森岡 周のブログ

脳の講座や講演スケジュールなど・・・

episodic !

2008年09月23日 13時26分07秒 | 過去ログ
昨日から健康科学部は後期授業スタート。
教育学部は10月だが、健康科学部は実習などで一足早く開始となる。
キャンパス内は明るくにぎやかになる。

昨日は4回生ゼミ。
徐々にではスタートしたようだ。
初瀬川の言語と運動制御(力)に関する研究の進捗状況を皮切りに、
欠席者を除く昨日は8名の者がこれから2か月足らずで、
本実験を終え、それを11月末に公表する。
結構あわただしいが、なんとか起動してくれるだろう。

その後、3回生ゼミがスタート。
二つの班に分かれ、
お互いの研究テーマについて議論する。
やれるものと、やれないもの、
自分がどこに位置するか、
ということも考え、これから計画をつくってほしい。
まずは、自分の「アイドル」をつくることだ。
研究キーワードより、
研究者への注目が早い場合がある。
世界規模で「アイドル」を見つけてほしい。


20時ごろ家に帰り、荷物をする。
いつもどおり、コンパクトで、
手荷物で機内に持ち込むが、
「ジェル状のもの」の持ち込みが面倒になった。

島根~明石のロードで、そして、季節の変わり目かどうかで、
喉をやられ、かぜの初発症状がきた。
最悪の欧州シナリオにならないように、
気をつけたいが、機内の気圧、乾燥で、
なお、一層痛めつけそうだ。

帰りはウイーンからの便がとれず、
プラハからの便になり功を奏してか、
プラハ入りになった。
9年ぶりのチェコ・プラハ、そしてオーストリアである。
プラハの学会で知り合いになったオーストラリアのシニアPTのAlexとももう連絡もとっていない。
ザルツブルグ、ザルツカンマングート、そしてプラハにチェスキークロムロフに行った記憶もよみがえる。
チェコの病院に見学に向かったときに、
偶然出会ったプルキンエの銅像。
偉大な生理学者プルキンエである。




地球の歩き方も98~99年ver.である。






さて今日は大学院の入試で大学に来ています。
みなさんの健闘を祈ります。


明日よりWSOのため、
メールのチェックが不定期になるかもしれません。



最新の画像もっと見る