すとう信彦 & his band

社会起業家(チェンジメーカー)首藤信彦の日常活動とその仲間たち

エツ!今頃マキャベリを読むの、麻生さん?!

2009-03-01 22:40:08 | Weblog
なんかもう、麻生と発音するだけで胸糞が悪くなる感じがする。毎日街宣で麻生批判をしていると、一日中胃が重くゲップがでるようになった。向こう側も必死の防衛だろうが、けっこう邪魔が入るときがある。今日はセンター南で日赤の献血車がやたらとスピーカーのボリュームを上げて献血をよびかけていた。むろん大きな広場とはいえ、邪魔にならないように、こちらは場所も三等地で、スピーカーの方向もやむなくずらして、献血の邪魔にならないようにしている。しかし実は最近、小生が演説始めると急に献血の呼びかけがボリュームアップするので、何か不思議な感じをもっていた。当初は政治の街宣で自分たちの呼びかけが聞こえなくなるので、ボリューム上げるのだと思っていたが、だんだん妙な気分になり、こちらの街宣に対抗しているんじゃないかという気になった。しかし、今日はなんと、地面においたスピーカーをわざわざ肩にかけ、明らかにこちらの方向にむけで大音量で献血の呼びかけを始めたではないか!そこで「ははーん、そういうことか」とつくづく納得した。日赤とはいえ、要するに天下り、自民利権機関なのだろう。ついついこれを公益と考えてしまうが、赤い羽根募金と同じで要するに自民と政官業癒着構造の一翼を担っている機関なのだろう。砂をかむようないやな思いが脳裏に浮かんだ。
ところで、麻生氏はまたまた本屋に行って、今度はマキャベリ関係の本を買ったそうな。いまさら「君主論」を読むのか?と思うが、なんと古典のマキャベリではなく、塩野七生女史の歴史物語だ!このレベルの人物が天下国家を論じ、総理大臣をやっているのかと思うと背筋が寒くなる思いだ。まあ、能力は別としても、もう少し教養のある人物は自民党にはいないのかね?

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミンイミンイゼミ (もぐら)
2009-03-02 17:15:09
最近は猫も杓子も「民意を問え」の大合唱です、さて「民意」ってなんでしょうか?
自民党がボロ勝ちした郵政選挙も「民意」の結果なんでしょうか?
その前に日本人に確固とした「民意」なんてあるんでしょうか?
お粗末な自民公明官僚政治からついこの前党首が「政権担当能力は無い」と断じた民主党やサッパリ分からない他の野党に鞍替えするのが「民意」なんでしょうか?
とすると「民意」とは単なる丁半博打みたいなものと云わざる負えません。
どっちかというとそんなものただの浅はかな思いつきではないのでしょうか?
政治家任せの「民意」なんかでこの腐敗した官僚支配国家が変わるなんてとっても思えませんが。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-03-04 00:38:23
なんなんだ、この すとう という人は、、
与党への攻撃が、何とも、感情的で、とても大学で
教鞭とった人の記事とは思えない、単なる悪口の域を出ていない。
何でも、与党の陰謀にするし、選挙に落選したのは
本人の問題でしょ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。