Simplex's Memo

鉄道と本の話題を中心に、気の向くまま綴ります。

大阪環状線201系などを撮る。

2005-12-29 00:00:15 | 鉄道(JR)
品川発の「ムーンライトながら91号」は上京時とは逆に順調そのもの。
横浜あたりで車掌に起こされ、指定券チェックを受けると共に、24日に使用する青春18きっぷに日付を入れて貰った事は微かに記憶しているが、それ以外の記憶がない所を見るとしっかり眠ることはできたのだろう。

金山付近で目が覚めた。
名古屋には定刻通りに到着。3番線には東京行「出雲」が出発を待っていた。
大雪の影響はまだ続いているということだろうか。

「ムーンライトながら91号」は若干遅れが出たものの、大垣に無事到着。
乗り換え客でごったがえす中をかいくぐって何とか姫路行普通に乗る。
ここからいよいよ、「雪の関ヶ原」へ入る。
しかし、やはり睡眠が足りなかったようで、垂井あたりで眠りに落ちる。
結局目を覚ましたのは米原付近という体たらくだった。

米原から新快速に乗り換えて京都で下車。
ここで「なは・あかつき」が入線してくる所を撮る。

今年10月で登場した「なは・あかつき」だが、どことなく寂しげに見えたのは自分だけだろうか。
再び新快速に乗り、大阪へ移動。

大阪駅は構内改良工事が進んでおり、旧5・6番ホームで改修工事が進められている。
ここで初めて321系の実車を見ることが出来た。

321系については過去の記事でも触れた事もあるので、早く見たかった。
しかし、乗車が叶わなかったのは残念というしかない。
まぁ、これから増えていく車でもあるし、乗車する機会はいくらでもあるから焦る事はないのだが。
この321系が東海道緩行線に投入される結果、押し出される201系が大阪環状線へ転じていく。

その大阪環状線に乗ろうと思う。
やってきた関空快速・紀州路快速に乗る。
途中、スカイブルーの201系とすれ違った。
大阪環状線への201系投入が始まっている事を実感する。
新今宮で電車を降り、JR難波からやってくる関西本線の103系を撮る。


その直後、聞き慣れない走行音が聞こえる。
いや、「大阪環状線では聞き慣れない」だけで、東海道緩行線や東京の中央線では「聞き飽きてしまった」音だ。
振り返ると、オレンジ色に塗り替えられた201系が停車していた。
天王寺へ向かう編成を後打ちで撮る。
まさか、こんなに早く大阪環状線201系が撮れるとは思わなかった。

ここでツキを使い切ってしまったのだろうか、本命の南海電鉄7000系旧塗装車は運用を調べて行ったにも関わらず、遭遇できなかった。
恐らく運用変更があったのだろう。

新今宮から再び大阪へ戻り、今度は尼崎へ出る。
ここで207系の新旧塗装と、出来れば321系を撮って帰ろうと思う。
23日の大雪の記憶がよほど鮮明だったのだろう、雪で予定を狂わされないように出来る限り早く帰ろうという気分になっている事は間違いない。

しばらく待っていると207系新塗装車が姿を見せた。

尼崎脱線衝突事故を連想させる現行の塗装から321系の塗装に合わせる形で変更が急ピッチで進められている。

次にやってきたのは消えつつある207系現行塗装。

鉄道雑誌によれば、こちらは来年3月までに姿を消すという。
実際、新旧の塗装が施された編成が併結して走っているシーンを目撃する事は多かった。

そして、321系と201系の並びを撮って大阪周辺での予定を終え、雪による混乱を避けるため、いつもより早めに帰路についた。
よくよく考えてみれば、22日の大雪に振り回された点以外は順番が入れ替わったりしてはいるものの、予定は大体消化できている。
我ながら実に不思議な二日間だった。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
関西圏の103系 (痛勤形酷電)
2005-12-30 00:26:38
 こんにちは、痛勤形酷電です。トラバありがとうございました。

 ちなみに関西圏の103系は、分散冷房搭載車や1灯白熱灯埋め込みシールドビーム車(早い話が若番車ですね)が危ないです。既に3本以上が吹田に取り込まれ、その中に今度の休みに撮ろうとしていた日根野区の全車戸袋窓残置車も含まれていました。あーあ、ショック・・・もっと早く手を打っておくべきでした。

 それと205系は、今月31日で本線の運用を離脱。先に転属した2本同様、日根野区へ転属となる予定です。編成は7連×4本から8連×2本と6連×2本となります。もっとゆっくりとした置き換えだろうと思っていましたが、かなりの速度で進行すると思われます。

 撮影されるなら今です。

返信する
関西の201 (ONDA201)
2006-01-03 20:13:17
ご連絡ありがとうございます。



関西の201系の動向はとても気になっているのですが、なかなか出かける機会も無く、写真つきの情報はとてもありがたいです。

私は201系と他系列との並び写真をよく撮るので、321系との並びもいずれどこかで見せていただけるとうれしいです。



最後になりますが、本年もどうぞよろしくお願いします。
返信する
Unknown (播州路快速)
2006-01-12 11:35:52
はじめまして。播州路快速と申します。大阪環状線には希少価値の高い車両が生き残っています。栄えあるトップナンバークハ103-1です。同類の一灯式シールドビーム(非ユニットサッシ、未更新車)が次々と運用離脱していく中、今日も元気に走っています。同じくクハ103-2も阪和線で元気に走っています。この2両はどちらも201系の投入により廃車が確実であろうと思います。撮影はお早めに。また関西特有の103系、延命40N更新車(ユニットサッシの枠が黒い)も廃車候補です。特にこの部類の更新車の中でも分散式クーラーを搭載した車両は風前の灯です。103系から取り除かれた分散式クーラーはすべて岡山、和歌山地区の105系3扉車の冷房装置交換用に使われています。私は残念ながら手元に写真がありません。ケロちゃんにおまかせ!という環状線写真ばかりのホームページを見ていただければ分かると思います。
返信する
情報提供などありがとうございました。 (Simplex)
2006-01-14 19:31:07
痛勤形酷電さん、ONDA201さん、播州路快速さん、コメントありがとうございます。



103系が主力となっている大阪環状線に遂に201系がオレンジ色になって転属してきました。

最初すれ違った編成がスカイブルーだったので、目を疑いました。



新快速で大阪入りする直前、吹田工場に取り込まれた解体待ちの103系を見て、大阪でもいよいよ世代交代が本格化するのか・・・と思いました。



大阪環状線は「何かのついで」で撮る事が多いのですが、クハ103のトップナンバーは数年前、鶴橋で撮ったことがあります。

まだ生き残っていること自体が驚きですが、最近の情報を見ていると余命が長くないのは確かでしょう。



という訳でまた大阪方面へ出かけたいなと思っている次第です。



返信する