花鳥山雪 自然悠遊

素晴らしいNature Worldヘ

湖北花の名山横山岳初登頂

2016-04-30 19:13:36 | 山歩き


 

滋賀県の湖北には花の名山横山岳(1,131.7m)がありますが、何故か今まで登っていませんでした。

ネットでいろいろ調べると、今年は少雪だったので、谷筋の花の多いコースが無難に登れそうなこと。

ちょうどヤマシャクヤクが咲いていそうなこと。珍しいランに出会えそうなこと。等々と天気も今日は良さそうなことを考えて初登頂にトライしてきました。

登りは二つの滝(2枚目写真)を巻く白谷本流コース、下りはブナ原生林の東尾根コースにしました。下り延々と続く新緑のブナ林に癒されました。(1枚目の写真)

そしてターゲットとしたヤマシャクヤクも見事に咲いていました。(下部1枚目写真)もう一つのターゲットのランも4株見つけることができました。(下部2枚目写真)

その他にも登山口からたくさんの花々に出合いました。イチリンソウ、ムラサキケマン、ミヤマキケマン、ミヤマハコベ、シャク、ラショウモンカズラ、ニリンソウ、ヤマルリソウ、ヤブレガサ、イカリソウ、ヒトリシズカ、ハクサンハタザオ、ヒメレンゲ、フデリンドウ、ユキザサ、チゴユリ、イワウチワ・・・まだまだありました。

頂上から東峰の尾根には今まで見たことのないイワナシの花の群生があり驚きました。(下部3枚目写真)

東峰からはまだ咲き残っていたタムシバ越しに滋賀県第二峰の金糞岳の素晴らしい尾根が望めました。

今日も楽しい山歩きができました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山定期観察会に参加

2016-04-27 18:52:53 | 植物観察
 

 

入会させてもらっています伊吹山の会では、月1回山頂周辺植物の定期観察会を実施しています。

昨年は実施の日が毎火曜だったので、他の用事と重なり参加できなかったのですが、今年は水曜日となったので、今年第1回目の観察会に参加させていただきました。

お天気は少し怪しかったのですが、何とかもってくれました。さすがにこの時期山頂付近にはまだ咲いている花は少なく、地上に出たばかりの葉で植物の同定をしながらの頂上周辺観察でしたが、それもまた楽しかったです。

西遊歩道から登りましたが、少し登ったところで、今年から敷設されました獣害柵のゲートをくぐりました。(2枚目写真)この柵が鹿とイノシ対策に効果を上げてくれることを祈りたいです。

以下綺麗に咲いていました花4点です。
上部の写真2枚は、まだ残っていましたショウジョウバカマと少し小ぶりで可愛いアオイスミレ。

下部の写真は、黄色の花2点。キバナノアマナとコキンバイ。両者ともとても良いモデルでした。

今シーズンの伊吹山頂観察会の始まり、何時来てもいいお山です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都史跡探訪16-1

2016-04-26 18:50:30 | カルチャー教室
 

 

新年度に入りまた京都シニア大学の史跡探訪がスタートしました。
一回目の今日は、東福寺とその塔頭の一つ退耕庵を訪れました。

退耕庵は真田丸にも登場する毛利家の僧、安国寺恵瓊によって再興された臨済宗のお寺で関ヶ原前夜に石田三成等が謀議を行ったともいわれています。

また、幕末、鳥羽伏見の戦いでは長州藩の陣が置かれ、戦死者の菩提寺ともなっているようです。

東福寺は京都五山第4位の禅寺で、国宝の三門は立派でした。(最初の写真)そして東福寺といえば紅葉ですが、今はその新緑の時期。「通天橋」からの眺めはもみじの緑が目に沁み込むように思いました。(最後の写真)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソスミレ

2016-04-25 19:24:41 | 花を愛でる
 

 

スミレは野山に咲くものですが、海辺に咲くスミレもあります。今日は以前から出会いたかったイソスミレを見に石川県の塩屋海岸まで行ってきました。

今季は早めに花が咲いているようなので、時期的にはもう限界かもしれないと思い、天気も良く空いた今日思い切って出かけました。

ネットで調べると石川県のネイチャー系の観光案内にも紹介されていましたが、群生は思ったほどでもなかったです。時期的にも遅めでしたが、何とか咲いている花に出会えました。はるばる出かけた甲斐がありました。

2枚目の写真は、いわゆるスミレの海岸型、アナマスミレですが、こちらも綺麗です。
3枚目の白い花は、ハマハタザオです。紫のスミレの中で白いハタザオも良い感じでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山弥高尾根から周回

2016-04-23 19:44:25 | 山歩き
 

 

今日は晴天の中、以前から気になっていた伊吹山の尾根を周回してきました。
正面メイン登山コースの隣り尾根コースを登り5合目を周回するコースです。

何年か前、このコース上の弥高百坊という山城跡を訪れ、周辺に咲く珍しいアケボノスミレとヒゴスミレを観察したことがありました。もう一度そこへ行きたくてコース研究をしてきました。

弥高の集落から登り始めるとすぐ鮮やかな色の鳥が迎えてくれました。今年初見のキビタキでした。(2枚目写真)

弥高百坊の入口には立派な標識が立っていました。(1枚目写真)
ターゲットのスミレ、大好きなアケボノスミレは見つけることができましたが(3枚目写真)、もう一つのヒゴスミレは見つけられませんでした。

その代り、同じ薄ピンク色のカタクリが綺麗に咲いていました。(4枚目写真)
弥高尾根の小ピーク(P838)から普段見ることができないアングルの伊吹山山頂が見ごとに望めました。(5枚目写真)

3つほどの谷をトラバースしてメイン登山道の5合目上部にある避難小屋の手前に無事取付きホットしました。(最後の写真)

ここから下山しましたが、今日もたくさんの登山者がメインコースを登っておられました。百名山伊吹はいい山でした。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする