画像の軸をとある所で手に入れました。
千種有功(ちぐさありこと 1796~1854)
正三位左近衛権中将。
御所の警護にあたる左近衛府の高官で、
和歌に秀れ歌集を編み
四条派の画、及び書を能くし、
また、茶儀に精通した文化人だったが…
更に京の刀工・朝尊に学び
自ら刀剣を鍛え、
自詠の名歌をその刀身に刻んだと云う。
…多才かつ
変わり種の公家であった。
<「公家侍秘録」1巻 刊:小学館ビッグコミックスピリッツ>
マンガ「公家侍秘録」に時折登場する千種卿の軸です。
軸の内容は以下の通り。
~~~~~
樗(おうち)
有功
雨者(は)れ天(て)はしい(為)
数々?(すず?)しき
袖のうへ尓(に)
知(ち)里(り)くる者(は)那(な)盤(は)
あふち
な利(り)介(け)利(り)
~~~~~
※「数々」については店主さんも「歌の前後を考えて、こうじゃないかな?」との事。
「樗」については漢和辞典で調べた所、
1.ヌルデ(ウルシ科の植物)
2.おうち(古語「あふち」:栴檀(センダン))
花の時季と照らし合わせて
センダンで間違いないと確信しました。
千種有功(ちぐさありこと 1796~1854)
正三位左近衛権中将。
御所の警護にあたる左近衛府の高官で、
和歌に秀れ歌集を編み
四条派の画、及び書を能くし、
また、茶儀に精通した文化人だったが…
更に京の刀工・朝尊に学び
自ら刀剣を鍛え、
自詠の名歌をその刀身に刻んだと云う。
…多才かつ
変わり種の公家であった。
<「公家侍秘録」1巻 刊:小学館ビッグコミックスピリッツ>
マンガ「公家侍秘録」に時折登場する千種卿の軸です。
軸の内容は以下の通り。
~~~~~
樗(おうち)
有功
雨者(は)れ天(て)はしい(為)
数々?(すず?)しき
袖のうへ尓(に)
知(ち)里(り)くる者(は)那(な)盤(は)
あふち
な利(り)介(け)利(り)
~~~~~
※「数々」については店主さんも「歌の前後を考えて、こうじゃないかな?」との事。
「樗」については漢和辞典で調べた所、
1.ヌルデ(ウルシ科の植物)
2.おうち(古語「あふち」:栴檀(センダン))
花の時季と照らし合わせて
センダンで間違いないと確信しました。