goo blog サービス終了のお知らせ 

曇りのち晴れ

気まぐれな私の独り言

感染経路が特定できない新型コロナウイルス

2020-02-16 | 日常
今日は、曇り
感染経路が特定できない新型コロナウイルス
日を追うごとに深刻さを増している。
そしてマスクない騒動!
我が家では、僅かながらストックがあったので
慌てて求めなかったが 今後の見通しがどうなるか?
気になってお店に行ってみました。
こちらのドラックでも在庫なし。
入荷しても1時間ほどでなくなってしまうとか
入荷の見込みも?
そのうち生産も追いつくであろうがやはり不安ですね。

さて私は
テレビで話題になった食べ物がスーパーの棚から
なくなっても疎いほうだ。
でも自分が読んだ本の中に書かれている食べ物には
敏感に反応する。
高カカオのチョコが良いと書かれてあれば
一日の摂取量を守りながら食べるほうだし
一時期オリーブ油ばかり使っていたが 最近は
軽いひまわり油やアマニ油を使うようになった。
ナッツが良いとかかれてあれば1日に5粒ほどとか
骨密度を増やすには、かかと落としがいいと言われれば
毎朝欠かさずやっている。
でも今読んでいる本のなかで 体の冷えをとるには
消化力からみて朝に1 昼に3 夕に2の比率で
食事をするといいの説は、なるほどと思っても
こればかりはなかなか実行に移せるものではない。
食べることが楽しみな二人には無理なことですね。
なにごとにもほどほど無理のない範囲で……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染経路いろいろ

2020-02-15 | ウォーク雑記
今日は、散歩でもなく買い物でもなくてウォーキング。。
足も軽い時は、歩く姿勢にも無理がなくて
自分のペースで気持ちよく5286歩。

さて新型コロナウイルス感染
バスの乗客から
タクシーの乗客からも
職場で
クルーズ船の乗客も
院内感染した病院の医師
電車通勤をしていた人からの感染は?
感染経路は、いろいろ
その周りの人は、もしかしてと生きた心地は
しないであろうなぁ。
いつになったら終息するか目処だけでもたてば
いいのですが……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニスイーツでバレンタインプレゼントなの?

2020-02-14 | 
写真は、今朝起きて窓から写した空。
拡大して見るとうっすらと立山連峰が見えました。
午前中、曇っていた空も午後には晴れ間も見えたので
古城公園に行ってきました。
早咲きの梅は、もう散り始めていたけど
久しぶりにの公園を散策して射水神社に参拝、動物園でペンギンに癒されて
自動販売機のコーヒーでのどを潤して帰宅。
今日は、バレンタイン
毎度氏したことのないチョコじゃなくてコンビニスイーツを
プレゼント。
そして夕飯には、和牛ステーキ。
もしかしてホワイトデーを期待しているのでは……
いやいや
自動販売機のコーヒーで終わりらしいですよ(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審なメール

2020-02-13 | 日常
今日の予定は、トレーニングジムへ行く予定だったが
主人が左中指を怪我したので大事をとって
休んでしまいました。
ならば
梅が見頃の古城公園へと思ったけどこれも
風が強くてパス。
そして今日の昼過ぎにネットで注文した拡大鏡が届く予定だった。
タイミングよく私のスマホにショートメールが入って
荷物のお届けに上がりましたが
不在のため荷物を持ち帰りましたので
牡蠣よりご確認くださいとうURLが貼り付けてあった。
家に居たのにそしてなんで私の携帯にと不振に思ったが
あまりにもタイミングがよかっったので開いてみようとしたが
幸い私のスマホは開けなくなっている。
今後こう言った誘導メールには十分に注意だね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3ヵ月ぶりの眼科検診

2020-02-12 | 眼科検診
3ヵ月ぶりの眼科検診
見えづらさは、だんだんひどくなってきたと感じているが
視力 視野検査とも前回とほとんど変わりはなかった。
やれやれと思いたいが
視力検査は
私も確実に見えて答えているわけでもないし
視野検査にしても中心の固視灯が見えないので
目がきょろきょろしている。
そんな状態の検査結果
先生に
視野検査の結果はどうですかと尋ねても
大雑把な検査だからねと濁されてしまった。
検査結果より
自分自信が一番よくわかること。
上手に付き合っていくしかないですね。

このかかりつけ医の看護師さんも新旧交代
20年前の看護師さんの姿は行くたびに見えなくなってきました。
先生もそれなりに……
いつまでもお元気でいてほしいのに……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れた日の夕暮れ

2020-02-11 | 視力障害
夕方、カーテンを閉めようと外を見ると
向かいのアパートに街灯が灯り
家路を急ぐ車は、ライトをつけて通り過ぎて行く。
晴れた日の夕暮れは、綺麗だ。
一日が終わろうとしている黄昏。
この安堵感がたまらなく好き!

今日は、晴れていたのに散歩にもいかず
先日来の書類の整理に追われていた。
何をそんなに時間をかけているのか???
長年、事務の仕事をしてきたから自分なりに
整理ができていないと落ち着かないのであります。
何かをメモするとき、サインペンで走り書きをする。
自分の書いた字が拡大鏡を使ってもなかなか読み取れない。
スマホやipadの拡大鏡も良いけど
手軽に持ち運べる倍率の高い拡大鏡が欲しいなぁと
つくづく思ってしまった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビワの花

2020-02-10 | 日常
ビワの花の開花時期は、冬。
花が咲いたことが気づかないくらい小さい白い花。
そして花ことばは
「密かな告白」とか
「あなたに打ち明ける」がある。
片思いを連想させる言葉ですね。

雪の降る前日に
ビワの白い花が咲いているよと主人が言っていた。
その時は
ふーん 
どうせ見えないから……と思っていたが
今日、気になりipadを持って庭に出てみました。
ipadの画像を拡大し見ると もう色の変わったビワの花を
なんとか確認することができました。
こんなに小さい花から あの甘酸っぱいさわやかさを
感じるビワになるなんて…
5月頃が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄くなったふきん

2020-02-09 | 日常
昨年暮れに ふきんを新旧交替しました。
それでも一枚だけ
まだ使えるかなぁと処分しなかったので
今は、5枚で回している。
新しいふきんは、手触りもよく吸水性もバッチリ。
でも一枚残した薄くなったふきんは
手触りもゴワゴワしてきている。
それなのに
まだ処分できないでいう私。
もう少し使ってあげたい。
こんなふきん一枚に私の性格が出ているなんて……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一休みもふた休みもして読み終えた本

2020-02-08 | 日常
今週は、出かけることが多かった。
出かけることが多いとどうしても家事が
手抜きになってしまう。
手をむきやすいのは、シンクとレンジ周り。
そこで今日は、
出かける予定もないのでシンク周りとレンジ周りを
時間をかけて掃除しました。
そしてなかなかはかどらなかった聞く読書
澤地久枝、半藤一利、戸高一成著「日本海軍はなぜ誤ったか」を
読み終えました。
なんと一カ月もかかってしまった。
レコードを聴いたり
朗読会のカセットテープや市民と市政のテープを
聞いたりしていたので
いやこれは言い訳だなぁ
実は、戦争の歴史を知るということはとても大切なことなのに
読み進んでいくうちに
なぜ戦争を起こしてしまったのか?
犠牲になった若者そして振り回された国民
……
戦争に関する映画は、何本か見ていたがこれだけ衝撃を
受けたことはなかったので一休みもふた休みもしていた。

戦争は、二度としてはならないし巻き込まれることも
あってはいけない。
今の若い人達は、今の政権にしっかりと向き合うべきだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2020-02-07 | 日常
今朝は、この冬一番の冷え込みだった。
そんな今日は、私の誕生日!
親に感謝する日です。
気持ちは、まだ70歳前半なのに
あら厚かましいはね
そうなんですよ
いろんなところでそれはもう通用しませんよと訴えている。
例えば、今日のパソコン相談会で習ってきたことを
あれれどうするんだっけ???。
それでも今日の歯科検診が痛いところもないし
歯肉検査でも2~3でまあまあ。
トレーニングジムにも通い始めたし
血圧も安定。
ただ腎機能の低下と心不全の進行が気になるけど……
この1年、樹木希林さんの心境に少しでも近づけたらいいなぁと
思った記念日でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする