WHITE STREET 徒然記

フォトグラファーの端くれである吉澤忍の気まぐれブログです。

今日は何の日? その2

2007-03-22 22:10:56 | Weblog
今日は…
NHK放送記念日
であるのだが…

私の誕生日でもある。
30代の大台に突入したのである。

世間じゃ既に『おっさん』であろうか?

私は学生時代から「渋好み」の傾向があったから、「おっさん臭い」と言われるのは慣れている。少し経てば年齢と趣味・趣向が追いつくのだろう。

30を迎えた印象だが…
随分あっさりと迎えてしまった感がある。

大学を卒業してから思い返すと…
就職2年目の11月に会社を辞め、屈斜路湖のある弟子屈にじっくりと白鳥達のいるシーズンに面と向かい、事情あって名古屋に帰還。この時既に23歳。
とあるフォトスタジオから始まり、派遣会社を通しトヨタ系企業~三菱系企業に身を寄せつつ、正月休みとGWのどちらかを白鳥達を追う時間に使いながら過ごす。

2005年、地元での万博の開催。I氏の紹介から始まって『心のアラスカ』プロジェクトの仲間たちと出会い、更には7月8月には自身初となる講演を世界の舞台で行う事となった。

そして2007年。而立の年を迎えたこの年…
れっきとした場所での個展開催となる。

とある人物には年明け早々に叩かれはしたが、それを無視すれば大いなる一歩を踏み出した心地がする。

売れる・売れないは別にして
『写真を撮る程度の能力を持つ人間』
回りの人達のお陰を以って大いなる一歩を踏み出したのかもしれない。

今日は何の日?

2007-03-14 21:11:54 | Weblog
世間一般には「ホワイトデー」と言うらしいけど、
そんな事はどーでもいいと思っている者、約一名。

ついでに言うと
「風さそふ花よりもなほ我はまた春の名残をいかにとかせん」
浅野内匠頭長矩の命日…




12日にプリント現像に出していたポジが仕上がってきた。
四ツ切17枚、半切1枚
流石に、一遍にここまで引き伸ばした覚えはない。
改めて仕上がった写真を見て、感慨にふけってしまう。

現在の進捗状況…
今度の休みに額縁屋に行ってマットと額を見積もる予定。
展覧会を前に、今月中に東京に一度向かわなければと思うが…
資金繰りが…(;_;)

大きく引き伸ばし

2007-03-10 23:31:05 | Weblog
明日の夜に半切の大伸ばしを予定。
写真でも分かる通り、サイズが2倍。

…お分かりになると思うが、
サイズが2倍になれば使用する薬品も倍になるのである。


使用する現像液と量は以下の通り。

現像液:フジコレクトール 4リットル
停止液:フジ酢酸50%を30ml/lに希釈したもの 4リットル
定着液:フジスーパーフジフィックス 4リットル

この引き伸ばしの為に半切サイズのイーゼルマスクとバット4枚も購入。
これだけでも部屋の占有割合が増してしまう。

学生時代は一切気にも留めなかったが、
こうして道具を一揃えすると
どれだけのものが大学に揃っていたのか、痛いほど分かる。

世界一受けたい授業

2007-03-03 21:18:45 | Weblog
実は今日、この番組「世界一受けたい授業」を見たかったのだが…
家族とみのもんたの番組を見てしまったため見逃してしまった。

この番組の2時間目で授業を担当した嶋田忠氏は…
先ず略歴から…

1949年生まれ 埼玉県出身
1971年 日本大学農獣医獣医学部卒業
卒業後、動物雑誌「アニマ」創刊に写真家として参加。
野鳥を中心に独自の写真の世界を開拓。
1980年 北海道千歳市に移住。
【写真集】「火の鳥アカショウビン」、「カワセミ-清流に翔ぶ」など。

写真集の代表作からも分かるように
(アカショウビンはカワセミの仲間でピョロロロロロ…と独特の声で啼く緋色の鳥)

カワセミのシマチュウ
と呼ばれるほどの鳥類の写真家なのである。

私が持っている嶋田氏の写真集はこの「Kamuy」なのである。
帯のタイトルにもあるように「火の鳥・アカショウビンⅡ」
アカショウビンの生き様を正に「瞬」というかの如く追った写真集である。



実はこの嶋田氏の以前に岩合光昭氏の授業もあったことを後から知らされて愕然とした覚えがある。
2度も悔しい思いをしたのである。

ポスター&葉書が出来ました

2007-03-03 01:18:01 | Weblog
今日は会社の飲み会で、家に戻ったのは日が変わっての深夜12時近く。
PCを立ち上げメールを確認したら…

タカムラデザイン事務所(TAKAさん)から
ポスターとDM(葉書)のデザインが出来たとの連絡!!

もう、思わず舞い上がってしまった。
思った以上のデザインで写真を撮影した当人が驚いているくらい。

ポスターはHPにUPしたので確認されたい方はどうぞ。
(→http://www.h5.dion.ne.jp/~swanwing/)

写真の選定もある程度終了し、今は写真1点1点に題と簡単な解説をつけている作業に入ってきている(実はTAKAさんのアドバイスだったり)。

これがなかなかいざとなると難しいものだ。
自分の言葉で包み隠さずに…とのTAKAさんのアドバイス。

さあ、撮影した時の感動をA5サイズに収まるようにしなければ…!