WHITE STREET 徒然記

フォトグラファーの端くれである吉澤忍の気まぐれブログです。

弟子屈に到着

2007-12-31 20:09:40 | Weblog
午前5:30 起床。食事を済ませて一路北見へ。
午前9:30に北見着。お世話になった人達に挨拶に回る。
そこでそのうちの一人にTAKAさんからのリクエストの『荒巻鮭』の状況を確認すると…
新年5日から市場が始まるとのことなので帰り道すがらに頼むことにした。

美幌峠を経由して屈斜路湖に到着。時計はPM12:00を指していた。
コタンでしばらく白鳥達を撮影をして、挨拶に町内を回る。

画像は写真家・桜井淳史氏が貸してくれたライカの400mm f6.7。ガンストック状にして撮影するレンズである。

将に『打てーーーっ!』と叫びたくなるようなレンズ。

また併せてR6 もお借りしてきた。

明日、晴れ模様なら使おう!
いや!使ってみせる!

と、気合いをいれて新年を迎えよう。

それでは良いお年を!

まず二風谷へ

2007-12-30 22:50:33 | Weblog
フェリーが船内放送で遅れると言いながら、結局は時刻表通りに到着。

苫小牧に上陸してまず向かったのは工芸家の高野夫妻が住む平取町二風谷。

夜分遅くではあったが、夫妻とお話してきた。

コーヒーを淹れてくださったのだが、画像のようなサーバーて淹れてくれた。
話を聞くと、北海道限定で販売しているネスカフェのものらしい。
北海道のセブンイレブンで試飲できるとのこと。

機会と財布が折り合えば購入しようか。

今日から出発!

2007-12-29 17:51:19 | Weblog
本日より北海道に向かいます。

画像は愛車・ファンカーゴの中の状態。
もう既にキャンピングカーの様子を呈している。
これからしばらく、ここが生活の場となる。
 
これでもまだ整頓できている方であり、
旅行も後半戦になるとグチャグチャで見るに耐えない状態になる。

クリスマスプレゼント?

2007-12-24 20:21:03 | へうげもの
12月24日…
クリスマスイブのこの日、私は大須~栄までを闊歩していた。
勿論一人でではあるが。

そんな中、カメラ店で見つけたのがコレ。
エルマリート90mm f2.8 2カムである。

北海道旅行を前にこんないいものが見つかるとは何と運がいい事か!
また更に北海道での楽しみが増えた。

今日は北海道行きの為に食糧の買い込みをした。
まあ、例年通りではあるが、日清食品さんのお世話になる事が請合いだが。

今年は寿がきやさんも新たに加わった事も言っておこう(ぇ

しかし、食べ物のレパートリーを増やすのも旅先での楽しみの一つではある。
また何かしらの手作り料理をしようとも画策中…。

雅楽再び

2007-12-23 23:40:27 | 雅楽・舞楽
22歳の時のほんの少しだけかじっていた雅楽を再び始める事となった。
実に8年ぶりである。

会社の人が、実は雅楽の龍笛(りゅうてき)を20年続けている方でその方の紹介で雅楽会に足を運んで場の雰囲気と練習をしてきた。

時折合間を縫っては古典曲や東儀秀樹さんの曲を篳篥で吹いたりはしていたが、合奏ともなるとやはり緊張してしまった。

また、舞を伴う舞楽についてもするらしいので、非常に楽しみである。
 
茶に写真に更には雅楽…
来年から輪をかけて忙しくなりそうだ。

チケット購入

2007-12-14 21:24:59 | Weblog
本日、旅行会社を通じて敦賀~苫小牧のフェリーのチケットを入手。

この所の原油高騰のアオリはここにもある。
いつもなら5万円を切る価格で北海道に行けたのだが…

今年は割高だ。

車での移動も制限しないといけないのかもしれない。

リンク追加

2007-12-12 21:01:49 | Weblog
動物写真家の小原玲氏のHPをリンクに追加しました!(ブログにもリンク加えました)
 
かわいいアザラシの赤ちゃん、マナティ、プレーリードッグ…
NHKハイビジョンで放映されたホタルなど…
素晴しい映像が沢山あります。

是非御足運び下さい!

オーダーメイド

2007-12-11 20:16:22 | へうげもの
カテゴリーの中に「へうげもの」を追加。

「へうげもの」って?
 剽軽る(ひょうげる):ふざける。おどけるの意。
現在、KCモーニングで連載している山田芳裕氏古田織部が主人公の漫画がある。
その影響を受けて茶道具を筆頭とした道具蒐集のカテゴリーを作ってしまった…

以前の道具蒐集もカテゴリーに含めた。

今回は…
2年前に高野繁廣氏に頼んで作ってもらった炭取である。
カバの樹皮を折り込み、ツルウメモドキの枝で周囲を固め、オヒョウの繊維で固定したヤライタンキを元に作ってもらった。
取手はヤマグワの枝を曲げてある。
炭取に取手のあるものがあるかどうかはわからないが、いろんな炭取を見て無ければ、この道具は煙草盆に転用も可能であろう。

本来であれば去年に出来る予定であったが、天候不順の為に良いカバの樹皮が取れず、1年先送りしたのだそうだ。


また、ブログ編集用にデジカメも購入。
Panasonic LUMIX DMC-FZ2
2Mピクセルと大して画素数は大きくないもののレンズはバリオエルマリート、即ちライカ。
このUP画像もLUMIXで撮影したものである。