが欲しいと思って、夜中にボケーッとインターネットを徘徊していたのですが、どうにも値段が高い。
DRCの「クイックムースチェンジャー」なんて、最高に便利そうなのですが、3~4万円もするわけですよ。
Moose Racing TALL PORTABLE TIRE CHANGER」も手軽で良さそうな感じなんだけど2万円弱。
あと、どちらも場所を食うんですよね。
他にも色々と良さ気なのはあったのですが、やはり場所を食うのがネック。値段はどれも1.5~2万円弱。
12インチの軽自動車のホイールを改造して作ってもいいんだけど、スマートじゃないしなぁとか、色々と考えてたら、「Motion Pro Tire Changing Station」が目に止まった訳です。今持ってるエアーのサブタンクを使えるし、これなら、場所も20Lのペール缶を縦に少し長くした程度だろうと適当に想像して、海外通販で安い所を探してみるのですが、流石に10kg超となると送料が高かったり、日本に発送していなかったり。140ドルぐらいで売っているところを発見したので、オーダーを入れてみるも、送料を入れると結局200ドル以上に。
夜中の変なテンションのまま、どうせ送料払うなら、なにか別のものを一緒に発注してやれと、50ドル弱する「FOX Deluxe Toolpack」をカートに入れると、何故か送料がガクンと下がって、トータルで210ドル程で購入できてしまいました。結果オーライという事で。


注文してから、1週間程度で商品が到着。運送会社は、なんと国際宅急便。送料結構高いと思うんだけどなぁ…
予想通り、箱はベコベコです。 どうせ中身は鉄の棒を溶接して組んでるだけの代物ですので、問題無いでしょう。
 
インボイスを見てみると、商品の値段が安くなっていて、送料が増えています。

トータルの値段は同じなんですけどね。なるほど、ショッピングサイトの価格は送料を上乗せしてるのかしら? まぁ、追加請求されないなら、何ら問題ありません。
早速、ストレートの鉄製のエアーサブタンクを使って組み上げます。完成したのがコチラ。

これ、結構タンクを締め付けるので、アルミのサブタンクだと凹んでしまうかもしれません。
梱包がアレだったので、当然そこらじゅうの塗装が剥がれまくっています。
 
大した塗膜ではないので、どうせ使ってる内に、ボロボロになるのが目に見えてるし、気にしない。
まぁ、気が向いたらタッチペンで塗っておきましょう。
で、実際にタイヤを載せて、タイヤの脱着を試してみた。

ふむ。地べたで作業するよりも、いくらかは楽です。 タイヤを外す際に、押し落とす事ができるだけでも、良い感じ。
アクスルシャフト代わりの真ん中の棒は、手動タイヤチェンジャーで使うような長い棒みたいなタイヤレバーがあれば、便利かもしれませんが、普段は無くても困らないかも。 作業中にホイールを半固定できるのは便利なのですが、ホイールの表裏をひっくり返すのに、ちょっと邪魔かなぁ…
ちなみに、サブタンクはドレンプラグの所から、ホースを伸ばしてカプラーを付けています。タンク直結なので色々と便利なのです。

左が作業終了後に使うドレン用ホース。右はビード上げ用のチャック。 レギュレーターを使いたければ、正規の吐出口を使えば良いですしね。
問題があるとすれば、ウレタンホースが経年劣化したら、そこからエアーがダダ漏れになるという事でしょうか。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月15日(土)のつぶやき

2014-02-16 10:57:01 | つぶやき

オフロードバイクをキャタピラ付きのスノーバイクにする「Mountain Horse Kit」―雪のバレンタインはこいつにまかせろ! ennori.jp/news/article/1… @ennorijpさんから


タイガーバームは国内で売ってる奴より、海外土産で買ってきて貰ったやつの方がキツくて良い感じ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月14日(金)のつぶやき

2014-02-15 11:17:19 | つぶやき

【レビュー】ExcelのCSVインポート・エクスポート機能を強化する「Excel CSV I/O」 - 窓の杜 forest.impress.co.jp/docs/review/20… @madonomoriさんから


「Skype」のチャット機能が大幅改善、すべての端末ですばやく確実に同期されるように - 窓の杜 forest.impress.co.jp/docs/news/2014… @madonomoriさんから 何にしても対策が遅すぎた感があるな…


酷い返しを見た。

おっさん「チョコレートありがとう。体で返すわー。」

女性SE「えっ?何人月?」

_人人人人人人人人人_
> えっ?何人月? <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

Tomokazuさんがリツイート | RT

Safariのキャッシュを表示してくれる「Web(Cache)Browser」が無料セール中 applech2.com/archives/37080…


「新たな高速道路料金(案)」に対してユーザーの意見を募集 / スタートまで2カ月弱となった新料金の具体案を公開 - Car Watch car.watch.impress.co.jp/docs/news/2014… @car_watchさんから


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月13日(木)のつぶやき

2014-02-14 10:13:45 | つぶやき

HD画質に対応した動体検知機能付きライブカメラソフト「LiveCapture3」が公開 - 窓の杜 forest.impress.co.jp/docs/news/2014… @madonomoriさんから


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする