とりとめもないBLOG

ただの日記です

美山ポタリング 2013/5/24

2013-05-31 21:51:58 | 自転車

前回、出発時間が遅くて妥協した結果、日吉ダムポタリングになってしまったのだけれど、先週末はそこそこ早い時間から出発して、美山のふれあい広場まで行って来ました。
亀岡の道の駅から出発。いつもバイクで使っているツーリングルートに沿う形で、美山へ向かいます。途中までは以前の日吉ダムへ行くルートと同じですが、途中から府道へ逸れずにR477を京北へ向かって走ります。

ウッディー京北で軽く休憩して、R162を美山方面へ。

軽く登り坂が続きますが、勾配は緩いので走りやすい。
 
トンネルを超えると、あとは美山の道の駅まで、ひたすら下り勾配なので、後続車両が居ない事を確認して、最高速チャレンジ。
ここまでの行程で思いのほか足が疲れているのか、アウタートップだと下りなのにペダルが回らない。いくら頑張っても回しきれないので、途中で止めました(苦笑)。
  
ふれあい広場で休憩して、スプリングス日吉へ。ここも多少上り下りはあるけれど、勾配は緩め。
ここは翌日のロードレースのコースになっていて、26日は通行止め。こちらがチンタラと走っていると、反対車線をそこそこ速いペースで車列を組んで、いくつかのチームが走っていました。ちゃんと試合前日にも走り込んでるんですなぁ…流石。
 
スプリングス日吉で自転車スタンドに自転車を引っ掛けて休憩していると、強烈なパンク音。日向に置いてるせいで、タイヤの内圧が上がったのかなぁ…とりあえずパンク修理開始。予備チューブ持ってきてて良かった。それにしても前回に引き続きパンクって…
 
タイヤに何か原因があるのかと、タイヤをまじまじと見ていたら、トレッド面が小さく裂けていました。

コレが原因?ここにチューブが噛むの?ってぐらいの大きさ。まぁ、7気圧とか8気圧とか入れるから、小さい裂け目でも致命的なのかなぁ。しかし、予備のタイヤなんぞ持ってきてないので、とりあえず新品のチューブを入れて、亀岡まで移動開始。

亀岡に着いて、自転車を片付けようと、植木に立てかけてたら、またパンク音。まぁ、走り終わるまでパンクしなかったのは幸いだけど、新品のチューブが2本パンクって…勿体無いなぁ。とりあえずこの裂けたタイヤは廃棄処分決定。
そういえば、亀岡の道の駅でグダグダと休憩していたら、自衛隊の装甲車とか偵察バイクがやってきました。たぶん休憩するつもりで入ってきたんだろうけど、休日は混んでるから無理ですよね。

で、装甲車が駐車場をぐるっと回って出口へ向かおうとしたら、駐輪場からはみ出して停めていたルネッサが邪魔で、装甲車がカーブを曲がりきれずに立ち往生していたので、邪魔にならない所まで移動させてあげたら、有難うございますって挨拶をくれました。
駐輪場がいっぱいで停められなかったのかもしれないし、流石に装甲車クラスの車がやってくるとは思ってないだろうけど、ちょっとは車の軌道を考えて駐輪すりゃいいのにねぇ。

走行距離はサイコン読みで93.84km。GPSだと92.36km。GPSは電波を受信出来なかったりで、多少マイナス方向に誤差が出るねぇ…つーか、ケイデンスMAX199って、あり得ないだろ。サイコンも信用ならんな(苦笑) 最高速はGPSと同じ68km/hだから、そこは信用してもいいのかな…

コンチネンタル グランプリ4000S 700×23C 2本セット
 
コンチネンタル

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日(木)のつぶやき

2013-05-31 05:47:54 | つぶやき

毎年何回か外耳炎と頭痛と発熱を併発させて、会社休んでしまうんだけども、今回は発熱はそうでもない代わりに、肩こりが酷い。


KLX125 20000kmメンテナンス その2 スプロケット+チェーン交換 blog.goo.ne.jp/szrsrv/e/fedae…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KLX125 20000kmメンテナンス その2 スプロケット+チェーン交換

2013-05-30 18:05:42 | KLX125

最初に装着されていたDIDのチェーンは、結局チェーンの引きしろをほぼ目一杯使って、2万キロ以上保ちました。馬力が無いから多少無茶な乗り方をしても、あまりチェーンが伸びないのかな。
たまに灯油で洗って、錆びないように油を注して、屋内保管といった条件です。ノンシールチェーンという事を考えると、コストパフォーマンスは良いですね。
今回はスプロケットはKITACOの鉄スプロケット。チェーンはamazonで540円で買ったKMC製。
KLX125を買った時にmonotaroで購入した江沼のチェーンもあるのですが、540円チェーンの実力を見てみたいんですよね。コレが国内メーカーと同じような耐久性なら、国産品を買うメリットが無くなってしまう。

チェーンを外す前に、フロントスプロケットを止めているナットを緩めます。
まず、8mmのボルトを二本緩めて、フロントスプロケットカバーを外します。

ナットの回り止めを、マイナスドライバーや22mm以上のソケットで叩いて広げて、ナットが回る状態にします。回り止めはキッチリと広げてやらないと、ナットが周りませんので、ソケットで平らになるまで叩きましょう。
  
フロントスプロケットは工場出荷時状態だと、大抵かなりの高トルクで締め付けられているので、ギヤを1速に入れても回ってしまうから、チェーンがかかっている状態で、リヤブレーキをかけながらナットを緩める事で、容易に作業できます。

ナットが緩んだら、チェーンのクリップを外して、チェーンを取り外します。チェーンクリップ専用のペンチがあると、作業は非常に楽です。が、まぁ、普通のプライヤーでも問題はありません。
 
KLX125Cのチェーンの標準のリンク数は124リンク。てっきり130リンクだと思っていました。そのままだと長すぎて話にならないので、グラインダーで削って、チェーンカッターでチェーンを切って調整します。
 
新しいチェーンと古いチェーンを並べてみると、2リンク以上伸びています。テンションをかければ、もう少し差があるかもしれません。
 
ピンがどれだけ磨り減ってるのかわかりませんが、横方向へのタワミも凄いですね。これで一回もチェーン外れた事が無いんですから、運が良かったのかな。
ちなみに新品のチェーンの横方向へのタワミは

こんな感じ。

リヤホイールを外して、リヤスプロケットを外します。裏側はナット止めなので、12mmのスパナでナットの共回りを抑えながら、ボルトを回して外しましょう。
リヤスプロケット新旧を並べてみると、思いの外減っていません。まぁ、ダート走行用のホイールと通勤用のホイールを別けて使ってますしね…鉄スプロケットが頑丈なだけかもしれませんが。
 
フロントスプロケット新旧比較。これはもう流石に交換時期ってぐらい減っています。あと5千キロも走ったら、歯が欠けるかもしれませんね。


タイヤを外したついでに、リヤサスのリンク周りを外して、グリス切れしていなかを確認。
ロッカーアームは改造して、樹脂カラーをローラーベアリング仕様にしてしまったから、それ以来スリーブに傷が入ったり、錆びたりする事はなくなりました。べったべたにグリースを封入しているので、多少水に浸かっても、グリースが切れる事はありませんし、気分的に楽です。

リヤサスペンション自体は特に問題無し。

新しいスプロケットをリヤホイールに取り付けます。ボルトの規定トルクは34Nm。これを対角に締め付けて、取り付け完了。

フロントスプロケットの取り付けナットは規定トルク70Nm。チェーンを張ってからじゃないと、トルクが逃げてしまうから、取り敢えず仮止め。

リヤブレーキキャリパーのピストンを戻して、チェーンアジャスターを最弱まで緩め、リヤタイヤを取り付けます。
チェーンを張ります。クリップの方向を間違えないように。
チェーンを張ったら、リヤブレーキをかけながらフロントスプロケットのナットを規定トルクで締め付けて、ナットの回り止めをマイナスドライバー等で起こします。
元通りにフロントスプロケットカバーを取り付けて、チェーンアジャスターでチェーンの引っ張り具合を丁度良いところまで調整したら、チェーンアジャスターのダブルナットと、アクスルシャフトを締め付けて、作業完了。

ODO 20200km

KMCチェーン 428-130L セロー250 KMX125 Dトラッカー125等
 
バイクパーツセンター
ホーザン(HOZAN) チェーンプライヤー P-220 YD-1219
 
ホーザン(HOZAN)
キタコ(KITACO) ドライブスプロケット【14T/428 フロント】 Dトラッカー125・KLX125 530-4025014
 
キタコ(KITACO)

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29日(水)のつぶやき

2013-05-30 05:52:50 | つぶやき

まだ水曜日…気分的には木曜日なんだけどなぁ…


新型細胞使い糖尿病改善 重症ラット、京大成功 インスリン分泌持続 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/science/news/1…


アイ・オー、B-CAS不要のPC向け地デジチューナ -AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/news/2013… @avwatchさんから


Snapdragon搭載スマホの駆動時間が延びる無料アプリ 週アスPLUS #asciiplus weekly.ascii.jp/elem/000/000/1… クアルコム純正の省エネアプリですな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日(火)のつぶやき

