花鳥山雪 自然悠遊

素晴らしいNature Worldヘ

箱館山スキー場は大賑わい

2015-02-28 17:45:32 | 雪遊びは楽しい
 


 


今日(まで)はお天気が良いので、久しぶりに我が家から一番近い箱館山スキー場へ滑りに行って来ました。来週2回目の北海道スキーに行く予定なのでその足慣らしと、優待券が1枚残っていましたので。

年末、初すべりで行った時は閑散としていましたが、すべてのゲレンデで今日はものすごい人でした。こんなにもゲレンデスキー(ボード)を楽しむ人がいるのかと驚きでした。

一番奥のコースでは、県民大会のスキーの部が開かれていたようで、ポール競技をやっていました。さらにその奥ではクロスカントリーの練習をしているグループがいました。

そしてスノーモービルが人が乗ったゴムボートを引っ張って走っている珍しい光景が・・・スノーラフティング?。(4枚目の写真)何でもありのスキー場。それが箱館山スキー場の良いところなのでしょう。

今日はゲレンデからの眺望も良く、琵琶湖に浮かぶ竹生島や先日スノーシューで登った百里ヶ岳も綺麗に見えました。(下の写真)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百里ヶ岳へスノーシュー

2015-02-25 19:08:09 | 雪遊びは楽しい
 


 


今年は地元の高島トレイルの駒ヶ岳周辺のブナ林尾根で雪遊びを楽しんでいます。何時もその尾根から綺麗に望める山があります。

百里ヶ岳です。それで今日はその山へ雪遊びに行ってきました。頂上までのアプローチは種々ありますが、唯一登ってない滋賀県側木地山からの直登コースです。

幸いお天気もまずまず。登山口ポイントは以前に教えてもらってマーキングしていました。激登りを覚悟していましたが、適度に良い直登の尾根登りでした。

しかも途中からブナが現れ、自然林で見通しの良い尾根でした。雪の量は登り口では50cmくらいだったので、頂上で1.5mくらいと予想しましたが、持参したゾンデ棒で測ったら2.5mの棒が完全に埋まってしまいました。(4枚目の写真)

身長より高い頂上の立派な標識が完全に埋没しているのか、何処にも見つけられませんでした。恐るべし百里ヶ岳。

眺望も素晴らしく湖北の山々や比良の山々が綺麗に望めました。(下の写真)そして今日もこんなにも良い環境を独占できました。

雪遊びは最高です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史跡探訪15

2015-02-24 19:42:51 | カルチャー教室




今日は週一のカルチャー教室史跡探訪に参加してきました。

訪問寺社は、「百万遍知恩寺」と「田中神社」の二か所でした。百万遍というのは京都大学のある交差点(今出川通り、東大路通り)と認識していました。

知恩寺では本堂にあがらせていただき、まずお経のお勤めを受け、その後、念仏を称えながら大念珠繰りを行いました。(3番目の写真)初めてだったので新鮮な体験でした。

「百万遍」の由来は、元弘元年(1331年)に疫病が大流行したときに、知恩寺の八世善阿空円上人が百万遍(=百万回)念仏を唱えたところ疫病が収まり、後醍醐天皇から百万遍という号を賜ったと伝えられていることからです。

それで京都大学前の交差点とその周辺の地域が「百万遍」と呼ばれるようになったとのことです。

とても勉強になり、有意義な一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東寺弘法市とどらやき

2015-02-21 22:06:08 | カルチャー教室
  


  


カルチャー教室の講義で聞いていた京都東寺の弘法市(弘法さん)へ初めて出かけました。

元々”縁日”とは神仏がこの世と”縁”を持つ日とされており、この日に参詣すると大きな功得があるということです。東寺では祖師空海入寂の3月21日を期して毎月21日に御影堂で行われる御影供のことを指しています。当初は年に1回行われていたものが、1239年以降は毎月行われるようになったそうです。

今日は天気もよくすごい人出でした。骨董品の他に、屋台のお店や、お漬物、手作りの工芸品、古い着物、植木等ものすごい数の露店が並んでいました。植木の店では花の咲いているセツブンソウの鉢まで売っていました。(4枚目写真)

そして今日の門前名物は、御菓子司東寺餅の「よもぎ大福」。本日だけ焼きもちにして販売されていたものを買って食べました。よもぎの味がしみわたった大福餅をいただきました。(写真はありません)

そして何といっても今日の狙いは、笹屋伊織の「どらやき」。何処で売ってるのかわかりませんでしたが、東寺餅でこっそり聞いたらすぐ近くで売っていました。本日のみ出張販売のようでした。

お味は今まで味わったことのない食感で、絶品でした。京都の和菓子は最高です。(下の写真)

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツグミも裏畑へやってきた

2015-02-19 17:17:14 | 鳥観察
  


我が家の裏畑にやってきた「鳥」シリーズ、ジョウビタキ、ヒヨドリに次いで第3弾は「ツグミ」です。
ちょうど2週間前の晴天の日に撮った写真です。

冬鳥として全国に飛来し、河原、農耕地や市街地の公園、庭にもやって来るのであちこちでよく見られます。

地上におりている時は、数歩跳ね歩いては立ち止まる(「達磨さんが転んだ」の動きだとかってに認識しています。とても面白いです。)を繰り返すのですぐに見つけられます。そして可愛い鳥だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする