何度も何度も何度も何度も言う!ヤタガラスは二本脚!三本脚は魔人加藤の式神! twitter.com/Somnium/status…
— Gefreiter (@DerGefreiter) 2017年1月8日 - 10:56
@DerGefreiter @kyoko_np 師匠、大変失礼致しました。見事に引っ掛けられてしまいました。私の不徳の致すところです。(汗)
— そむにうむ@森山弘樹 次はWF2017冬 (@Somnium) 2017年1月8日 - 11:01
2016年デフォルメまとめ #ほぼ毎日デフォルメ #描き納め pic.twitter.com/eHk4p5NuY4
— モモンゲ (@momonnge) 2016年12月31日 - 23:35
Siriからツイートテスト
— Motoaki Tanigo (@tanigox) 2017年1月8日 - 10:31
.exeのショートカットデスクトップに作って直接起動ですれば可能かなw twitter.com/ash_yin/status…
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月8日 - 10:31
Oculus Touchはかなりええわ🎵 / “PANORA VR » VRのコントローラーは難しすぎる 実家のVR体験で気づいた「引き算」の余地” htn.to/iV4PJG
— prototechno (@prototechno) 2017年1月8日 - 08:44
Oculus RiftやHTC VIVEを無線化するKwikVR、結構いい感じっぽい。 / "Wireless Rift/Vive Kit KwikVR Hits In March For Around $300" uploadvr.com/wireless-rift-…
— きゅーこん@VRアプリ開発&電子工作 (@cubic9com) 2017年1月8日 - 09:36
スマホに抱きついてるみたいで可愛い… twitter.com/x71713/status/…
— わっふるめーかー (@waffle_maker) 2017年1月8日 - 10:30
そう言えば一本お隣の通りにはコレがありますん。定期的にお姉さんがまくしたてる感じのトークが始まる #CES2017JP pic.twitter.com/HuXrEKK67z
— yuri @CES (@x71713) 2017年1月8日 - 07:32
英語はプリ結論(Pre)
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月8日 - 10:28
日本語はポスト結論(Post)
イエス!プリキュア
日本語:結論ダイナミック変化言語
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月8日 - 10:27
殿「今日はあついのう」
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月8日 - 10:25
爺「左様でございます。こんな日は鷹狩りな(どいかがでしょうか」
殿「この暑いのに外出と!」
爺「どは行かない方がよろしいかと」
殿「お主はよくわかっておるな」
英語だと「Yes」と「No」を最初に言うので話が早い。日本語は相手の表情で結論を変えることが出来る。家来が殿様に殺されない様にするためにイエスマンでおべっか出来る進化を遂げたからか?w
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月8日 - 10:24
興味がある・ないを相手に明示する言語体系なんですかねえ twitter.com/t_tetosuki/sta…
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月8日 - 10:21
僕「Twitterよくやるよ」
— ちょ野 (@chono_chono) 2017年1月4日 - 22:18
友人A「何を呟くの?」
僕「何でも良いんだよ、例えば『今ラーメン食べてる』とか」
友人A「バカじゃねぇの勝手に食えよ」
契約書 という文書化とめんど臭い仕組みが発明されたのでは? twitter.com/katakata323/st…
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月8日 - 10:16
「鍵無くしちゃったー>でも見つかってる」
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月8日 - 10:14
「鍵無くしちゃったー>今も見つかってない」
日本語だとハイコンテクストな言語だから現在完了と過去を察しろ!!!という言語なのかな
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月8日 - 10:13
では無いような気がする。状態の継続性じゃないですかね? twitter.com/whitetiger_21_…
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月8日 - 10:12
「まだだ、まだ終わらんよ形」
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月8日 - 10:02
(つまりシャア twitter.com/t_tetosuki/sta…
ストーリーは用意されてたパターンをステージ成績に応じて出してただけかな。なぜか肉食って火力アップとかwステージそのものも自動生成なんだけどあれがどこまでのアルゴリズムだったかは知らん。数百くらい用意したパターンの組み合わせなのかも… twitter.com/i/web/status/8…
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2017年1月8日 - 09:57
@suezo_act2 私もそう思います。いびつだった日本の3DCG文化が、ユーザー自主制作の無償配布に舵を切った形で活性化した原動力になりました。
— そむにうむ@森山弘樹 次はWF2017冬 (@Somnium) 2017年1月8日 - 11:42
しかしプログラムサポートがなくなり無保証かつ版権的にグレーな創作文化になってしまったため、今とても不安定な状況です。(汗)
朝起きる>空間に情報がある>ミクさんも部屋にいる
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月8日 - 13:02
みたいなのがVROS
PCの電源を入れる→パスワードを入れてデスクトップが表示される→Oculusをかぶる→Mikulusを起動する
— デコ氏@VR (@Ash_Yin) 2017年1月8日 - 12:57
そうじゃなくて
Oculusをかぶる→PCが起動する→Mikulusが起動する
がVROSの目指すところじゃないかなあ
Drone for under water ! ドローンの水中バージョン!#CES2017 #CES2017JP pic.twitter.com/bIkB78Trui
— Yasushi (@Yasushi_1985) 2017年1月8日 - 08:46
よくこんな格好で寝られるなあ pic.twitter.com/lf6hYTbenH
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月8日 - 12:48
???「やめましょう中華PCを無節操に買いまくるなんて...」
— 🍣Ichijo🍣 (@Takaaki_Ichijo) 2017年1月8日 - 12:59
俺「だめだ!じゃあこのVaio PとVaio Uを現世代にアップグレードしてくれよ!」
俺「G! P! D! G! P! D!」
凹さん(@hecomi)の uTouchInjection を利用して、VR空間内のディスプレイをタッチで操作できるようになりました! 誤爆しないように、手を握って人差し指を立てた状態でのみタッチできます!
— Remy Roez / 開発用 (@remyroez_dev) 2017年1月8日 - 12:53
#Unity3d… twitter.com/i/web/status/8…
こここ、コレはすごい!!超オフロードを余裕で走れる!!電動車椅子のWHILL!!もちろん移動に問題を抱えた方々のためになるでしょうが、自分で欲しい!!! #CES2017 pic.twitter.com/HdOcHCSidg
— よっぴー (@yoshidahisanori) 2017年1月8日 - 07:23
先日記事でお伝えしたRemixコンテストは明日締め切りですよ!「人工知能によるマスタリング、LANDRが日本上陸。SleepfreaksとのコラボでREMIXコンテストも実施中!」dtmstation.com/archives/51989…
— 藤本健 (@kenfujimoto) 2017年1月8日 - 09:29