2013-05-29 05:47:04 | つぶやき

レースに事故は付き物だけど…残念です RT - 訃報 松下ヨシナリをご支援・応援していただている全ての皆様へ goo.gl/6qee1


PC版のevernoteのUIが使いやすくなった。コレはいい。


あぁ…いや、ディフォルトの表示形式が変わっただけか…しかし、コレお気に入りバーに入れたノートはどうやって解除するんだ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメの巣と雛鳥

2013-05-28 07:16:07 | 日常

A画伯の家の軒下に毎年ツバメがやってきて巣作りするとの事で、今年はそれの写真を撮らせてもらいました。

一脚にPowerShot G12を取り付けて、リモコンをつないで、雛鳥や親鳥を驚かさないように、なるべく離れて、最大ズームに。
バリアングルモニターを下に向けて、画面を見ながら何枚か撮影。

いやぁ、何か産毛とかモシャモシャしてて、不細工というか可愛いというか…
大きくなったら溢れて落ちそうなぐらいぎゅうぎゅう詰めだなぁ。

【タイマー機能付】キヤノン/コンタックス/ペンタックス/サムスン等 S-60E3 互換 タイマーリモートコントローラー
 
ロワジャパン
自由雲台 一脚 ライティーポッド III N 204597
 
スリック
Canon デジタルカメラ PowerShot G1X 1.5型高感度CMOSセンサー 3.0型バリアングル液晶 PSG1X
 
キヤノン
Canon デジタルカメラ PowerShot SX50HS 約1210万画素 光学50倍ズーム PSSX50HS
 
キヤノン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日(月)のつぶやき

2013-05-28 05:42:03 | つぶやき

Googleの連絡先を使えるイエデン♪ k-tai.impress.co.jp/docs/column/st… @ktai_watchさんから コレは凄く便利そうなんだけど、家電話使わないんだよねぇ…


【レビュー】送出されたDNSクエリを一覧表示するネットワークツール「DNSQuerySniffer」 - 窓の杜 forest.impress.co.jp/docs/review/20… @madonomoriさんから


どんどん進化するねぇ。もっと小さく、軽くなったら良いなぁ RT @coodoo 【これは欲しい】自転車のホイールに好きな映像をLED発光する「Monkey Light Pro」 japan.digitaldj-network.com/articles/13932…


約10万9000件ものクレジットカード情報がエクスコムグローバルから流出、名前・番号・有効期限・セキュリティコード・住所も含むフルセット - GIGAZINE gigazine.net/news/20130527-… 以前ここのサービス使ってたからなぁ。23年3月以前だから大丈夫かな。心配。


Sony's Action Cam on RC Helicopter filming 軍艦島 (Gunkanjima / battleship ...: youtu.be/73B5Dv0aNJM @youtubeさんから 空撮面白そう


マーチに乗ってたら、どうにも低回転でアクセルを微開すると、ノッキング音がするので、とりあえずプラグを見ておこう…で、エアクリボックス外したら、インマニがブローバイガスでベタベタしてるし…なんだこれ。オイル入れすぎって訳でも無さそうだしなぁ


電極そんなに減ってないじゃんって思って眺めてたんだけど、接地側の厚みが新品と違ってた。結構減ってるのね… twitpic.com/ctlzyx


ギャー、デジラチェの正逆切り替えレバーが折れやがった!これだからプラスチックは… twitpic.com/ctm538


K12の持病であるところのエアーインテーク取付部のガタつきは、タイヤチューブを輪切りにした奴で止めておく。 twitpic.com/ctmsj7


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多木浜洋館

2013-05-27 15:04:13 | 日常

先日加古川の多木浜洋館を見に行って来ました。
 
詳しくは公式ホームページwikipedia解説ページ等を見て頂ければと思いますが、要するに国登録有形文化財になる位の建物なのです。
 
他の地域にも古い文化的な建物はたくさんあるけれど、結局個人で維持するのは無理なのか、残念な事に、どんどん潰されてしまってますね。
   
幸いこの洋館は企業の持ち物なので、比較的綺麗に維持されています。
 
すぐ側に海があって、建築物的には厳しい条件だと思うのですが、なかなか良い雰囲気を醸し出していますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日(日)のつぶやき

2013-05-27 05:50:15 | つぶやき

神戸新聞NEXT|経済|神鋼、神戸製鉄所の高炉休止検討 kobe-np.co.jp/news/keizai/20… @kobeshinbun 神戸の高炉止めるのか…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日(土)のつぶやき

2013-05-26 05:40:36 | つぶやき

亀岡~京北~美山~日吉~亀岡のルートで自転車ツーリングしてきた。バイクで走って気持ちいい道は、自転車で走っても気持ちいい。


そういえば、明日は美山で「美山サイクルロードレース2013」なんですよね。明日は通行止めになって走れないから、今日走れて良かった。
cyclingmiyama.com/miyamaroad/


今日消費したカロリーを全部無駄にする勢いでモリモリ食べ過ぎた。 twitpic.com/ct2rrp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月24日(金)のつぶやき

2013-05-25 05:36:23 | つぶやき

めっちゃ使えるやん! 『Yahoo!ファイルマネージャー』で、パソコンぽくファイル整理 [アプリレビュー] tabroid.jp/app/tools/2013… @TABROID_JPさんから あとでつかってみよう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日(木)のつぶやき

2013-05-24 05:48:10 | つぶやき

CBF1000 COOCASE V36 WIZARD Spec-FとSW-MOTECアダプタープレート blog.goo.ne.jp/szrsrv/e/f43d5…


@noratobu グロムはちょっと小さすぎるし、クロスカブはオシャレカブになってしまってるし、スクーターはあんまり興味無いし、ホンダから沢山出てるんだけど、欲しいと思えるのが無い。CBR125Rのエンジンで公道仕様のCRF出して欲しいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CBF1000 COOCASE V36 WIZARD Spec-FとSW-MOTECアダプタープレート

2013-05-23 22:52:04 | CBF1000

先日COOCASE:V36 WIZARD Spec-Fを入手しました。
 
随分前からSW-MotecアリュアラックのCOOCASE用アダプタープレートは手に入れていたのですが、肝心のケースがKLX125に取り付けているせいで、無残な姿になっていて、CBF1000に取り付ける気にならなかったんですよね…
アリュラック用アダプタープレートはGIVIのモノキーとモノロック、Coocase(小)の3つを持っているのですが、Coocaseのプレートが一番安定しているかもしれません。ケースに付属している標準プレートよりも、SW-MOTECのアダプタープレートの方がしっかりしているかも。

ちなみにモノキーのアダプタープレートはぐらぐらで、52Lのケースを付けて走っても大丈夫なのか不安で仕方がないレベルです。モノロックのプレートは可もなく不可もなしといった感じ。
Coocaseの評価は、Amazonで書かれているカスタマーレビューが非常に的確なので、そちらを参照して頂ければ良いかと思います。使い勝手はかなり良いのですが、耐久性には多少疑問が残ります。傷がつきやすいので、ちょっとの傷も許せない人にはお勧めできません。 しかし、GIVIのように鍵が無いとロックできないっていうのも、頻繁に開閉する用途では使い難いですしね… デザインさえ気にしないのであれば、業務車両なんかで使っているJMSの「NEWラゲージBOX M」が結構使いやすいと思います。

今回購入したWizardのケース内装は前回購入したFusionと違って、インナーライナーが標準で付属しているので、内容物が傷つきにくくなっています。

ただ、蓋のロック機構の形状は同様で、ケース内側にかなり張り出している為、荷物を入れる際のレイアウトを多少考える必要があります。
蓋のロックは上にも書きましたが、鍵が無くても可能なので、バイクのメインキーとキーホルダーを一緒にしていても、不便を感じる事がありません。施錠に関しても、今回購入したWizard Spec-Fについてはリモコンで操作できるので、非常に便利です。
Spec-Fはハイマウントストップランプ用のラインとリモコン受信機用電池の充電の為に電源を取る必要があります。バッテリーから直接電源を取ると、バッテリー上がりを起こしかねないので、充電用電源はナンバー灯や尾灯のラインから取るのが妥当でしょう。
装着してみて思ったのですが、ソロでの一泊旅行程度なら、36Lってのが一番使い勝手が良いサイズかもしれません。普段使いでも邪魔になりにくいサイズですし、しばらくはコレが常用のケースになりそうです。
 

追記:
先日の鳥取ツーリングと千里浜ツーリングの2日間使ったのですが、大きさに関しては申し分ありません。
ただ、COOCASEの小さい方のプレートの欠点なのか、Fusionと同じように、ケースをロックする為の金具が曲がってしまって、ケースがぐらつくようになりました。
 
KLX125に付けてる分に関しては、過積載ってのもあったから、そのせいだと思っていたのですが、今回のWizardに関しては積載重量を守っているので、まず間違いなく製品上の欠陥ですね。
取り敢えずケースが外れるような事は無いので、金具を叩き戻して使います。
ネジを外して、分解していくと問題の金属プレートが現れます。
 
ベースプレートの爪が引っかかる部分が曲がってしまっています。

これを金槌で叩き直します。

ちなみにベースプレートの爪は特に曲がったりしていないようです。プレートが曲がって、ケースが上下に動いたため、ベースプレートの保護金具が少し削れてしまってますね。

プレートの金具とケース側の爪が擦れてキコキコ五月蝿いから、音が鳴り始めたら、また修理しないといけません。何か良い対策は無いものでしょうか…
使い勝手やケース自体の品質には十分満足しているだけに、残念です。
そういえばケースのメーカーロゴプレートも剥がれかけてたなぁ…
 
ついでに、Fusionの方もバラして、プレートを叩きなおして、修理。
簡単に直るから、壊れるまで使うけどね…面倒くさいなぁ。

【JMS】NEWラゲージBOX M[B-27W-SL]鍵番違い仕様タイプ カブ用
 
JMS
クーケース(coocase) V36 ウィザード BASIC(無塗装) CN30000
 
COOCASE(クーケース)
COOCASE: クーケース / トップケース ウィザード (36L) SPEC-F II WIZARD メタリックグレー/従来タイプ
 
COOCASE(クーケース)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日(水)のつぶやき

2013-05-23 05:49:05 | つぶやき

USBケーブル不要な中国製Qi内蔵モバイルバッテリーが登場 週アスPLUS #asciiplus weekly.ascii.jp/elem/000/000/1… コイツをさらにQiで充電出来れば言うこと無いんだがな…


JavascriptだけでStaticMapを描くjQuery plug-inを書いてみた。
gist.github.com/mm-git/5624981
google static map apiよりは幾分か早いかな。
これでコマ地図が作れる。

Tomokazuさんがリツイート | 1 RT

KLX125 20000kmメンテナンス その1 フロントフォークオイル交換 blog.goo.ne.jp/szrsrv/e/2096b…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KLX125 20000kmメンテナンス その1 フロントフォークオイル交換

2013-05-22 23:06:30 | KLX125

KLX125の走行距離が2万キロを超えたので、仕事から帰ってからの時間を使って、ぼちぼちと整備していきたいと思います。日没が遅くなってきたので、外で作業できますしね。

本日はフロントフォークオイルの交換。以前に一度やっていますので、作業的には何ら変わりありません。
今回は手抜き度合いをさらにアップさせる為に、フォークをクランプしているネジにポスカで印を付けて、「ここまで締め付ければOK」という具合にしておきます。これでいちいちトルクレンチを出さなくても良くなります。

実際に何度かトルクレンチで締めてみて、少なくともこの部分に関しては、何度締めても同じ結果だったので、まず問題になる事はないでしょう。
それから、フロントフォークのインナーパイプが曲がっている事を想定して、同じ位置にセットできるように、インナーパイプの合わせ位置をマークしておきます。まぁ、曲がってないとは思うんだけど。

で、フロントフォークを抜き取って、取り出した油は、コチラ。

前回ほど酷くはないけれど、それなりにキてます。やはり3~5千キロに一回ぐらいはオイル交換した方が良さそうです。

前回はSUZUKIのフォークオイル 10Gを使用したのですが、今回は近所のホームセンターで投げ売りされていたカストロールのATFを使用してみます。部分合成油なので、もしかすると、その辺の安いフォークオイルよりも良いものかもしれません。
少なくとも1万キロ近く使った今のオイルよりは良くなる筈です。
しかも、昔525iに乗ってた時に買ったATFの残り物を混ぜます。どっちもカストロールのDex3だから問題ないでしょう(マテ

少し柔らかすぎるような気がしたので、更にKYBのG20Sを混ぜて、出来上がったのがコチラ。

なんか初めから汚れたオイルみたいな色になっていますが、これでも新油です。ATFは綺麗な赤なんですが、KYBのサスペンションオイルが青黒いんですよね。
前回同様、規定のオイル量では規定油面に達さないので、少し追加して、作業完了。
本来は消耗品のOリングとかは代えた方が良いんですけど、オイル漏れてないし、ゴムもヘタってなかったから大丈夫でしょう。ダストシールもオイルシールも大丈夫そうですし、今回も無交換で。 オイルが滲んできたら、その時は潔く交換するという事で…
ODO 20050km

次回はスプロケとチェーン交換ですね。

KYB:フロントフォークオイルG20S.600ml
 
KYB

 

【SUZUKI (スズキ)】スズキフォークオイル 1L
 
SUZUKI (スズキ)

 

カストロール 【Castrol】 オートマミッションオイル ATF Dex3 20L
 
Castrol


 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする