+happy my life+

なにげない日常をつらつらと・・・

水の都・・・大阪

2014-06-28 | With you !

「川のそばを歩いてみようか・・・」

大阪社会科見学が3時に終わったので

3人で中之島界隈を散策しました



中之島は堂島川と土佐堀川に分かれた淀川奔流に

浮かぶ細長い島で20本ほどの橋が架かっています

古い建物も好きですが橋も好きな3人なんです

今日は時間の許すかぎり淀川沿いの橋巡りを楽しみたいです




御堂筋付近に建つ大阪市役所



ちょっと市役所の中に入り見学です

ゆったり落ち着いた雰囲気ですね

ここに橋下さん(大阪市長)がいらっしゃるんですね




その隣は大阪府立中之島図書館

明治37年(1904)に住友吉左衛門氏の寄付によってつくられたものです
外観はルネッサンス様式を 内部空間はバロック様式で格調の高い建物です
ーー図書館パンフレットより抜粋ーー





図書館内も見学させていただきました

入ってすぐ口を揃えて二人が・・・

「古!」「ふるっ!」無意識に出ていました

ドーム状の中央ホールは教会を思わせる造りとなっています




この階段

下方のカーブと上方のカーブが違うのが解りますか?

建築学を学んだ方なら解るのかもしれませんが

図書館の方に聞きましたが・・・

私には理解できないのでここに書くことはできません




大阪市中央公会堂

大正7年築 大正期のネオ・ルネッサンス様式で

風格漂うレトロな建築です




こちらも中に入り見学させていただきました

ホールで大勢の方が優雅に社交ダンスをされていました







アクアライナーで橋をくぐりながら

大阪を周遊することもできるんですね

川面からの景色も一度見てみたいです




中之島公園の ばらぞのばし











今日は中之島界隈を足早に2時間散策しました

明治・大正の名建築や文化的施設を見学!し

きれいに整備された中之島公園は絶好のお散歩スポットでした

時間はもう夕方5時です

京阪天満橋駅から帰路に着きました




これは江戸時代の八軒家浜船着場の様子です

ここは熊野詣の起店で那智まで陸路で旅をしていたそうです

三十石舟は八軒家(大阪)から京都間 十一里余(約44Km)を

上り(大阪~京都)一日 下り(京都~大阪)半日をかけて運航していたそうです

現在の新幹線のような存在だったんですね

今では同じ大阪~京都間は電車で約30分位で移動できるんですよ

昔の人は偉かった~~!!ですね