とりとめもないBLOG

ただの日記です

GWの買物

2010-04-30 23:36:32 | 買物
 GWといっても、私の休みは今日からだったわけですが、とりあえず休みということで、早速ノーマイカーデーのチケットを持って、ウロウロしてきました。
 ウロウロといっても、買物主体の散歩なので、いつもとあまり代わり映えしないコースです。
 上の写真は自転車用品。ウエパーとヨドバシカメラで購入した物品です。通勤用に700-25cのタイヤを2本。オーストリッチの輪行バッグと、チェーンカバー、フリーカバー、エンド保護金具。 サイクルコンピューター用のマグネット。
 太めのタイヤを買ったのは、この前の路肩と車道の段差でリムを打って吹っ飛んだ経験によるもので、少しだけ太いタイヤにして、安全マージンを稼ごうと思いまして…
 輪行セットは、そのうち遠出した際に、帰りの事をあまり考えなくてもいいように。
 マグネットはこの前買ったOpen PRO用。

 
RSタイチでセールをしていたので、LAVENのワイヤーグリスと、AFAMのCBF1000用フロントスプロケット。セールの案内封筒を持って行ったので、セール価格からさらに500円引き。

 
梅田のジュンク堂書店の1Fにある文房具屋でオートのボールペンの軸。ソフマップでASUSのAT3N7A-Iというマザーボード。

いやー、買った買った。すぐに使うわけでも無いのに、無駄に色々と。ストレス発散にはなるんだけど、財布が寂しくなるんですよねぇ。これが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KTCの自転車用コンビネーションレンチ

2010-04-28 23:35:50 | 自転車
 KTC[MS3-15T]です。KTCが自転車用として販売している薄口15mmのコンビネーションレンチ。
自動車で使う事はあまり無いサイズですが、自転車とバイクでは結構使われているサイズです。
今までKTCが自転車用工具を作ってなかったのが不思議なぐらいなのですが、まぁ使う人の絶対数を考えれば、仕方がないのかな…
 自転車整備でスパナを使う場所は大抵薄いスパナしか入らないので、板みたいな不細工な工具を使う事になります。もちろんKTCからも同じような形状のレンチは出ていて、そちらはやはり不細工…というか、必要に応じた形をしています。[CP2-15]なんかがそんな感じですね。
 自転車で使っているナットは薄いくせにサイズは妙に大きいので、トルクに負けて口が広がらないように、エンドが歪なぐらい大きな物になってしまうのでしょう。
 で、今回のKTCの自転車用工具です。普通のコンビを薄くして、装飾しただけ…まぁ、何かしらの強度を上げる為の工夫はしているのかもしれませんが…パッと見には、わかりません。注意書きにトルクを必要以上にかけるなと書いているので、本当にただ薄くしただけかな。写真右がMS3-15Tで、左は普通の15mmのコンビネーションレンチです。
 
 ちなみに自転車工具の板スパナよりは分厚いので、むちゃくちゃ狭い部分には、やはり使えなかったりします。
 梨地の装飾は個人的には高評価。スナップオンぐらいメッキが強ければ、ネプロスシリーズみたいにピカピカにしてくれてもいいのですが、KTCのメッキって案外弱いというイメージがあるので…梨地は油で黒ずんだりしますが、滑りにくいですしねぇ。 桜柄の装飾は好き嫌いが分かれそうですが、一目見てそれだと分かるアクセントは重要ですし、悪くないんじゃないかなぁ。
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CBF1000 フロントフォークオーバーホール

2010-04-26 23:28:45 | CBF1000
 昨日CBF1000のフロントフォークのオーバーホールを実施しました。
 油漏れしている左側のインナーチューブに小傷があったので、それを研磨で修正。 左右両方の油とシール類を新品に交換。
 費用は17360円でした。
 まぁ前回のオーバーホールから1万キロぐらい走ってるので、コンディションを保つにはタイミング的に丁度良かったと思っておきましょう…
 ODOは20729km。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MyBuBuオイル交換

2010-04-26 23:25:28 | MyBuBu125
 昨日My BuBuのオイル交換を実施しました。
 ODOは13368km。前回の交換から1368km。
 今回オイル交換し終わった後に、エンジンをかけてオイルを循環させようとした際に、廃油受け(洗面器)を置きっぱなしにしているのをすっかり忘れておりまして、後輪の回転に巻き込まれて、300ccぐらい撒き散らしてしまいました。久々に大失敗です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい猫

2010-04-25 00:51:11 | にゃんこ
実家に猫がやってきました。生後40日ぐらいだそうで。名前はソックスらしいです。
ちょっと呼びにくいので、そっちゃんと呼ぶ事にしました。
 
 子猫は可愛いですねぇ。まぁ、あと1年もすれば、立派な成猫になるわけですが、うちの猫ズのようになるか、可愛らしいままで成長するかは、育て方次第かなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤフオクで落札したWindowsXPリカバリーCDについての記事

2010-04-21 15:03:15 | PC関連
 こちらのリンク先の記事にDELLのリカバリーCDをネットで買って、それが怪しすぎるという記事が書かれていました。確かに写真のブツはたぶん粗悪コピー品です。アクティベーションに関しては、こんなものです。
 思うに、この記事を書いた人は、あまりハードウェアの構成を変えて、何度もアクティベーションした事が無いのでしょう。
 実際にはメーカー製のPCだろうが、DSP版だろうが、複数回、一定の条件を超えたハードウェアの構成変更があった場合、インターネットでのアクティベーションはできなくなります(2回だったか3回だったか…詳しくは忘れました)。 したがって、マイクロソフトに電話(24時間いつでも対応。スゲーよ)して、再アクティベートする必要に迫られるわけです。別に怪しい事でも何でもありません。

 さて、DELLのリカバリーCDですが、基本的にはDELL専用という事になっていますが、中身はDSP版をちょこっとDELL仕様に変更した程度にすぎません。 ですから、正規のプロダクトIDを所有しているのであれば、何ら問題なくWindowsXPはインストールできてしまいます(もちろんドライバーの類はあらかじめ用意しておく必要がありますが)。
 所有しているWindowsXPのバージョンが無印だったりSP1、SP2だったりすると、アップデートがすこぶる面倒くさい上に時間もかかるのです。ドライバーも結局最新版をDLしてインストールしますしね。 そこでDELLのリカバリーCDでクリーンインストールすれば、初めからSP3が当たった状態でWinXPがインストールされて、最低限のWindows updateで済む訳です。しかもSP+メーカーとかで作ったやつじゃなくて、オフィシャル版。 何れにしても、自己責任ですがね…

 以上を踏まえた上で、記事の検証です。
 送られてきたCDの画像ですが、本物のDELL WindowsXP sp3のリカバリーCDと見比べても、微妙に怪しさが漂っています。レーベル面の印刷内容は同じなんですが、たしかに、この写真ほど印刷精度は悪くないんですよね。本物は。 でも、DELLが印刷面の品質管理まで徹底しているとも思えないので、こんな物といえば、こんな物かも。 「maid in Chaina」と書かれたシールは本物のリカバリーCDではCD袋の封印用に貼られているのですが、これは…添付されているだけなのかな?
 あとは、正規品であればプロダクトIDシール(本来は本体にべったり貼ってるやつ)が添付されていると思うのですが、それがありませんね…代わりに添付されていた説明書きにプロダクトIDが書かれているような感じですが…
 ちなみにDELLのロゴは微細なバージョン違いが存在します。とはいってもインクの滲み程度の誤差ですが。「E」の間隙とかね。 日本向けのCDには、記事に書いているのように中国語のフォントが使われたりする事は無いようです。

 あくまで推察ですが、廃品処理されたDELLの機械からプロダクトIDを盗み取って、中国でプレスしたDELLのリカバリーCDをくっつけて販売してるんじゃないでしょうかね? DELLの機械は世界中で、それこそ毎日山のように廃棄処分されているわけで、産廃業者ならプロダクトIDの確保ぐらい造作もないでしょう。 ただプロダクトIDのシールは、それはもう強烈に貼り付けているので、剥がすのが面倒くさいから、デジカメでちょちょいと撮影して、購入者に売れた分だけ捌いていると…そんな所かな?
 上記の推察通りであれば、ライセンス的には…まぁ、色々あるんでしょうが、とりあえずアクティベーション不良で使えなくなるといった事は無いでしょう。 ただし、元の所有者が同じように、プロダクトIDを他機種に流用していなければの話ですけどね。 電話でアクティベーションしなければならないということは、過去に何度かハードウェアの更新があったと考えられる訳で、そこそこのパワーユーザーだったとすれば、プロダクトIDの流用ぐらいするかもしれませんし。

 まぁ、出来る出来ないは別にして、マイクロソフトのライセンス的にはブラックな商品ではあります。プロダクトID的には正規品かもしれませんが、流通販売条件的にライセンス不適合な商品でしょう。つーか、ヤフオクでこんな物売るなよ…

 ちなみに、電話した先で、アクティベーションキーを貰う際に、説明書きのような質問を受けるのは本当です。 プロダクトIDシールを持っているのなら、そのシールに書かれているメーカー名を答えれば、殆どの場合、それ以上聞かれる事はありませんけどね。理由は正直にハードウェアを大幅に変更したとでも言っておけばOKでしょう。ケース、マザー、メモリー、CPUその他諸々が全部変更されて、原型を留めてなかったとしても、プロダクトシールに書かれたメーカーの機械ですと(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイブブ ハンドルカバー取り外し

2010-04-20 00:38:27 | MyBuBu125
 春は温かくなったり寒くなったりで、なかなかハンドルカバーを取り外すタイミングが難しいのですが、先程、とうとう外してしまいました。
 

うーん。野暮ったくなくて、スッキリですねぇ。
まぁ、ハンドルカバーがあると、梅雨時期なんかも手が濡れなくて結構ありがたかったりするのですが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CBF1000 美山 定番観光地ツーリング

2010-04-18 22:23:23 | CBF1000
 今日はレッドバロンのOG主催ツーリングでした。行き先は美山。先々週に行ってきたばかりなんですが、一人で行くのとは、また違った楽しみもあるという事で。
 普段私は使わない府道6号を抜けて亀岡へ出るというルートを使っていきました。
 昼ごはんも、美山へ行ってもほとんど使わない「カモノセキャビン」で定番の大盛りカレー。
 
 そして、美山といえば超定番の「かやぶきの里」を観光してきました。
            
 私の性格的なモノなのか、いつものツーリングメンバーやソロツーリングで頻繁に出かける場所だと、つい定番メニューは外してしまうんですよねぇ…一回行けば十分だろうという事で。
 で、本当に久々に美山の定番メニューをこなしてみて、まぁ、たまにはありかなぁと思った次第です。
 ソロツーリングなんかだと、カモノセキャビンのカレーを食べても只々食べるだけだろうし、かやぶきの里なんか、ボケーっと一周回って終わりなんですが、集団ツーリングとなると、色々話ながら見て回ったりするので、新たな発見も多いのです。幼少の頃、母方の実家で触って遊んでた古い農機具とか、太い梁のある佇まいとか、いろいろ懐かしく思えたりするんですよね。
 難点といえば、今日みたいに天気の良い休日は観光客も多いといったところでしょうか…

 で、最近左のフロンフォークからオイルが滲んでいるようだったので、気にはしていたのですが、どうにもブレーキの効きが悪いような気がしたので、休憩中に確認してみると、ものの見事に漏れ始めていました。 ダストシールの隙間からブレーキラインのステー、ブレーキホース、キャリパーと伝っています。 キャリパーなんかオイルで光ってるし…そりゃ効かなくもなるわ…。
     
 まだ2万キロしか走ってないんですが、Fフォーク二回目のオーバーホールです。ちょっと原因をちゃんと潰しておかないとなぁ… 2010年モデルが入ってきてたら、それのパーツリストと見比べてみたい気がするんですけどね。 2010年モデルにはフロントの調整機構が付いてるらしいし、値段が安ければ交換できるなら交換したいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立て続けに壊れた ThinkPad X31/X40

2010-04-16 11:08:54 | PC関連
 ベッド脇で使っているPCが立て続けに2台壊れた。
 ThinkPadのX31とX40。 どちらも、日本橋でジャンク価格で買ってきたような代物なので、今更感はあるのだけど、無いと不便なんですよねぇ。
 故障の内容はX31は電源が入らない。X40は液晶ディスプレイのインバーター不良(2回目ですな…)。 どちらも同様の故障が会社で見られたし、webを検索しても同じような症状が結構上がっているので、持病かねぇ…。
 とりあえずX31は廃棄。X40はまたヤフオクでインバーター基盤だけ購入して修理する事になりそうです。 それまでは、ThinkPad s30に頑張ってもらう事にしましょう。 EeePC 901は画面解像度が低いのと、キーボードが小さいので、常用に耐えないんですよね…
 ベッド脇PCの要求事項としては、8kg級の猫に飛び乗られても、壊れないタフネスさが最も重要なわけですが、この時点でVAIO XとかZなんかは無理っぽいなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月11日(日)のつぶやき

2010-04-12 00:49:43 | つぶやき
07:49 from TwitBird iPhone
風邪で48時間無駄にした…歳とるに連れて治るのに時間がかかるようになってきたなぁ。数年ぶりの39℃の発熱は応えるわ…
by tmgj on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボトムブラケット交換

2010-04-11 20:51:12 | 自転車
 風邪が治ったので、病み上がりの体慣らしに自転車の整備をしました。
 いや、今まで面倒くさくて全然手をつけてなかったんですが、なんとなく気が向いただけなんですがね…実は。
 以前から買い揃えていたデュラエース化計画、第一弾。DuraAceで一番安いパーツ「BB」です。 上の写真の上側がDuraAce、下側がたぶん105(型番書いてないから分からないんですよね…)。
 これは、すでに取り外した後の写真なのですが、外すにあたって、下のような工具が必要になります。シマノの純正工具です。
 
で、締め付けトルクは、
  
と、35~50N・mと規定トルクが超大雑把。まぁネジ経が大きいので、純正工具で全力で締め付けても、そう簡単にはナメないとは思いますが…

 えー、予想はしていたのですが、工場組立ってのは、なんでこう馬鹿トルクで締めてるんでしょうねぇ…。取り外した後の写真を見てもらえれば、なんとなく想像はつくとおもうのですが、純正工具の長さだと体重を乗せてやっと回ってくれましたよ。 流石にこれでなめられたらアンギラでも辛いので、回ってくれて正直助かりました…
 今日の日照りのせいか、病み上がりの為なのか、冷や汗なのか、この時点でシャツが汗で濡れ始めていました。
 取り付けは、こんな特殊工具につけるトルクレンチは持ち合わせていないので、手トルクです。
 クランクをちゃっちゃか取り付けて、チェーンとリヤスプロケットを綺麗に掃除して、ホイールつけて、出来上がり。

 試乗!いやー軽い軽い。たぶんチェーンとスプロケ掃除したからだと思うけど、今日に限っては、BB交換したからと思い込む事にしよう。 まぁ最近BB付近からちょっとだけ異音がしてたので、それが無くなっただけでも、気分的には相当違うんですけどね…
 インターネットで「ホローテック2抵抗デカいんじゃボケー」ってな書き込みをちょくちょく見るわけですよ。個人的には、指で回してちょいと抵抗がある程度なので、足で分かる程の抵抗なのか?と思うのですよ。 テコの原理でいうと力点がペダル部分で、支点がクランク軸の中心かな?で、作用点がBBのベアリングのどこかの部分だとして、わかんのか?それ。ってな感じです。 そりゃ、力点にかかる力が0に近けりゃ、変わるんだろうけどねぇ? んー、でも違うって人も居るんだから、違うのかも。 私程度の足ではサッパリ分かりませんが…。
 ただ、前に使ってた105と思われるBBから異音がするってのも、どうかと思うわけで。 メンテナンス出来ない構造になってるから、グリスアップも出来ないし。 無理すりゃバラせるんですけど面倒くさい。 まぁ、安いし異音がしたら交換してねって事なのかな…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone OS 4

2010-04-11 13:15:56 | 日常
 いつの間にかiPhone OS4の発表があったようで…
 ITメディアのニュース記事によると、やっとマルチタスク対応になって、Bluetoothキーボードに対応してくれるみたいですね。
 公開が今年の夏との事なので、新しいiPhoneの発売もそれぐらいでしょうか…
 まぁ、今持ってる端末の代金は一括で支払い終わってるのだけど、2年縛りがあるので、あと1年は現状維持ですが。
 何れにしてもiTunesのイラっとするトロさ加減は改善されたりしないんだろうなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日(木)のつぶやき

2010-04-09 02:05:37 | つぶやき
12:08 from TwitBird iPhone
今日は温かいので美山方面へツーリング。 久々にCBF1000動かしたらバッテリーへばってるし…
by tmgj on Twitter
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CBF1000 美山ツーリング

2010-04-08 19:09:01 | CBF1000
 今日は会社が休みだったので、美山方面へツーリングに行ってきました。
 大阪・京都が20℃前後。美山で11℃程度。レザーパンツとレザージャケットで出かけるには調度良い気温です。
 行程はいつもと違って、第二京阪側道(新国道一号バイパス)で京都まで抜けて、京都縦貫を「篠」ICから終点まで使い、大野ダム方面から美山ふれあい広場へ。 美山から名田庄を往復して、帰りはR477を通って亀岡、京都、第二京阪側道で帰宅です。
 走行距離は300キロ弱。 京都縦貫と第二京阪をフルに利用すれば、お金はかかりますが、かなり早く美山へ到達できるルートです。
 今回初めて新国道1号バイパスを使ったのですが、外環(R170)~京田辺までが、京都方面も大阪方面も片道1車線なんですねぇ…これで1桁国道のバイパスかよ…車だと結構渋滞しています。それこそ高速道路を使いたくなるぐらい。 ただ、路肩が軽自動車一台分ぐらい幅があるので、バイクはそっちを走っていますけどね…。 まぁ、基本的には通行区分違反(2点)ですし、危ないっちゃー危ないので、遠慮しながら走りましょうって感じかな。 それだけ広いって事は、逆に言えば、パトカーも走りやすいって事ですから、万が一追いかけられたら面倒ですしね。

 さて、大野ダムですが、「さくら祭り」というイベントをしていました。 何も調べてなかったのですが、先程ホームページを見たら、しっかりと書いてるし…
  
 ダムと桜ってのも…まぁ、アリなんでしょう。大野ダム周辺は結構大きな桜も多くて、見ごたえはあります。今回撮影した場所よりも、どちらかと言えばダム湖方面の方が桜が綺麗かな…
 大野ダムを後にして、いつもの美山ふれあい広場へ。
 すぺしゃる無愛想なオネーさんから美山牛乳で作ったらしいジェラートを購入し、広場を散歩しました。
 

   
それにしても…春は桜ばっかりですな。判りやすいというかなんというか…
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CBF1000 ブレーキランプスイッチの修理

2010-04-08 18:16:48 | CBF1000
 CBF1000のフロントブレーキレバーのランプスイッチが効かなくなってしまったので、修理することにしました。
 上の写真のやつですね。ブレーキレバーを握ると、突起が飛び出して、スイッチがONになる仕組みになっています。
 とりあえず取り外さないことには話になりません。プラスのネジ一本で止まっているだけなので、さっさと外したのが、下の写真。
 
どうも、爪ではめ殺しになっているようで、分解するには割るしかなさそうです…で、色々眺めてると、
 
この二つの突起の隙間から接点が見えるのです。 とりあえずダメ元で接点洗浄剤を吹き込んでみましょう。
 
結論からいうと、直りました。 原因はこの前の紀伊半島一周ツーリングの際に、「キコキコ」とブレーキレバーが煩かったので、途中ホームセンターで買ったシリコンスプレーを注油したのですが、どうやらそれがスイッチに入ってしまったようで…シリコンもCRC556と同じく絶縁油なので、どこか要らぬ所に付着してしまったのかもしれません。 ただ、バラして見たわけではないので、想像の範囲でしか無いのですけどね…単純に接点にスラッジが付着してただけかもしれないですし…      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする