つれづれなるままに聴いたジャズ

  よるの雨の音は

さびしい胸にともしびのように

   ともる



 

billy childs trio/ bedtime story

2016-02-13 15:22:36 | ジャズ



          晴れた日は、瑠璃色(るりいろ)の花を精一杯に開く


          オオイヌフグリが近所の庭先に咲いています


          夕風と共につぼんで、やがて散る、はかない命の花です


          ” 太陽はあたゝかにあたゝかに母らしき愛を送れり空色の花に ”


            ・・・歌人木下利玄・・・




            今日聴いたジャズ・・・



        BILLY CHILDS TRIO・・・「BEDTIME STORY」




       1957年3月8日、カリフォルニア州生まれの、作曲家、編曲家、ジャズピアニスト、ビリー・チャイルズのリーダー作。


       ジョージ・ムラーツ(b)、ビリー・ハート(ds)と綴るトリオ編成。


       全10曲中、6曲は、ビリー・チャイルズが影響を受けたというハービー・ハンコックの名曲、他に、ビル・ウィザーズの1、


      スティングの3、ウェイン・ショーターの7、デューク・エリントンの9、といずれも、それぞれの代表曲を取り上げた、


      わたし自身がお気に入りのカヴァー作品の一枚。


      
    ※  ビリー・チャイルズは10代でプロとして演奏しており、1977年には、JJジョンソン・クインテットの横浜でのコンサートで

       収録されたのが、彼の初レコーディングとなる。1978年から84年の6年間、フレディ・ハバードと演奏したことがきっかけで、

       注目を浴びた。彼の演奏は、ハービー・ハンコック、キース・エマーソン、チック・コリアに影響をうけている。

       作曲方面では、パウル・ヒンデミット、モーリス・ラヴェル、イーゴリ・ストランヴィンスキーに影響がみられる。



1・AIN’T NO SUNSHINE・・・2・SPEAK LIKE A CHILD・・・3・FRAGILE・・・4・TOYS・・・5・TELL ME A BEDTIME STORY
6・JESSICA・・・7・ORIENTAL FOLK SONG・・・8・DOLPHIN DANCE・・・9・SOPHISCATED LADY・・・10・MAIDEN VOYAGE・・・





                せつぶんそう



       日本原産の植物   真冬に芽を出し、節分のころに開花することから「節分草」の名がつきました


       キンポウゲ科    花言葉:  光輝  微笑み

最新の画像もっと見る