goo blog サービス終了のお知らせ 

猪突猛進 鈴木研究室へようこそ

関西医療大学大学院 教授である鈴木俊明研究室の紹介や鈴木が日頃考えている教育・臨床・研究への思いを熱く語ります。

体幹講習会をおこないます。

2011-04-06 00:15:31 | 理学療法
技術講習会
「体幹の謎を探る」
 1.日時  平成23年4月17日(日)10:00~16:00
 2.場所  神戸リハビリテーション福祉専門学校
 3.講師  鈴木俊明先生(関西医療大学)、後藤淳先生(医療法人社団石鎚会)、大工谷新一先生(岸和田盈進会病院)、渡辺裕文先生(六地蔵総合病院)、        三浦雄一郎先生(第一岡本病院)  
 4.問合せ先  関西理学療法学会事務局
 
体幹の書籍の内容の講習会です。
http://www.enro.info/egijyutu/gijyutu.htm

やっとブログを書く気分になりました。

2011-04-06 00:11:57 | 教育
3月31日には本学第一期生の国家試験合格発表がありました。100%合格を期待してましたが、びっくりするくらいの残念な結果でした。全国平均も70%台と今までの90%台と比較にならないくらいの驚きです。想像している以上に精神的に落ち込み、体調不良になり、ブログを書く気持ちにはなれませんでした。
いまだ、復活したとは言えませんが、ブログを書く気持ちになってきました。

敗因はなんだったんでしょうか? 本当の実力がついていなかったのか???

臨床実習を円滑に乗り越えて臨床家として立派に活躍できる能力と、国家試験を合格させる能力はかなり異なる感じです。

本学は、留年生をださない対策をしています。他校のようにできない学生は留年させて結局は国家試験の成績を高めるのと、本学のようなスタイルとはどちらが良いかと考えさせられます。

本当は、留年もせずに、国家試験は100%合格を目指していましたが・・・・それは無理なのか????

来年はリベンジです。絶対頑張ります。見ていてください。わが、関西医療大学を