WHITE STREET 徒然記

フォトグラファーの端くれである吉澤忍の気まぐれブログです。

思う事、徒然に。

2011-03-30 17:18:32 | Weblog
未曾有の大災害が発生して2週間あまり。
今もって福島第1原発を切欠にした災害が続いてマス。
そして、原発反対派が快気炎を上げつつあるように思いマス。

原発反対派が望むように、
原子力が「いっせーのーでっ」で全廃した場合、
一体何が起こるのかを自分なりに考えてみマス。

1.総電力量の25%を占めていた所を何で補うか?(代替エネルギーへのシフト)

 ☆火力&水力にシフトすれば、大気汚染・森林破壊に繋がり、環境派から否定的意見が出されるのは自明デス。

 ☆風力の場合、日本という土地柄を考えると風が常に吹き続ける所はごく僅か。建設場所によっては自然破壊に繋がり、また低周波による健康被害が懸念されマス。

 ☆太陽光の場合、最も理想的な電力源デス。補助金が支給されマスが、コストが高く維持費もままならないので、一般家庭では普及し辛いように思いマス。
  しかし!こんな研究をしている所がありマス!
  「夢の太陽電池開発へ」
  研究の成果が待たれマス。立ち上がれ!ニッポンの技術者!

 ☆波力発電、地熱発電等の自然エネルギーによる発電は反対派からは理想ではないかと考えられマス。如何にして「高効率にエネルギーを得るか」と「想定外の事例への対応」が課題デス。

 ☆バイオエタノールやメタンハイドレートについては次世代エネルギーと目されており、今後の研究成果が待たれマスが、現段階ではシフトは不可能デス。


2.現時点で不足分が発生してしまうとどういう事が起こるか?

 ☆今回発生しているような計画停電が頻繁に起こる可能性。
 ☆電気料金の高騰の可能性。
 ☆電力を中心にした製造業等を筆頭にして産業の停滞・後退の可能性。
 
 一部の環境派からは「コンビニ、自販機等の産業の廃止」が聞かれマスが、
 それに「パチンコ屋」も加えて欲しいデスね。パチンコ屋の電力量も半端ないデスから。

 また、
 ☆原子力関連事業の方々への保障・職場斡旋
 ☆電力量低下の煽りをくった、失業者の増加の懸念

 これらへの対策も考えねばなりません。
 故に、「新規事業の開拓」や「公的資金導入による事業展開」が必要となるのではないかと思いマス。
 即効性があるのは「公的資金導入」かもしれないデス。
 では、その「公的資金」をどこから繰り出すか?
 自分達が払う税金に他なりません。
 「新規事業の開拓」にしても、効果のあるものにしなければなりません。

 反対派からは経済的側面の見地がぽっかり抜けているように思いマス。
 主に書かれているのは「全てをクリアした後の理想的世界」しか見えてこないのデス。
 「理想的世界」に至るには?という所の現実的な施策が見えてこないのデス。

 『将来の子孫を守る』という理念はごもっとも。
 自分も否定しません。
 しかし、「国体護持」が抜けてマス。
 「国家的」「経済的」「国民的」…
 それぞれにおける「国体」がバランスよく成り立たねば維持は出来ないと思いマス。
 
 「原子力」というエネルギーの選択をした1950年代は
 経済における国体を立て直す事が急務だったと考えてマス。

 例えば、企業での企画書というのは
 どれだけの効果が出て、どれだけの売り上げが見込めるか?(あくまで一般的に)
 というのを上役が納得出来るように提出せねばなりません。
 そこには目に見える数値や事例など、誰が見ても分かりやすいものでなくてはなりません。
 目に見えた赤字でGoサインを出す企業など、ほぼ皆無だと思いマス。



 
 

以前に「豊かさとは何ですか?」と聞かれた事がありマス。
「金銭的豊かさ」や「心の豊かさ」等、人それぞれデス。

世の有象無象に「豊かさ」という指標(亦は価値)を示すには「金銭」が手っ取り早いものデス。
(「金銭的豊かさ」の礼賛はしてないデス。)

「心の豊かさ」は個人個人で育むまれるものであると考えマス。
「心の豊かさ」は各々が置かれた環境からの影響もあると考えマス。
『孟母三遷』といって、子育てには環境が重要であると説かれたぐらいデスし。
環境を整えるには親の心の豊かさはとても重要デス。
次に重要なのは飢えのないように生活基盤を整える事も重要だと思いマス。
(最期の一文、耳が痛ひ…(汗))

自分としては…
「『衣食足りて礼節を知る』程の豊かさ」が丁度良いと思いマス。

20年ぶりの子育て

2011-03-29 18:09:20 | Weblog
本日、運転免許の更新講習があって午後から出張ってまシタ。
警察署の西側に小鳥を扱うお店があって気になってまシタ。

講習が終わった後で、インコのヒナはいないだろうかとお店に相談した所…
(自分はコザクラインコやボタンインコを期待してまシタ。)
セキセイインコのペアが丁度子育て中だったとの事で、
原種に近い色の子を引き受けまシタ。(画像参照)

未だ名前は付いてないデス。


中学生の頃に
コザクラインコを育てていた事もあってか
基本的に「鳥好き」デス。

鳥がいたことによって
夏場にクーラーをあまり回さなかった事も思い出し、
(鳥にクーラーは命を縮める事に繋がるので。)
これからの夏に向けての節電にもなるだろうと思ってマス。

両親、特に父親も基本的に生物が好きなので
これからの生活に潤いが持てるといいデス。

雅楽ユニット「日之本」ライブ

2011-03-24 08:25:54 | Weblog
「岩倉オルタナ桜まつり」の一環で…
雅楽器でライブをする事と相成りまシタ♪

来る3月27日(日)、
場所は岩倉市竹林公園 (地図)
時間:13:00~14:00
入場料など一切なしデス。

雅楽における古典曲は勿論、
古典曲のアレンジ、
雅楽器によるポップスなどなど、
仲間と共に演奏致しマス。

自分は勿論、篳篥の奏者としてデス。

東北関東大震災の影響で
本来の「岩倉桜まつり」は自粛傾向にありマスが、
「オルタナ」では当初の目的を「東北地方太平洋沖地震の義援金募金」に変更して、開催しマス。
会場では募金活動も並行して行なう予定でおりマス。

雅音が風に乗って
東北に春を知らせるといいなぁ。

また、
「人の駅いわくら」コミュニティカフェ「かがよひ」にて
自分が撮影した岩倉の風景や北海道での風景のポストカードを販売しておりマス。
売上は義援金にと考えておりマス。

久々の「ズドギュッ!」

2011-03-20 19:47:02 | へうげもの
変な擬音の今回のタイトルは
モーニングで連載されている漫画「へうげもの」から。

「へうげもの」が4月7日よりNHK BSプレミアムで放映開始だとか。
楽しみにしておりマス。

モリコロパーク春まつりで、
「わくわく体験隊」がイベントをしていた隣のブースでは
アフリカのアート「ティンガティンガ」の実演販売とワークショップが行われてまシタ。
そこではタンザニアの布の販売も行われてまシタ。

その布の中で
自分の心を「ズドギュッ!」と打ち抜かれたのが…
このデザイン。

更に拡大


更紗のように
何か面白い道具に変身出来そうな予感がしてマス。
道具を包む風呂敷ならバッチリだと思ってマス。


タグのカテゴリも久々に
「へうげもの」
となっておりマス。

モリコロパーク春まつり

2011-03-20 19:24:40 | Weblog
タイトルの
『モリコロパーク春まつり』、
昨日から本日にかけて催されまシタ。

Twitterでいくらかつぶやいた通り、
事前に色々と準備を進めてまシタ。

そして、当日はこんな感じで…

そう、NHKで昔放映されていたアニメ「スプーンおばさん」のキャラクターのルウリィである事が分かったのは
果たして何人いたかなぁ?
(入口付近)

「わくわく体験隊」の理事長である通称・ゴマさんから
「吉澤君の写真も展示していいよ。」
という許可も頂きまシタので、展示もしまシタ。


エコ・クラフト体験の一環で、
ウッドバーニングで絵を描いてキーホルダーを作ろうというのが、今回の主旨でシタ。

(中央にいる方がゴマさん)

今日は「希望の家」宿直デスので、
本日のイベントには参加は出来ませんでシタ。
ゴマさんから聞いた話では、
各地域のボーイズスカウトの殆どが参加したそうで、
昨日を上回る多くの来場者があったそうデス。

「蘭陵王」を復興の合言葉に!(マイミクさんより)

2011-03-17 19:58:14 | Weblog
自分のマイミクである「ひろポン」さんの日記をそのままを御紹介します。
自分も全面的に賛同します。


以下コピー
~~~~~~~~~


(画像は昨年10月にモリコロパーク・地球市民交流センターで舞った自分デス。)


多くの説明は省きますが、蘭陵王は元気のよい舞楽であることから、
この舞を奏したら、沈みかかった夕日が昼間(正午)の太陽に戻った、という故事が生まれました。
なので、蘭陵王の別名を『没日還午楽』ともいいます。

日本はいまかなり大きな打撃を受けて、人々の心も沈みかかっています。
まさに、夕日のような状態です。

しかし、わが国は、約65年前の先の大戦による大きな負傷からも、
それ以降の災害からも、その都度、真昼の太陽のごとく目覚しい復興を遂げてきました。



『没日還午楽』は   
 
『また真昼のごとく復活できるよう、みんなでがんばろう』

という合言葉になるんじゃないかとここ数日思っておりました。



蘭陵王は舞楽の曲目としてはもっともポピュラーで、
演奏されている回数も、装束を持っている団体も多いんじゃないかと思います。

【これから演奏会の計画がある団体の皆様へ】
『没日還午楽』のいわれを交えての、蘭陵王の演奏をご提案します。
そして、それを通じて『没日還午楽』が雅楽人の

わが国『日本』の復興をともにがんばろう

の合言葉のひとつになれば、と思います。

~~~~~~~~~
以上、引用終わり。

自分も『蘭陵王』を舞える舞人の一人。
もし、どこかで出来るのであれば協力したいと思いマス。

「わくわく体験隊」イベント

2011-03-14 11:47:17 | Weblog
先ずは東北関東大震災において
被災に遭われた方々の無事を御祈りしておりマス。


昨日の3月13日、
「希望の家」「わくわく体験隊」のイベントを行ないまシタ。

内容は…
「じゃがいもの植え付けとヨモギ&ツクシ摘み」
参加した子供は11人になりまシタ。

じゃがいもの植え付けについては
岩倉市内で有機農業を実践している水野さん夫妻に御協力頂けまシタ。
奥さん、出産予定日が3月15日!身重にも関わらず有難うございまシタ。

(水野さん夫妻、子供達にじゃがいもの種イモをどう植えるかを解説中)

サツマイモの植え付けは昨年実施した子も多かったのデスが、
じゃがいもは初めてという子達が殆ど。
種イモを半分に切ったりする事など、より実践に近い形に出来まシタ。

6月の収穫までは継続的に子供達に畑の世話をさせようかと考えてマス。

畑の世話を終えてからは、「ヨモギ&ツクシ摘み」。
ツクシは呆けていたものが多く、食用に適するものが少なかったデス…。
しかし、ヨモギはふんだんに芽を出してまシタ。

(ヨモギ摘み中…)

1時間ほどで、11人が協力して草餅に出来るヨモギの量を確保。
ヨモギの他にも菜の花も摘みまシタ。

お弁当を済ませて、午後からは草餅作りにチャレンジ!

(男の子にはヨモギをペースト状にするまでを。)


(女の子には餅作りを。)

自分自身、自宅で母と共に試作をしたお陰もあり、
良い餅を作る事が出来まシタ。
上新粉200gに対して白玉粉20g(水で溶いたもの)、そして水を150g。

さて、出来上がりは…

こんな感じデス。

あんときな粉の2つを用意して、
子供たちと試食。それに菜の花のおひたしも加わりまシタ。

時間的にも配分がよく進み、
予定通りにイベントを終える事が出来まシタ。

改めて御手伝いして頂いた方々に感謝致しマスm(_ _)m

元祖『森ガール』? ~その2~

2011-03-10 21:59:28 | Weblog
先刻UPした画像では分かりにくかったかもしれないデスね。
あの後、色を塗りまシタ。
これで分かると思いマスよ。


女の子が手に持っているものを拡大すると更に分かりやすいかと。

もうお分かりになられた方もいらっしゃる…かな?

もう少し、スカートに膨らみを持たせるように描かないといけなかったかも…
と、ちょっと反省してマス。