とりとめもないBLOG

ただの日記です

テンキー電卓 Canon HS-120TKH

2005-10-31 10:13:58 | PC関連
久々の書き込みです。当然のように三日坊主になっているブログですが、テンキーを買ったのでとりあえず評価。
購入商品Canon HS-120TKH
いわゆるテンキー電卓ですが、他のテンキー電卓には無いキーがこれには付いています。ESCキーなのですが、私の仕事はよくESCを使いまして、今まで使っていたCASIOのテンキー電卓にはESCキーが無かったので、いちいち左手でESCを押さねばならず、面倒くさいなぁと感じてたわけです。で、ESC以外にもBSキーとTABキー、それからカーソルキー等、他機種に搭載されている特殊キーは当然入っているわで、入力作業が格段に楽になりました。
キータッチはいわゆる普通の電卓キーなのですが、普通の電卓よりも良い感じで、キーピッチもPCと同じ19mmピッチなので、そこそこの高速打鍵が可能です。それからUSB2.0のHUB機能も有していますから、実売3980円の価値は十分にあるのではないでしょうか。

ところでプリンターですが、CANONの複合機がダイレクト印刷時に最大解像度どころか、二昔ぐらい前の解像度しか出ない事に愕然として、やる気を無くしてしまいました。CANONさんもう少し描画エンジンを高速化して、せめて4800dpi出るようにしましょうよ…
というわけで、また気が向いたら評価再開します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンター実験 サンプル画像7(リサイズ)

2005-10-10 02:09:32 | PC関連
サンプル4~7はリサイズしたデータを貼り付けています。
実験で使用したデータは以下の通りです。

sample7.jpg 4,211,650 バイト
画像入力機器のメーカー名 : Canon
画像入力機器のモデル名 : Canon EOS D60
画像の幅の解像度 : 180
画像の高さの解像度 : 180
画像の幅と高さの解像度の単位 : ピクセル/インチ
露出時間 : 1/6
F値 : 11
ISO スピードレート : 100
Exifバージョン : Exif Ver2.2
原画像データの生成日時 : 2002:12:17 20:00:28
色空間情報 : sRGB
実効画像幅 : 3072
実効画像高さ : 2048
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンター実験 サンプル画像6(リサイズ)

2005-10-10 02:06:20 | PC関連
サンプル4~7はリサイズしたデータを貼り付けています。
実験で使用したデータは以下の通りです。

sample6.jpg 3,533,538 バイト
画像入力機器のメーカー名 : Canon
画像入力機器のモデル名 : Canon EOS D60
画像の幅の解像度 : 180
画像の高さの解像度 : 180
画像の幅と高さの解像度の単位 : ピクセル/インチ
露出時間 : 4
F値 : 4.5
ISO スピードレート : 100
Exifバージョン : Exif Ver2.2
色空間情報 : sRGB
実効画像幅 : 3072
実効画像高さ : 2048
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンター実験 サンプル画像5(リサイズ)

2005-10-10 02:03:19 | PC関連
サンプル4~7はリサイズしたデータを貼り付けています。
実験で使用したデータは以下の通りです。

sample5.jpg 2,908,617 バイト
画像入力機器のメーカー名 : Canon
画像入力機器のモデル名 : Canon EOS D60
画像の幅の解像度 : 180
画像の高さの解像度 : 180
画像の幅と高さの解像度の単位 : ピクセル/インチ
露出時間 : 10
F値 : 3.5
ISO スピードレート : 100
Exifバージョン : Exif Ver2.2
色空間情報 : sRGB
実効画像幅 : 3072
実効画像高さ : 2048
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンター実験 サンプル画像4(リサイズ)

2005-10-10 01:57:45 | PC関連
サンプル4~7はリサイズしたデータを貼り付けています。
実験で使用したデータは以下の通りです。
sample4.jpg 2,067,306 バイト
画像入力機器のメーカー名 : Canon
画像入力機器のモデル名 : Canon EOS D60
画像の幅の解像度 : 180
画像の高さの解像度 : 180
画像の幅と高さの解像度の単位 : ピクセル/インチ
F値 : 8
ISO スピードレート : 100
Exifバージョン : Exif Ver2.2
色空間情報 : sRGB
実効画像幅 : 3072
実効画像高さ : 2048
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンター実験 サンプル画像3

