今日は空き日となったので、前々から行こうと思っていました県立美術館で開催中の滋賀県が誇る自然写真家今森光彦さんの写真展を家内と見に行って来ました。
「里山」や「湖辺の暮らし」等をテーマに自然と人間の共生をえがいた数々の素晴らしい風景は何度もNHKで放送されていますが、あらためてその写真をゆっくり鑑賞しました。
写真OKのコーナーの展示は我が町で撮った写真が多かった。
今日は空き日となったので、前々から行こうと思っていました県立美術館で開催中の滋賀県が誇る自然写真家今森光彦さんの写真展を家内と見に行って来ました。
「里山」や「湖辺の暮らし」等をテーマに自然と人間の共生をえがいた数々の素晴らしい風景は何度もNHKで放送されていますが、あらためてその写真をゆっくり鑑賞しました。
写真OKのコーナーの展示は我が町で撮った写真が多かった。
2日遅れのブログです。
一昨日は今年最後の伊吹山自然観察会を実施しました。参加者5名(男性は私のみ)と少なく、親密な観察会ができました。
観察コースは何時もどおり山頂下の駐車場から、秋の花がターゲット。駐車場に着く前のDW沿いと貴重種の咲くエリアでの散策も面白かった。
山頂ではこの時期の花、サラシナショウマが満開でしたが、水分不足で葉っぱが枯れている株もあり、白いブラシの花は少し色あせて見えました。それでも十分見ごたえありました。
掲載の花は順番にDW沿いで観察のキカラスウリ、ボタンヅル、センニンソウ。貴重種エリアで見つけたマネキグサとヒナノキンチャク。
山頂と駐車場側面で観察したミツバフウロ、アケボノソウ、タムラソウ、サラシナショウマとアサギマダラ、テンニンソウとツマグロヒョウモン。
一日遅れのブログです。
昨日は今期3回目の伊吹山エコツアーガイドをN会長と2名で行いました。
珍しいケースで、お客様はJ3松本山雅FCのサポーター42名でした。鹿児島の同じJ3チームとの対戦応援を兼ねて近くの観光ツアーを毎年行っていらっしゃるとか。
今日は鹿児島から夜行フェリーで神戸港で下船され、そこからバスで松本への帰り道で伊吹山に寄られたよう。半分の方は行きしなに屋久島経由で鹿児島に入られたとか。すごいハードなツアーです。
遠望はきかなかったけどまずまずのお天気で案内でき、よろこんでいただけました。
花のほうはこの時期間もなく大群落となるサラシナショウマ、シオガマギク、最後は下山後観察した終盤のキツネノカミソリ。
ガイド途中で昼食中の鹿7頭にも遭遇。😂😅
一日遅れのブログです。
5年前にレイカディア大学で学んでから、毎年夏咲きと春咲きの花を種まきからして楽しみながら育ています。
今年も夏咲きのメインは矮性ジニアにし、他にペチュニアとインパチェンスにトライしました。
歩道沿いに地植えしたジニアは例年並みに咲き、プランター植えのペチュニアもまずまず咲きましたが、ポット植えのジニアは花つき悪く、同じくインパチェンスも花つき最悪。
購入した種が悪かったのか、酷暑中の水やりの方法が悪かったのか。種まきからの花育ても面白いです。
一日遅れのブログです。
昨日は「山の日」。入会している伊吹山の会では、山の日を来山者に楽しんでいただくためのイベントがドライブウェイの主催で今年も実施され、我が会から9名で参加協力しました。
朝10時、山頂下8合目駐車場からの登山口に並ばれた先着1000名に夏の花のガイドブックと300名にトートバッグをプレゼント。西登山道とシモツケソウ再生地、山頂の3箇所に会員が配置して咲いている花のガイドをしました。
昨日は8月としては最高のお天気となりました。3枚目写真は山頂から見えた白山。4枚目は琵琶湖に浮かぶ竹生島。5枚目は山頂から見た御嶽山と乗鞍岳。
その他、北、南アルプスの山並みもはっきり見えました。😄😀 最後の花はまだ綺麗に咲いていました「イワアカバナ」。
それにしても素晴らしい「山の日」の一日でした。