(つづき)
3月に入り、本格的な春の訪れも待ち遠しいということで、福岡県糟屋郡粕屋町の「原町」バス停。
九州なので…という訳でもないが、「はらまち」ではなく「はるまち」。
福岡市方面の乗り場と、
篠栗方面の乗り場。
「31番」と「筑豊急行」が停車。
こちらは、JR篠栗線(福北ゆたか線)の原町駅方面(反対側を向くと、JR香椎線の伊賀駅方面)。
福北ゆたか線の増強、長者原駅の開業などで、かつて栄華を極めたこのエリアのバスは衰退傾向にあり、辛うじて残っている「筑豊急行」も、扇橋~国道201号間の道路が開通すれば、ここ「原町」を通らなくなる可能性が大(道路開通まで「筑豊急行」が存続できるか、というもう一つの問題もありますが)。
人口も増えているエリアなので、かつて提案した「購買店循環」とか、青洲会病院からイオンモール福岡までの延長…のような、鉄道と競合しないカタチでの展開は、まだまだ余地があると思うのですが。
(つづく)
3月に入り、本格的な春の訪れも待ち遠しいということで、福岡県糟屋郡粕屋町の「原町」バス停。
九州なので…という訳でもないが、「はらまち」ではなく「はるまち」。
福岡市方面の乗り場と、
篠栗方面の乗り場。
「31番」と「筑豊急行」が停車。
こちらは、JR篠栗線(福北ゆたか線)の原町駅方面(反対側を向くと、JR香椎線の伊賀駅方面)。
福北ゆたか線の増強、長者原駅の開業などで、かつて栄華を極めたこのエリアのバスは衰退傾向にあり、辛うじて残っている「筑豊急行」も、扇橋~国道201号間の道路が開通すれば、ここ「原町」を通らなくなる可能性が大(道路開通まで「筑豊急行」が存続できるか、というもう一つの問題もありますが)。
人口も増えているエリアなので、かつて提案した「購買店循環」とか、青洲会病院からイオンモール福岡までの延長…のような、鉄道と競合しないカタチでの展開は、まだまだ余地があると思うのですが。
(つづく)