コズモと読んでください COSUMO

株式、債券、為替、投資信託を主に

東証大引け 3日続落、1カ月半ぶり安値 米景気悪化に警戒 国内株概況 2022年12月19日 15:31

2022-12-19 20:28:31 | 日記
東証大引け 3日続落、1カ月半ぶり安値 米景気悪化に警戒
国内株概況
2022年12月19日 15:31

19日の東京株式市場で日経平均株価は3日続落し、前週末比289円48銭(1.05%)安の2万7237円64銭と、11月4日(2万7199円74銭)以来、約1カ月半ぶりの安値水準で終えた。米景気悪化への警戒感から前週末の米株が下げた流れを引き継いだ。株価指数先物に売りが出て、日経平均を下押しした。

下げ幅は一時360円を超えた。前週末16日の米株式市場でダウ工業株30種平均は前日比281ドル(0.8%)安で終えた。東京市場でも景気敏感の自動車や機械、電気機器が売られた。日経平均は日足チャート上の200日移動平均(前週末16日時点で2万7240円)を終値で下回り、「先安観が意識される」(国内証券)との声が出ている。

銀行株や生命保険株の一部には思惑的な買いが入った。政府内の一部で、政府と日銀が2013年に結んだ共同声明の見直し論が浮上していると伝わった。訪日外国人(インバウンド)による消費の復調が期待される百貨店株も堅調に推移した。

東証株価指数(TOPIX)は3日続落した。終値は前週末比14.80ポイント(0.76%)安の1935.41だった。

東証プライムの売買代金は概算で2兆3596億円。売買高は9億7132万株だった。東証プライムの値下がり銘柄数は1082。値上がりは667、変わらずは90銘柄だった。

ファストリやダイキンが下落した。トヨタやホンダは安い。第一三共やアステラスは下げた。一方、三菱UFJや三井住友FG、第一生命HDが上昇した。三越伊勢丹や高島屋も上げた。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

GPIFなど世界最大級ファンド、年内に株式を最大1000億ドル売りへ 2022年12月19日 1:09 JST ブルームバーグ

2022-12-19 06:38:47 | 日記

GPIFなど世界最大級ファンド、年内に株式を最大1000億ドル売りへ
Denitsa Tsekova
2022年12月19日 1:09 JST ブルームバーグ

資産配分の長期目標を満たすため、株式を売り債券保有増やす可能性
GPIF、株式170億ドル相当の売却が必要に-JPモルガン試算


複数の世界最大級ファンドが、年内に合わせて最大1000億ドル(約13兆6700億円)相当の株式を売る見通しだ。パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長が雇用削減やリセッション(景気後退)のリスクを認識しながらも積極的な引き締め策を推し進める意向を明確に示していることから、株式市場では既に売りが膨らんでいるが、それに拍車を掛けることになる。

  株式相場は先週、週間ベースで下落して終えたものの、10-12月(第4四半期)ではプラス圏を維持している。その結果、他の資産クラスと比べた株式のバリューが高まっており、資産配分ルールに厳密に従う運用者は目標を満たすため株売りを余儀なくされる。


  JPモルガン・チェースとストーンXファイナンシャルによれば、この株売りで恩恵を受ける公算が大きいのは債券だ。政府系ファンド(SWF)や年金基金、バランス型ミューチュアルファンドが債券の保有増を検討するためだという。

  JPモルガンの試算によれば、12月終了時点でSWFは約290億ドル相当の株式を売却している可能性がある。米国の確定給付年金は、長期目標を満たし9月時点の水準に戻すため、最大700億ドル相当を株式から債券に移す必要が生じそうだ。
Bad Year for Assets
 
出所:ブルームバーグ

  ストーンXのマクロストラテジスト、ビンセント・デルアード氏はリバランスの一部は既に先週起きたと推測。「最近の株式相場の調整と債券上昇はリバランシングという仮説と整合的だ」と指摘。「投資家は目標に戻すため株を売り、債券を買わなければならなかった。この流れが年末まで続くことは理にかなっている」と述べた。

  JPモルガンの試算によると、世界最大の年金基金、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は資産配分目標に戻すため170億ドル相当の株式売却が必要になる。

  GPIFの広報担当者にコメントを求める電子メールを業務時間外に送ったが、現時点で返答はない。

原題:Real-Money Funds Dump $100 Billion of Stocks on Rebalancing(抜粋)