花鳥山雪 自然悠遊

素晴らしいNature Worldヘ

畑で夏野菜用の畝つくり

2020-04-27 19:44:25 | 家庭菜園果樹園




今日も春らしい温暖なお天気となりました。コロナウィルスのため外出を自粛して一日畑仕事にうちこみました。

間もなく夏野菜を植えることになります。何といっても今年もスイカに挑戦しようと思ってますのでその幅広畝を仕上げました。(2枚目写真)

苗を植え付けるところを深く掘って元肥をたっぷり仕込みました。GWの後半で植える準備が整いました。
最初の写真に写っている黄色い花は白菜、奥の白い花は大根です。

春の温暖な日の畑仕事はとても気持ちいいもんです。p(^-^)q
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑仕事の合間に花の写真を

2020-04-25 20:42:03 | 植物観察










今日は久しぶりに春らしい温暖なお天気となりました。コロナウィルスの影響を回避するため、一日畑仕事に没頭しました。

でも、それだけでは寂しいので、合間を縫って車で15分ほどの山麓に花の写真を撮りにいきました。

目的の花はサンインシロガネソウとモミジチャルメルソウ。二つとも日本海側特性植物です。何とか撮れました。(1.2枚目写真)

他にもイチリンソウ、オオタチツボスミレ、ウラシマソウが綺麗に咲いていました。こんな時、田舎暮らしで良かったと思う一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初伊吹山保全活動に参加

2020-04-21 20:23:01 | 日記










今日は今年初の伊吹山保全活動に参加しました。入会している会では4月に3回の保全活動を計画していましたが、2日は中止され、本日のみが実施されました。

今日は少し天気も悪く、寒かったですが予定どおり実施されました。内容は登山道の9合目から山頂までの道両脇にロープを張る仕事でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇谷ヶ峰山麓で自然観察山遊び

2020-04-17 18:30:32 | 鳥観察






今日は午前中は良いお天気との予報なので、コロナウィルスを回避して家から車20分で行ける蛇谷ヶ峰山麓で自然観察山遊びを楽しみました。

早朝は家の前の電柱にとまったイソヒヨドリを初撮り。(最初の写真)蛇谷ヶ峰山麓ではホオジロとヤマガラのさえずりが撮れました。(2.3枚目写真)

植物では芽吹いたばかりのイヌブナやシロモジ、オオカメノキの花が満開。ヤマザクラやコバノミツバツツジもまだ綺麗でした。(4~8枚目写真)

かつてビジターセンターの活動で散策路つくりに協力したニオイコブシの丘のタムシバは終わりでした。(最後の写真)













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山3合目で自然観察遊び

2020-04-15 20:39:46 | 植物観察


















今日はコロナウィルスを回避して伊吹山で自然観察山遊び三昧でした。平日にもかかわらずお天気が良かったせいか、たくさんの登山者に出会いました。(1.2枚目写真)

行き先は3合目まで、今日のターゲットの花はスミレでした。エイザンスミレ、イブキスミレ、コスミレと目的のスミレが綺麗に咲いていました。(3~5枚目写真)

山岳雑誌の方も花の特集取材で3合目まで入山されていらっしゃったようです。スミレ以外の花アマナ、スハマソウ、ヒトリシズカ等もバッチリ見られました。(6~8枚目写真)

2合目から3合目の間では、樹の花で珍しいザリコミの花が満開でした。(最後の写真)

やはり伊吹山は花の名山でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする