花鳥山雪 自然悠遊

素晴らしいNature Worldヘ

ネット山の会久しぶりの例会(飲み会)参加

2023-06-30 17:18:33 | 日記

一日遅れのブログです。

昨日はネット山の会の例会(大阪京橋駅近く)参加。参加者は30名とか。コロナでこんな風景は私には4年ぶりです。懐かしく楽しいひとときでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山で鹿追出し作業に参加

2023-06-28 17:58:52 | 植物観察

 

一日遅れのブログです。

昨日は伊吹山の鹿追出し作業に初参加しました。

近年鹿の食害が酷く、ネットを張っても中に潜む鹿を追出す伊吹山恒例の活動です。伊吹山再生協議会の参加諸団体から32名が参加しました。

山頂に張られたネット際から10m間隔に人を配置し、下方へ大きな音の出るミニジェットホンを鳴らしながら隙間をつくった西登山道のネット方向に追い込みました。6頭の鹿が追出せたようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期2回目の伊吹山エコツアーガイド

2023-06-26 21:53:28 | 植物観察

一日遅れのブログです。

昨日は今期2回目の伊吹山エコツアーガイドでした。CT社の「琵琶湖絶景クルーズと天空の伊吹山二日間」企画に東京周辺地域から参加された43名の来山者を同会員のHさんと二人で案内しました。

梅雨の合間の良い天気に恵まれ、今回もとても良いガイドができました。西登山道から山頂へ。山頂からの眺望は素晴らしく、琵琶湖に浮かぶすべての島を案内しました。

花の方は少し寂しかったけどまだ満開のクサタチバナ、ヒヨクソウ、カノコソウなど、この時期の花は観察できました。

中央登山道を下り、最後に駐車場壁面の花を案内して終了。来山者の皆様には伊吹山の魅力を十分伝えられたと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学時代の悪友と4年ぶりの旅行

2023-06-23 17:42:06 | 旅行

一日遅れのブログです。

昨日から大学時代の悪友達4人で4年ぶり旅行を楽しんでいます。今回は東京在住のY君企画。

三島駅に集合して早速ランチタイムは「さわやか」というハンバーグ料理の超人気店。静岡県にしか店はないとかですが、肉の旨味がかなりのこる絶品でした。

雨降りの午後は沼津港新海水族館で珍しい深海の生きものを観賞。写真は、タカアシガニとチンアナゴ。

そして伊豆網代温泉の宿へ。松風苑というなかなかいい宿でした。立派な4.000坪の庭があったので散策してみました。

クチナシやアジサイの花、ヤマモモ、ナギ、ユズリハ、ダイダイの実もなっていました。

夕食も美味しく、地酒とともにいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都シニア大学史跡探訪鷹峯へ

2023-06-16 21:50:17 | カルチャー教室

一日遅れのブログです。

昨日は京都シニア大学史跡探訪に参加しました。

行先は鷹峯の名刹2カ所。最初は光悦寺へ。江戸時代初期本阿弥光悦が徳川家康よりこの地を与えられ一族を率いて移り住んだことに由来するようです。

住職さんから説明を聞きました。敷地内の新緑が素晴らしかった。

次は近くの源光庵へ。臨済宗の寺で、本堂にある丸窓は「悟りの窓」、角窓は「迷いの窓」として有名。

秋の紅葉時期には写真を撮るのに列ができるよう。本堂の血天井は、関ヶ原合戦前鳥居忠元等が自刃した伏見桃山城の遺構でこちらも有名。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする