半農・半Xの生活

思いついたことを思いついた時に綴ります。

五輪のことなど

2012年07月31日 08時05分07秒 | 日記
ロンドンオリンピックが始まったらしく、TVでは連日、
メダルが取れた取れないと大騒ぎである。

勝手に金メダルを期待して、取れないとなると、まるで自分
のことのように悔しがり、金メダルが取れなかったのは、まだ
まだ努力が足りないがの如く宣うが大きなお世話と言うものだ
ろう。誰も負けたくてやっているわけでも無いだろうに。

そう言えば、アナウンサーの常套句に「○○選手やってくれ
ました」というのがある。いつもあれを聞くと違和感を覚え
そして、「別にあんたの為にやっているわけじゃ無いだろう」
と独り言を言ってみたりする。


はじめて五輪が身近になったのは、小学生のときの東京五輪
だろうか。
裕福でもない我が家にテレビがやって来たのは、当時でも遅い
方で、五輪を家族に見せてあげたいと父が無理したのか、多少
家計に余裕が出てきたのか、多分月賦だろうけれど、ある日突
然やってきたテレビが居間の片隅に鎮座し、家族の注目を集め
る生活の中心的存在となった。
たしか、ナショナルのテレビで取説に人工頭脳と書いてあって
随分とお利口さんのテレビなんだと感心した。

東京五輪開会式の日は、コバルトブルーの空が広がる雲一つ無
い秋晴れの日で急いで学校から帰りTVを観た。ファンファーレ、
一糸乱れぬ行進、階段を駆け上がる聖火の白い煙、そして、すり
鉢状の聖火台に点火された聖火が見事だった。
開会式は今のように、大仕掛けのこったものでは無く、実にシン
プルだったけれど、青空に放たれた風船や鳩など新鮮な感動を覚
えた。

競技は、今でも印象に残っているのは、柔道の無差別級で神永が
オランダのヘーシンクに寝技で、山のような巨体でのし掛かられ
て、為すすべもなく1本負けしたことは、お家芸と言われ、柔よく
剛を制すと言われ、負けるはずはないと思っていただけにショック
だった。

何れにしろ、今行われているロンドン五輪は、競技である以上、
1等賞を狙うのは当然のことだろうだろうけれど、例えそれが叶わ
なくても精一杯やった選手にこの4年間の努力に対して労りの気持
ちを持って、讃えてやったらどうだろう。勝った負けたとゲーム感覚
では無しに。
そして、負けた選手も、日本の為に金メダルを持って帰れないこと
は申し訳ないなどと、そんなに卑屈にならなくても精一杯やった結果
なのだから気持ちの切り替えは難しいかもしれないが胸を張って帰っ
て来て欲しい。


何より、気を付けなくてはいけないのは、感動だ勇気だとスポーツ
ドラマの陰で、国の重要事項が決まってしまうことではないか。
とかく、スポーツやお笑いは国民の目眩ましで利用されることが多
いし、マスコミはそのことに大いに協力していることも事実である。
そのことにも、国民として目配りをしないと。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。