2005-10-10 01:45:34 | PC関連
sample3.jpg 878,431 バイト
画像入力機器のメーカー名 : Canon
画像入力機器のモデル名 : Canon PowerShot S45
画像の幅の解像度 : 180
画像の高さの解像度 : 180
画像の幅と高さの解像度の単位 : ピクセル/インチ
露出時間 : 1/8
F値 : 2.8
Exifバージョン : Exif Ver2.2
原画像データの生成日時 : 2004:07:27 00:34:05
色空間情報 : sRGB
実効画像幅 : 2272
実効画像高さ : 1704
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンター実験 サンプル画像2

2005-10-10 01:41:30 | PC関連
sample2.jpg 598,038 バイト
画像入力機器のメーカー名 : Canon
画像入力機器のモデル名 : Canon IXY DIGITAL 200
画像の幅の解像度 : 180
画像の高さの解像度 : 180
画像の幅と高さの解像度の単位 : ピクセル/インチ
露出時間 : 1/60
F値 : 7.2
Exifバージョン : Exif Ver2.1
原画像データの生成日時 : 2003:03:21 16:38:42
色空間情報 : sRGB
実効画像幅 : 1600
実効画像高さ : 1200
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンター実験 サンプル画像1

2005-10-10 01:34:55 | PC関連
sample1.jpg
442,523 バイト
画像入力機器のメーカー名 : SHARP
画像入力機器のモデル名 : V601SH
画像の幅の解像度 : 72
画像の高さの解像度 : 72
画像の幅と高さの解像度の単位 : ピクセル/インチ
ファイル変更日時 : 2005:09:12 18:07:00
Exifバージョン : Exif Ver2.2
色空間情報 : sRGB
実効画像幅 : 1632
実効画像高さ : 1224
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作プリンターの印刷速度比較

2005-10-10 01:04:14 | PC関連

 OA関連の販売の仕事をしていると、キヤノンやらエプソンの新しく出た複合機やダイレクト印刷できるプリンターを触る機会が多いのですが、毎年の 事ながら、速度がどうとか、こうとかという、くだらない論争がくりひろげられるわけです。カタログの数字はどこから引っ張ってきたのか、実情に合ってない 数字だったり、まったく見当違いだったりするわけで。
とりあえず今年の国内二大メーカーの特徴っていうか売りは以下の通り。
各メーカー特徴
EPSON
・EPSONカラーと呼ばれる色調自動補正機能。人顔判別機能を持ち、適切な色合いに自動補正する事ができる。今回の実験も6色機に関しては、ECは全てONにしています(サンプルに人顔が無いので有効に働きませんが…)
・インクの着弾精度を向上させた事による速度向上。昨年の同等機種から概ね1.5~2倍程度の速度になっている。
・新しい顔料系インク(PX-V)を採用することで、通常の写真用紙の使用が可能。
・複合機で利用できる手書合成シートの使い勝手の向上。
etc....
CANON
・9600dpi/1plの高精細
・全機種顔料系黒の採用(新採用の9番顔料黒は乾燥後はラインマーカーを上から塗っても滲まないとか…)
・前面給紙/両面印刷・ダイレクト印刷時にレイアウト印刷可能(昨年の機種は複合機では不可)
・手書きナビ採用・複合機のコピー機能に自動濃度調整機能
etc....

 そんなわけで、とりあえず実機を触れる範囲で、色々実験をしようと考えております。今回は印刷速度比較です。とはいうもののダイレクト印刷可能な機種しか触ることができないので、実測できるのは限られた機種になるので、そのあたりはご了承ください。
 なお、サンプルはデータサイズによる比較もしてみたかったので、いくつか用意してみました。

測定方法
1.各サンプルをそれぞれのプリンターで最も高速に写真が印刷できるように設定します。キヤノンの場合は標準、エプソンの場合は高速です。
2.給紙が完了し、ヘッドが動き始めてから、印刷が完了し、用紙の排出が開始されるまでの時間を計測します。各サンプル共、3回の平均時間で、少数第一位を四捨五入しています。
3.用紙サイズはL版 用紙設定はエプソンがクリスピアで、キヤノンがプロフォトです。

