今年もやって来ました、8月13日。
お盆の初日に待っているのが、新盆回り。
この1年間で亡くなった方々のお宅を、お線香を立てに訪問します。
もちろん、義理があるお宅だけですけどね。
今年の対象が6軒。
さすがに夕方の2時間程で6軒回るのはキツイので、遠方の1軒は人に託しました。
盆提灯を掲げている家が、新盆のお宅です。
ご挨拶をして、香典を差し出して、お線香を立てる---。
新盆のお宅から香典返しを頂いて、食事をご馳走になりながら故人を偲ぶ---。
というのが流れです。
ここで必ず出るのが、「お煮掛け」と呼ばれる温かい具入りの素麺です。
この素麺を、ほぼ回った軒数分平らげます。
(わんこそば状態)
他にも、天ぷら・巻寿司・刺身等、食べるように勧められます。
なので、もう最後の方はお腹いっぱいで、勘弁してくれ状態になります。
私の地区では、この豪華に成り過ぎた新盆のもてなしを質素にしようじゃないか---という運動が今年から始まっています。
実際、今日の1軒は玄関でのお参り(お線香立て)で終了しています。
この方式、凄く楽で大歓迎です。
お邪魔して、玄関で挨拶して、立ったままお線香を立てて、香典返しを頂いて、お終いですから、2分もあれば次へ行けます。
でもね~、実際にうちで新盆を迎えたとき、この方式が出来るかなぁと思ってしまいました。
地区だけでは無くて、早く、市全体がこうなるように願って止みません。
にほんブログ村
にほんブログ村
お盆の初日に待っているのが、新盆回り。
この1年間で亡くなった方々のお宅を、お線香を立てに訪問します。
もちろん、義理があるお宅だけですけどね。
今年の対象が6軒。
さすがに夕方の2時間程で6軒回るのはキツイので、遠方の1軒は人に託しました。
盆提灯を掲げている家が、新盆のお宅です。
ご挨拶をして、香典を差し出して、お線香を立てる---。
新盆のお宅から香典返しを頂いて、食事をご馳走になりながら故人を偲ぶ---。
というのが流れです。
ここで必ず出るのが、「お煮掛け」と呼ばれる温かい具入りの素麺です。
この素麺を、ほぼ回った軒数分平らげます。
(わんこそば状態)
他にも、天ぷら・巻寿司・刺身等、食べるように勧められます。
なので、もう最後の方はお腹いっぱいで、勘弁してくれ状態になります。
私の地区では、この豪華に成り過ぎた新盆のもてなしを質素にしようじゃないか---という運動が今年から始まっています。
実際、今日の1軒は玄関でのお参り(お線香立て)で終了しています。
この方式、凄く楽で大歓迎です。
お邪魔して、玄関で挨拶して、立ったままお線香を立てて、香典返しを頂いて、お終いですから、2分もあれば次へ行けます。
でもね~、実際にうちで新盆を迎えたとき、この方式が出来るかなぁと思ってしまいました。
地区だけでは無くて、早く、市全体がこうなるように願って止みません。
にほんブログ村
にほんブログ村