一日遅れのブログです。
隣りの岐阜県の観光に行く機会はあまりなかったのですが、夏に長野県から伊吹山へ来られる日帰りツアーが帰りに立ち寄られる有名な神社だと聞いていて昨日行ってみました。
千代保稲荷神社(愛称:おちょぼさん)へ。ネットで調べると商売繁盛と家内安全祈願に年間200万人以上の参拝者があるよう。
稲荷神の使いである狐に油揚げを奉納することがこの神社の正式な参拝方法ということを教えてもらい参道の末で売っている油揚げを買って参拝しました。賽銭箱の手前に奉納箱がありました。
昨日は平日で参道に並ぶ120軒の店の半分が閉まっていましたが、開いていた名物の串カツの店に入って休憩しました。リーズナブルで美味しい串カツでした。
近県にこんなビックな観光スポットがあるとは知りませんでした。
このgooblogは今年の11月にサービス提供終了となりますので、Amebaブログへ引っ越ししています。
https://ameblo.jp/syara1954/