測定結果
時間の表示は各機種、左からサンプル1,2,3,4,5,6,7です。機種名の右記括弧表示はカタログ値
EPSON
PM-A950(20s) 18s 18s 24s 29s 34s 33s 33s
PM-A890(32s) 30s 30s 30s 35s 39s 39s 40s
PM-A750(38s) 36s 36s 39s 51s 49s 54s 60s
PM-D800(45s) 42s 42s 42s 47s 51s 55s 59s

CANON
MP950(39s) 37s 38s 40s 44s 46s 46s 46s
MP800(32s) 34s 35s 36s 40s 43s 43s 43s
MP500(42s) 46s 47s 52s 60s 61s 62s 62s

記載されていない結果に関しては、まだ実験できていません。実験できれば、随時更新していきたいと思っていますが…

各機種感想
EPSON

PM-A950
相変わらず35番インクは乾燥速度が遅いような気がする。ダイレクト印刷時の速度は全機種中最速。液晶画面は大型化されているが精細度は良好。基本的には前のPM-A900と大した変化は無いので、目新しさは無い。
PM-A890
今年EPSONが最も売りたい機種と思われる商品。機能面で見ればフラグシップのPM-A950を凌ぐ。赤外線通信標準対応。CD/DVDレーベル面印刷等、前のPM-A870から劇的に変化している。速度も昨年のA900並で十分高速。特に弱点は見当たらない。
PM-A750
昨 年のPM-A700から比べると液晶ディスプレイが付いたり、速度が劇的に速くなったりと、見るべき点は多い。しかしながらサイズが大きくなっているのが 気になる所。またA750は4色で、6色機に比べると明らかに写真の表現性に劣っている。またCANONの4色機(CANONは顔料黒を足して5色機と書 いているが…)と比べても、粒状感、色調等、圧倒的に不利。
PM-D800
4色機よりも遅いというのはどうにも…速さと画面が大きくなった事、それから自動色調補正機能が追加された事以外は昨年のPM-D790と同じ。

CANON
MP950
昨 年のMP900から比べると速度は落ちているものの、色調はかなり自然なものになったように感じる。MP900のダイレクト印刷時の色が悪すぎたので、発 色の改善が著しく、他の機能はむしろオマケのように感じる。前面給紙、自動両面印刷等、使い勝手も相当に改善されており、また顔料系インクが追加された事 から、特に非の打ち所が無い。解像度は今回の実験では見送っているので、次回以降の実験で見てみたいと思います。
MP800
4 色機最強と思われる構成。6色に引けを取らない色調表現力。白が若干黄色がかってしまうのが残念。粒状感については、6色機に一歩譲るものの、EPSON の4色機とは比較にならないぐらい良質。顔料系黒、前面給紙、自動両面印刷等の機能も昨年のMP770から引き継いでおり、使い勝手は上々。写真印刷速度 はフラグシップのMP950を凌ぐ。
MP500
MP800と同等のインク構成を持つので、同等のエンジンかと期待したが、実際の結果は上記の通り。画像処理エンジンの違いなのか、印刷エンジンの違いな のかは開発の人間しかわからないんだろうけど、印刷結果はMP800と同じく概ね良好。値段以外は特に見るべきところは無いが、価格の割には高性能だとも いえる。

総括
速度に関しては概ねカタログ値通りの結果 が出ているように思われるかもしれないが、実際の所は、近年の高画素カメラの画像印刷時は10秒から20秒程度は遅いと思って丁度良い。
実験の結果から データサイズが大きくなれば速度が遅くなる事が見受けられるが、エプソンとキヤノンでは、その速度低下の方向性が異なるのが面白い。エプソンがデータサイ ズに比例するのに対して、キヤノンは解像度に比例しているように思われる。次回、800万画素クラスのデータで実験してみたいと思います。
また今回の比較項目ではないが、印刷前の画像処理にも相当な時間を要するので注意が必要。
次回はさらに高画素のデータを使って、画像処理時間に着眼して比較してみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする