goo blog サービス終了のお知らせ 

花鳥山雪 自然悠遊

素晴らしいNature Worldヘ

レイカディア大学同窓会支部新入会員歓迎会&研修旅行

2024-12-04 21:33:35 | 旅行

 

今日はレイカディア大学同窓会支部の新入会員歓迎会&研修旅行でした。

我が支部は会員が40名余の県下で最弱支部ですが、今年1名の入会者あり、市のバス使用で、NHK大河ドラマで人気の石山寺と午後は琵琶湖博物館を巡りました。

石山寺は何回か来てますが、今日はレイカディア大学卒業生で大津市の観光ボランティアをされているYさんのガイドつきでよくわかりました。

平日にもかかわらず多くの人でした。NHK大河の影響でしょうか。もちろん併設されているドラマ観も見学しました。

午後久しぶりの琵琶湖博物館も良かった。良い研修の一日でした。😄😀

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学時代の悪友と東京観光で深大寺蕎麦他

2024-03-23 21:12:09 | 旅行

一日遅れのブログです。

昨日、東京在2日目は、大学時代の悪友が付き合ってくれて東京観光でした。

行きたかった深大寺と蕎麦。蕎麦は美味しかった。

その後、神代植物園と高幡不動尊を見学して立川の飲み屋ではしご。学生時代の友はいいね、感謝感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延伸された北陸新幹線敦賀駅視察

2024-03-19 20:52:10 | 旅行

滋賀県の北西地に住んでいる私の家から敦賀駅までは車で40分。

このたびの北陸新幹線敦賀駅まで延伸にはおおいに関心がありました。

今日、駅の視察に行って来ました。綺麗に改装された在来線駅の奥にバカでかい新幹線の駅ができていました。

入場券を買って内部を見学。広々としていました。ここから乗換大阪方向へは特急サンダーバード、名古屋方面へは特急しらさぎ。床に色分けした案内表示がありました。

新幹線側の東口を出て駐車場を確認。ここまで車で来て駐車場にデポして新幹線利用なら日帰りで長野市内観光くらいできそう。

長野駅下車バス乗換えで志賀高原へのスキーも半日で行けそう。😄😀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北紅葉登山ツアーの記録

2023-10-16 09:03:01 | 旅行

10月13日から15日。東北紅葉登山ツアーに参加しました。その3日間のブログです。

東北紅葉登山ツアー初日は八甲田山へ。朝青森空港で伊丹空港からのツアー本体と合流。参加者14名でやはり女性の方が多い。酸ヶ湯温泉横の登山口から登行開始。仙人岱〜大岳〜鞍部避難小屋〜毛無岱〜酸ヶ湯温泉のルートで周回しました。お天気は最高でした。八甲田山最高峰大岳の登頂でき、毛無岱の素晴らしい紅葉も堪能できました。これで100名山で3座最高頂きを踏んでないうちの1座を消せました。そして雨だった5年前のリベンジも果たせました。😀😄  温泉につかって至福の時。今日は最高の登山日となりました。

東北紅葉登山ツアーの2日目は東北観光ツアーの様相。午前は奥入瀬渓流探索。石ケ戸から子ノ口まで3時間で走破。紅葉はいまいちでしたが、雰囲気は良かった。午後は十和田湖観光遊覧船乗船。ほぼ50年ぶりかな。下船後は明日登る岩木山の麓の百沢温泉の宿へ。明日が今回ツアーのメインエベント。明日の時間に余裕をもたせるため、今夕のうちに岩木山神社に参拝しました。明日は標高差1.400m強の登山。😅😅

東北紅葉登山ツアー3日目最終日も朝は快晴。昨日のうちに今日の行程だった岩木山神社参拝を済ませていたので、バスで麓のスキー場上部まで送ってもらいスタート。それでも標高差は1.300m。最初は適度な勾配の登りやすい道。中間ポイントの焼け止まりヒュッテからは枯れ沢の石ごろごろの道となり、最後の山頂へのアプローチは激登りでしたが、コースタイムどおり4時間半弱で全員無事登頂できました。スカイライン終点の駐車場からリフトを使っての登山者がほとんどのようで、我々のように麓の岩木山神社から登る人は少なかった。でも岩木山登山の魅力は素晴らしかった。そして今回の東北紅葉登山ツアー3日間はすべて最高でした。😀😃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学時代の悪友と4年ぶりの旅行

2023-06-23 17:42:06 | 旅行

一日遅れのブログです。

昨日から大学時代の悪友達4人で4年ぶり旅行を楽しんでいます。今回は東京在住のY君企画。

三島駅に集合して早速ランチタイムは「さわやか」というハンバーグ料理の超人気店。静岡県にしか店はないとかですが、肉の旨味がかなりのこる絶品でした。

雨降りの午後は沼津港新海水族館で珍しい深海の生きものを観賞。写真は、タカアシガニとチンアナゴ。

そして伊豆網代温泉の宿へ。松風苑というなかなかいい宿でした。立派な4.000坪の庭があったので散策してみました。

クチナシやアジサイの花、ヤマモモ、ナギ、ユズリハ、ダイダイの実もなっていました。

夕食も美味しく、地酒とともにいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする