本日はタイトルにある通り、牛乳パック紙による紙漉きを通じたハガキづくりを行いました。
イベントを行うにあたり、牛乳パックの提供をして頂いた方々に感謝申し上げます。
3日ほど水に漬けこんだ牛乳パックを…
表と裏にあるビニール膜を剥がします。
ベース部分を細かくちぎって
水を加えてミキサーにかけて、さらに細かくしていきます。
ミキサーをかけた後の状態。ドロドロ。
この時点で「キモい~」とか言い出す子供が出ますw
このドロドロを道具で漉いていきます。
漉いた後はフェロタイプ板に移し、余分な水をタオルに吸い取ります。
乾燥機にフェロタイプ板ごと乾燥にかけます。
そして乾燥後は郵便番号の枠をスタンプ。
ミキサー後のドロドロした状態ですが、子供達ごとに細かさが違っておりました。
大き過ぎで漉きに向かなかったりした子も。
何より、紙が出来ていく工程に興味を持ってくれたようで何よりでした。
また、暗室用品がこんな形で役立つのもビックリしました。
今日は岩倉ボランティアサークルからアースくん、そしてアースくんのお友達のめぐみんさん、お疲れ様でした。
イベントを行うにあたり、牛乳パックの提供をして頂いた方々に感謝申し上げます。
3日ほど水に漬けこんだ牛乳パックを…
表と裏にあるビニール膜を剥がします。
ベース部分を細かくちぎって
水を加えてミキサーにかけて、さらに細かくしていきます。
ミキサーをかけた後の状態。ドロドロ。
この時点で「キモい~」とか言い出す子供が出ますw
このドロドロを道具で漉いていきます。
漉いた後はフェロタイプ板に移し、余分な水をタオルに吸い取ります。
乾燥機にフェロタイプ板ごと乾燥にかけます。
そして乾燥後は郵便番号の枠をスタンプ。
ミキサー後のドロドロした状態ですが、子供達ごとに細かさが違っておりました。
大き過ぎで漉きに向かなかったりした子も。
何より、紙が出来ていく工程に興味を持ってくれたようで何よりでした。
また、暗室用品がこんな形で役立つのもビックリしました。
今日は岩倉ボランティアサークルからアースくん、そしてアースくんのお友達のめぐみんさん、お疲れ様でした。