WHITE STREET 徒然記

フォトグラファーの端くれである吉澤忍の気まぐれブログです。

マウントアダプター届く!

2012-10-31 23:52:54 | Weblog
ヤフオクで手に入れた…
キヤノンFD-Mフォーサーズマウントアダプター…
早速装着してみまシタ。


元々コンパクトな設計のキヤノンNFD、しっくりしてマスw

キヤノンレンズ用にアダプターとミラーレスもう2台ほど欲しくなってしまうではないデスかw
金ないのにぃー。

年賀状の季節

2012-10-31 21:53:49 | Weblog
明日から、もう11月デスね。
11月から12月にかけての作業の一つに…
「年賀状」を書く、印刷するという作業が控えてマス。

自分の出す賀状はRPポストカードで出すようにしてマスが、
ここ数年は写真とデザインを頼まれる事がありマス(^ω^;)

先ずは2年前のデザイン。

岩倉は神明太一社の山車の水引幕の鶴をクローズアップしたもの。
絵のデザインは尾張藩お抱えの絵師だった渡辺清によるもの。

去年は辰年であったことから…

台湾は苗栗市での演奏の折に、市内観光で立ち寄った所で撮影したもの。

今年はどうなるかは…
未定デスw

レフレックスレンズを久々に使用

2012-10-30 18:16:17 | Weblog
自分が愛用しているレンズの、
ある種の異質な存在がこのレフレックスレンズ。

タムロン SP500mm f.8 (Rマウントで、パナソニック純正のアダブトール、そしてGF2)

見ての通り、コンパクトで500mmという大望遠。
しかしながら欠点は…
1.絞りはf.8固定
2.紙みたいな薄いピント範囲

生物を撮る分にはかなりツラいレンズデスが、
じっとしている・ゆったり動く系列の範囲内ならなんとか、といった具合。


先に欠点を挙げてしまいまシタが、
使いこなすと面白い一品デス。

1.ピントの合った場合はビックリするほどw

ピントが合った一例。

これでケリが20m離れてマス。

2.独特なボケの風合

所謂「リングボケ」。反射光は特に面白くなりマス。

3.最短撮影距離1.7m!
上の花の写真はその最短距離で撮影したもの。マクロのような使い方も可能なのデス。

わくわく体験教室 ~さつまいもの収穫と料理~

2012-10-21 18:01:20 | Weblog
本日、10月21日(日)!
見事な秋晴れになり、タイトルにもあるように絶好の収穫日和となりまシタ♪

5月に苗を植えたさつまいもを収穫し、焼き芋と料理をしようというイベント。
料理は「簡単!大学"風"いも」。
大学いもは先ず揚げて表面をパリっとさせるのデスが、油で表面を揚げつつ、
少々の水による焼き蒸しによってふっくらと仕上げれ、短時間で出来るというスグレモノ。

さて、収穫の様子は…

やはり「昔ばなし」のイメージが強いのか、「芋づる式」に挑んだようデスw


大きなものがたくさん♪
中には子供の頭大ほどのものもあってビックリ。

葉を取った芋づるで自分がリースを造ったのを見て、何人かの子達がチャレンジしまシタ。



たくさんの芋づるを使って立派なリースにチャレンジした子♪

何人かはするであろうと思いまシタが…

鞭w

結局、おいもは大豊作♪


早速、いもを洗って焼き芋に着手。


焚き火の残り火でじっくり焼いていきマス。


約1時間後…実食!

甘くてホクホクで美味しかったデスよ♪

料理の方にもチャレンジしてもらい…



上手に出来た班は見事「大学いも」に♪

実は大学いもにふりかけられているゴマは、
お手伝いに来て頂いているMさんの畑で採れたものを使っておりマス。

陰鬱な所に…

2012-10-19 22:05:51 | Weblog
昨日は資料の纏めやら、イベントの準備やらに追われ、
ちょっと陰鬱になりながらも、深夜までの業務をこなし、
家路へ急いでいた所に…

画像の有様デスよ(ー"ー#)

「希望の家」周辺でも時折こういった不法投棄が見受けられるので、
閉館間際に見回ってはいるものの、
更に深夜に捨てられる事が多いようで。

う~む。

休耕田の観察

2012-10-17 20:14:02 | Weblog
岩倉市内の田圃では所々収穫が始まってマス。
そんな中、休耕田を観察していると、場所毎に植生が微妙に違っている事に驚かされマス。

画像はチョウジタデになりマス。
チョウジタデをgoogleで調べてみると、花弁が4枚のものと5枚のものの両方がHIT。
観察不足なのデスが、未だ5枚のものは見かけた事がないデスね。

田圃の取り巻く環境

2012-10-11 01:08:11 | Weblog
「実るほど 頭を垂れる 稲穂かな」
岩倉市内の田圃が黄金色に色づいてきまシタ。

ケリも家族単位で行動したり、群れで行動したりと特徴が出てきているようデス。
寒くなってからケリは穀類も食べるとの情報を得まシテ、
その瞬間をやはり捉えたくなりまシタ。

名古屋のベッドタウンの色が濃い岩倉市、
市内の田圃が取り巻く状況は「う~ん…」という感想。

① 比較的交通量の多い道路に面している田圃、
② 周囲に建物がない、比較的道幅の広い田圃
こういった箇所で多くのゴミが見受けられるのデス。

①では包装系のビニール、空缶・空き瓶など
②では明らかに食事後のコンビニ弁当の箱をビニール袋に入れたものや雑誌、粗大ゴミの部類まで

いやはや…。

わくわくサイエンス教室 ~「流体のふしぎ」

2012-10-07 15:37:25 | Weblog
昨日の6日(土)~7日(日)にかけまシテ、
首題の通り、サイエンス教室を行いまシタ。
今回も講師陣はユリイカに所属する先生方デス。

そもそも「流体」とは何ぞや?
チョット難しい話を実験や工作を通して解説していきまシタ。


ラジコンのヘリが着地している時と浮かせた時に重さは変わるのか?


風を受けるとプロペラが回り、風上に向かって進んでいくという変わった風力車を作ってみまシタ。


ドライヤーの風でピンポン玉を浮かすのと…

ちょこっと水の入ったペットボトルを送風機で浮かすのと…
果たしてその違いって何だろう?


紙コップを使った変わったブーメランを製作
これも流体力学の理屈があったりするのデス。


1本のペットボトルの向こうのろうそくと、2本の間に僅かに隙間を開けたペットボトル、
どっちが息で吹き消すことが出来るか?


風船を使った空気推進車



ゴム動力の簡易ヘリ

飛行機が飛ぶ理由やロケットがどうやって飛ぶのかの
実際に実験に触れて見たり、理屈を使った工作など、
子供達には有意義な2日間になったのではないかと思いマス。

お金を頂くという事

2012-10-04 11:59:14 | Weblog
【facebookに書いた記事の転載】

各種NPO助成金の秋の募集の時期となり、
自分も資料収集に忙しくなってきておりマス。

そんな中、これは雅楽関係者の方々に見てもらいたい募集がありまシタ。

三菱UFJ信託地域文化財団による
...「地域の音楽・美術・演劇及び伝統芸能に関する活動に対する助成」


伝統芸能の項目で言えば…
能・狂言、浄瑠璃、神社・地域のお神楽など、勿論雅楽も対象になってマス。

雅楽における過去の助成対象団体となったのが…
和歌山雅楽会さんと多度雅楽会さん。

どこかの誰かがNPOの事を「チャラチャラした集まりか。」と無礼な物言いをしまシタ。
助成金を取るまでどれだけの活動実績を積み上げていかなければならないのか、この方は全く知らないのデスよ…。

お金を頂くという事は活動に対する信用が付いて回るという事。
いい加減な活動は出来ないのデス。

~~~~
ここまでfacebook

【追記】
受動的に構えていても世間はお金を回してはくれません。
時には自分から動く事も大事デス。