goo blog サービス終了のお知らせ 

半農・半Xの生活

思いついたことを思いついた時に綴ります。

ぶらり旅

2015年05月04日 05時47分04秒 | 日記
昨日は、実家に泊まり、久しぶりに父と酌み交わした。
今朝は、夜が明けるのを待って、5時頃に実家を後にして、ドライブに出た。
ルートは、岡谷IC→安曇野IC→糸魚川→上越JC→飯山のルートを立てた。
朝6時前だというのに、高速は混み、梓川SAは既に満車であった。
安曇野ICで下りて、糸魚川街道をひた走り、白馬連山の残雪と青空のコントラ
スト美しさに感動しながら糸魚川ICに向かった。
        

北陸道も混んでいて、能生辺りで、うまい魚を買おうかと思ったが、目的地周辺
も渋滞が予想されるので、それは断念し、とにかく、飯山市の道の駅にある野菜
カレーが無性に食べたくなって、向かったものの、上信越道は上越JCから新潟
県内は、暫定二車線なので、北陸道上下線合流で渋滞がおこり、思いの外時間を
ロスした。

新井PAで下りて下道を走り、富倉峠を超えて飯山市側に下りた。
念願のカレーを食べ、有名な菜の花を愛でてから途中小布施PAで竹風風堂の栗
おこわを買い求め帰路についた。
               

今まで、連休の最中に高速を使ったことがなかったけれど、久しぶりに渋滞のド
ツボに嵌った。
それでも、好天気に好きなドライブが堪能出来て愉しかった。