WHITE STREET 徒然記

フォトグラファーの端くれである吉澤忍の気まぐれブログです。

子育ての現場から

2012-04-24 15:07:54 | Weblog
先程までケリの子育ての様子をフィルムとデジタルの両方で撮ってきまシタ。

ケリの子育てにおける特徴、『擬傷』は今までこのブログでもUPしてきまシタ。
もう一つの特徴、それが『共闘』デス。

『共闘』は子育てをしているペアの他に、
別のケリが外敵を追い払うのを手伝う行動の事デス。

今日はチョウゲンボウを追い払うケリのペアに遭遇し、
それに加わるように別のケリが追い払いに協力するという、
一瞬の出来事でシタ。


TOPの画像デスが、
先程までに撮ってきた画像、という事を付け加えて置きマス。
何だか秋のような感じデスね。

春先に田圃を覆うスズメノテッポウ、
畦道にある部分が除草剤で見事に枯れているのデス。

絵的にどうかと思う方もいるかもしれません。
しかし、これが現実デス。

ケリを観察に回る時、田圃の作業をする人の殆どがお年寄りなのに気付きまシタ。
春先の田圃の草むしりは大変な重労働。
それで除草剤に頼ってしまうのかもしれません。

自分からは何も言えませんが、
こういった環境の中でも、ケリを始めとした生き物達が間違いなく息づいているのデス。

わくわく体験隊イベント「わらじ作りにチャレンジ!」

2012-04-23 08:28:56 | Weblog
昨日のイベントでは、
わらじ作りの名人のSさんを迎えてのイベントとなりまシタ。

自分としても、わらじなど作った経験もないので
何度か練習を重ねての当日でシタ。

先ずは稲藁を柔らかくする作業。
砧や太い木の棒で、丸太の上でトントンと叩いていきマス。

柔らかくなったら、縄をなう作業。
これがまた難しい!

ここでも個人差が出るようで、
名人の技を見事に習得した子もおりまシタ。


わらじ作りの途中。


名人に教わる。

最後は鼻緒を付ける作業なのデスが、
これが一番難しく、名人に頼り切りでシタ。(Sさん、申し訳ない…)


ビニル紐でも出来る作業なので、
子供達にはお家でもチャレンジしてもらいたいデスね。

新しい相棒

2012-04-22 23:25:25 | 雅楽・舞楽
タイトルだけだと何の事だか分からないデスね。
実は新しい篳篥を手に入れたのデス♪

自分が今まで使っていた篳篥は
某所の信頼のおける方より格安で譲られたものでシタ。

この画像の篳篥は
今年1月の末にさる方にお願いをし、
昨日手に入れたのが画像の篳篥なのデス。

実際に演奏した感じ…
・ズッシリ感
・太いねぇ…
・音が1.5倍増しな気がする

演奏をこなすまではある程度の時間を要するかもしれないデスね。




そういえば自分の周囲では
所持する楽器や道具に名前を付けるのがトレンドのようデス。

あえて名付けるならば…
「鶴啼」(かくてい、たづなき)

"鶴の一声"で誰もがうなる音質を目指す…
かくありたいということで。
音を"確定"出来るようにとの己への願い・戒めもありマス。

すくすく

2012-04-20 18:09:46 | Weblog
卵から孵って約10日、
ケリのヒナの「土化けの術」もお手の物になってきたようデス。

レンズはライカRテルマリート50mmマクロ。
カメラはPanasonic GF2。
ISO400。




真清田神社の源平桃も
緑の葉が芽吹き出しまシタので、
見頃はそろそろ限界デスよ!

春の森を歩く

2012-04-18 17:47:18 | Weblog
昨日の夜は
本当にブチ切れる所でシタ。
大した腕前でもないのに、何故にあのようにエラそうな態度が取れるのか?

そんな事を払拭したいかのように、
今日は某所の森の中を撮影の為に散策してきまシタ。

桃色のヤマツツジが咲き始め、
ショウジョウバカマが水辺で咲き乱れ、
落葉樹の新緑の芽吹きが今まさに始まろうとする
賑やかな頃合でシタ。

その代わり、虫の羽音も賑やかでシタw
虫嫌いの方にはキツいかもw

シダ植物も春を謳歌してマスよ。
(画像TOP参照)

新しい「命」

2012-04-12 19:07:11 | Weblog

今日もまた暖かな日和でシタね。
五条川と田圃の様子デス。

さて、その田圃の中では…
「新しい命」が生まれていまシタ♪

ケリのヒナ。
4つの卵のうち3つ孵っていまシタ。
1つは明日にでも孵ると思われマス。

生後間もなく~2日のヒナ達。
既に「擬態」の技を習得してマス。

「大河の一滴」の中ほど

2012-04-12 00:20:09 | Weblog

庄内緑地公園付近の、庄内川の様子デス。
赤い橋が庄内橋デス。
この辺り、整った形の石が多いデスね。
頁岩やチャートといった、木曽川水系周辺に見られる特徴的な石質のものが多く
子供達の学習にも最適といえると思いマス。

欠点といえば…時折見かけるゴミ。
河岸ではビニール袋系統のもの、川の中心付近では氾濫した際の巻き込まれた物等が見受けられまシタ。


河岸で芽吹いていたヤナギの仲間(イヌコリヤナギ?)。

最高の日和デスね ~ 「葉二」お稽古日

2012-04-09 09:07:37 | Weblog
「希望の家」のソメイヨシノが満開を迎えまシタよ♪

五条川沿いのお散歩に来た方にも楽しんで頂ければと思い、
南側の出入り口も開放しまシタので
お気軽にお立ち寄り下サイ♪

桜の木の下にベンチも配しまシタよ♪


本日の夕方より
雅楽愛好集団「葉二」のお稽古日デス。
午後6時~午後9時まで。参加費は1回につき500円(但し、見学者は無料)