今日は今年最後の京都シニア大学史跡探訪。探訪地は市を離れてJR山崎駅周辺の1社と2寺でした。
この地は、何年か前にサントリーのウイスキー工場視察以来の探訪でした。最初は離宮八幡宮へ。
859年に国家鎮護の目的でたてられた由緒ある宮のようで、菅原道真腰掛け石がありました。
次は天王山への登り口から急な登りで大念寺、宝積寺と探訪しました。
特に宝積寺には秀吉が山崎の合戦勝利を記念して建立した三重塔や閻魔大王以下立派な5像が保管されている素晴らしい寺でした。
今日は今年最後の京都シニア大学史跡探訪。探訪地は市を離れてJR山崎駅周辺の1社と2寺でした。
この地は、何年か前にサントリーのウイスキー工場視察以来の探訪でした。最初は離宮八幡宮へ。
859年に国家鎮護の目的でたてられた由緒ある宮のようで、菅原道真腰掛け石がありました。
次は天王山への登り口から急な登りで大念寺、宝積寺と探訪しました。
特に宝積寺には秀吉が山崎の合戦勝利を記念して建立した三重塔や閻魔大王以下立派な5像が保管されている素晴らしい寺でした。
今日は久しぶり京都S会の例会に参加。よく山スキーでご一緒いただいたT女史がリダー。
コースはJR向日町駅からバスで善峯寺へ。そこからスタート、ポンポン山経由で本山寺、神峯山寺からバスでJR高槻駅へというプチロングコースで紅葉ハイクと後半は史跡探訪も楽しみました。
参加者9名で男性は2名のみ。😅 天気にも恵まれなかなか良いコースでした。初登頂のポンポン山からは下界の京都市や高槻市の街並みに加え滋賀県の近江富士(三上山)まで望めました。
サプライズは登り始めてすぐ猿軍団に遭遇したこと。熊が居付いているという看板のある東尾根コースを通過したこと。頭上注意看板の木にカリンの実が鈴なりだったこと。神峯山寺の燃えるような赤い紅葉です。😃😄
我が家の裏畑の中央に鎮座する皇帝ダリア。今年は春に10株以上の芽を出し、すくすく成長し、近年では一番綺麗に咲きました。
大風に弱いので夏場に元気な株6本だけして、あとは刈り取り大風で倒れないよう支柱を設営。何とか無事に満開となりました。
背丈は3mにもなり、大輪の花は見ごたえあります。刈り取った株も背丈は低いながら成長して花が咲いています。😄😃
一日遅れのブログです。
昨日は4年前に高校時代のK君が地元の柿畑にオリーブを植えるプロジェクトを立ち上げたことに協賛してオリーブの木のオーナーに家内とともになりました。以後毎年11月にその地で柿まつりが開催され、オリーブの成長を観察し、柿もぎ体験もできる企画が催され、今年も2人で参加しました。
今年からやっとオリーブに少し実がついたようで、初搾りオイルのテイスティングの体験もさせていただきました。市販のオイルと比べると格段に美味しかった。その後柿もぎ体験で30個の柿をゲット。
今年はNHKの主材も入ったようで、滋賀県初らしいオリーブプロジェクトは注目されているようです。
一日遅れのブログです。
昨日は昨年末からやらせてもらっています民生委員の活動日でした。
市内各町に組織されている民生委員協議会の隣町協議会との交換会でした。
ホストをしてくださった隣町の朽木はちょうど1週間前にNHKのブラタモリでも紹介された名刹のある町でした。
室町時代の12代、13代将軍が戦乱の都を離れて10年近くこの地に滞在されたという興聖寺。
住職から1時間余にわたって話をきき、本尊釈迦如来坐像を拝み、歴史ある庭園を鑑賞しました。
とても良い時間を過ごした後は場所を変えて小グループに分かれて活動の悩み事などを話し合いました。