goo blog サービス終了のお知らせ 

花鳥山雪 自然悠遊

素晴らしいNature Worldヘ

今期初北海道遠征でゲレンデスキーを楽しみました

2024-12-23 15:13:24 | 雪遊びは楽しい

昨日、一昨日まとめてのブログです。

今期初北海道遠征をしました。本来1日はSガイドのBCスキーツアー参加予定でしたが、Sガイドが体調不良で急遽中止となったため、2日とも宿をとった札幌市内からバスで行けるところでゲレンデスキーを楽しむこととなりました。

一昨日は札幌国際スキー場を滑りました。天気もゲレンデコンデションも最高で気持ちいいスキーを楽しめました。

お昼に食べたみそラーメンも美味しかった。

昨日は長駆ニセコスキー場まで出かけました。お天気悪く、トップのリフトは動かず、ニセコのメリットコース外滑走もまだ準備が整わず出来ず、ランチに入ったロッジは95%がインバウンドでラーメンが2.200円というインバウンド価格。

唯一良かったのは今年登頂した羊蹄山が見えたことと、帰りのバスの席がとれなかったことで、路線バスでJR倶知安駅から札幌駅までもどったことで、ガラガラの電車で呑み鉄が出来たこと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランスノー奥伊吹スキー場で初滑り

2024-12-15 22:46:34 | 雪遊びは楽しい

今日はグランスノー奥伊吹スキー場へ今期初滑りに行ってきました。

このスキー場は今期20億円余を投じて最新の人工造雪機と降雪機、アプローチのエスカレーターを整備し、すでに11月22日からオープンしているよう。

今日滑れたコースは2コースだけでしたが、この時期としてはグッドなコンデション。

私的にはスキー板を今期センター幅116の超幅広に新調したテスト滑りでした。初滑りとしては良い感覚で滑れた気がします。

ただコース幅が狭いわりにボーダー(初心者の)が多くてちょっと難儀しました。😅😅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酸ヶ湯温泉旅館泊八甲田山BCスキー2.3日目

2024-03-09 10:25:21 | 雪遊びは楽しい

昨日、一昨日2日まとめてのブログです。

酸ヶ湯温泉旅館泊、八甲田山BCスキー2日目のツアーは、ロングコースの予定でしたが、朝一の天気が悪かったので、昨日と同じくロープウェイをつかって午前午後の2ラウンドでした。

参加者は10名余。午前午後ともロープウェイ山上駅から田茂萢岳山頂まで板かつぎ、鞍部まで滑降。

その後シール登行で前嶽山頂へ。直下のグッドバーンを滑降スタート。半端なく気持ちいい滑降。

最後の林間コースも最高のコンディションでBCスキー三昧でした。ロープウェイ乗車券、今日も2枚使用。残り1回となりました。😅😅

 

酸ヶ湯温泉旅館泊BCスキー3日目はおそらくこれ以上ない最高の天気となり、ロープウェイ山上駅から箒場までのロングコースツアーが実施されました。

参加者は20名以上の大軍団。山上駅からは正面に岩木山、振り返ると今日向かう方向に赤倉岳、井戸岳、八甲田最高峰の大岳と3座がバッチリ見え、テンション上がりました。

山上駅からは鞍部まで足慣らし滑降の後、井戸岳と大岳の間をモンスターをぬってシール登行。大岳避難小屋横でランチタイムの後、井戸岳の東斜面に回りこみ、箒場に向けてドロップイン。

適度に積もったバーンを快適滑降。今回3日間のBCスキー三昧が終了しました。一昨年買ったロープウェイ6回乗車券も今日で使いきれました。😄😄

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も酸ヶ湯温泉旅館のBCスキーツアー

2024-03-06 21:40:50 | 雪遊びは楽しい

昨日から3年続けて今年も酸ヶ湯温泉旅館にやってきています。今日からBCスキー3連荘の予定です。😄😄

早速今日の午前はロープウェイ山上駅から八甲田温泉コースへ、午後は銅像コースを滑降。午前は参加者13名、午後は8名。

バーンコンディションは昨年と大違いで最高。お天気は風がほとんどなく、ガスるシーンもありましたが、気持ち良い林間滑降も楽しめました。😀😀

一昨年買ったロープウェイ乗車6回券。一昨年は全日ロープウェイが運休。昨年も1日しか動かなかったのに今日ははや午前午後乗車で2枚消化。😲😲

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の利尻に初上陸BCスキー三昧の3日間

2024-02-11 14:04:48 | 雪遊びは楽しい

7日から4日まとめてのブログです。

7日は今期3回目の北海道遠征。冬の利尻島に初の上陸してBCスキーを楽しむ企画に参加。Sガイドの紹介でこの企画を知り1年前に宿、ペンションレラモシリを予約してました。

同ペンションは9年前百名山登山開始した時、利尻山登山で宿泊した思い出深い宿です。まさかBCスキーで再訪することになるとは。今日は大阪伊丹空港→新千歳空港→JRと地下鉄で札幌丘珠空港→利尻空港。朝6時半に自宅を出て午後4時に無事利尻島に上陸できました。かなりな強行スケジュールでしたが、うまく行きました。

丘珠空港からは50人乗りプロペラ飛行機で1時間弱のフライトでしたが、運が悪いと天候等で欠航も多いとか。今日は天気良く雪の利尻富士も見えて超ラッキーでした。また今年の利尻は例年になく雪が多いとか。明日からのBCスキー楽しみです。

昨日利尻島に上陸して8日、9日、10日と3日間BCスキー三昧です。バーンコンディション、お天気とも最高。あらためて今回のラッキーずくめに感謝。

主催ペンションの宿泊者も半分はインバウンドといってもヨーロッパの方。私のグループは2日ともSガイドがリーダーで日本人4人とオーストリアの方3名。さすがにみんなお上手です。😅😅   

ペンションの夕食メニュー。一昨日はウニ飯と焼きホッケに道産酒男山。昨日はスープカレーに利尻こんぶ焼酎をロックで。利尻はいいところです。

昨日は参加メンバーが一新し、また違うとても良いバーンをガイドは変わらずSガイドとKサブガイドに案内してもらいました。

参加者は日本人のみの10名。利尻島には15くらい楽しめるコースがあるようですが、昨日のが下から2番目にやさしいコースとか。お天気も良く、一瞬利尻山も頂上まで顔を出してくれて最高の一日でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする