goo blog サービス終了のお知らせ 

猪突猛進 鈴木研究室へようこそ

関西医療大学大学院 教授である鈴木俊明研究室の紹介や鈴木が日頃考えている教育・臨床・研究への思いを熱く語ります。

最近、ずーーと 怒っています。少し疲れているのか??

2012-09-14 18:14:59 | 教育
今週になってから、ずーと 研究、教育のことで怒っています。

できるだけ怒らないようにしようと心がけていますが、部下の症例報告の不甲斐なさ、礼儀の悪さ など 様々なことで怒っています。
最近、特に血圧が高いので、心配しています。

数日前も授業をしていますと、「ふらっと」きましたが、我慢と思って耐えていました。しかし、我慢できずに座りながら講義をしました。
学生君たちはわかっていないと思いますが・・・・・

明日土曜日は、夕方には臨床実習にいく3年生と一緒に食事会をすることになっています。また、日曜日には卒業生の会で講演会です。
私にとって重要な会ですので、是非、万全にして頑張りたいと思います。

少しのことでは倒れませんので、ご安心を・・・・

では


今週になりました私の体幹講習会

2012-09-14 17:50:50 | 理学療法
下記のように私の大学の理学療法学科OB会で体幹機能の講演会をさせていただくことになりました。
本学卒業生以外でも聞いていただけます。みなさん、お誘いあわせで聞きに来てください。

関西医療大学 理学療法部会 第1回学術講演会

日  時     平成24年9月16日(日) 14:00~17:00 (受付開始13:00~)

場  所     関西医療大学 5号館3階 講堂

講演タイトル  体幹の機能とその運動療法 -腹筋群、背筋群という時代は終わった-

講  師     関西医療大学保健医療学部 理学療法学科 教務部長
          関西医療大学大学院保健医療学研究科 研究副科長
          教授  鈴木俊明先生 

受講費      無料

みなさん、ふるってご参加ください。
 



プロのシンガーはすごい

2012-09-12 14:26:52 | バンド活動
先日の日曜日には、1時間のライブをさせていただきました。いつもこのあとどうなっても良いと思って精一杯歌うようにしています。

今回もがんばりました。だいたい、2日後より喉の調子がおかしくなり、1週間近く喉の調子がおかしい感じです。

今、3日目です。絶不調です。 仕事(授業)ではマイクを使いませんが、ライブ後2日間はマイクを使って授業をしていました。

その時に思うのが・・・「やはりプロは違う」です。だって、ライブ2daysなんてしますもんね。

今は29日(土)の六本木ライブに全力出し切れるように、喉の調子を整えたいと思います。

では・・・



運動学・運動学・運動学

2012-09-12 14:17:18 | 理学療法
最近、いろんな学会・研究会の演題抄録の査読をさせていただいています。いろんなバタバタしているなかで、急にメールでまいこんできます。

できるだけ早く見ようと心掛けていますが、だいたい数日後になってしまいます。

抄録を読んで本当にびっくりします。患者さんの動作の記述ですが、読んでもわからない(想像つかない)もの、運動学的解釈が間違っているものなど様々です。

たとえば、
1 骨盤が回旋する・・・どの運動で回旋するかわからない
2 体幹右側屈するために肩甲帯右下制する・・・・空間的には下制するかもしれませんが、運動学的には下制しませんね。

ほかにもたくさんあります。

我々教育側にも責任があります。また、病院・施設での指導能力にも限界があるのかもしてません。

みんなでスクラム組んで改善する必要がありそうです。











うーーん 辛い  頑張りますか  また、明日から

2012-09-06 22:01:57 | 研究
現在、自分の研究を海外の雑誌に投稿しています。うまくいっているのもありますが・・・・
本日、難しいと言われている雑誌から「Reject」の知らせ・・・雑誌の方向性とあっていないという理由

残念です。この年齢になってこんな思いをするのは辛いですが、明日につながるように頑張りたいと思います。

でも、今は、英文誌からの依頼論文を作成しています。追い込まれたら頑張る私ですので、明日からは頑張れると思います。