1999年にめっちゃ読んだRuby本。C++めっちゃdisられてるw pic.twitter.com/JTKhW9ipFV
— GOROman (@GOROman) 2016年12月13日 - 16:36
すげー昔に買った本。3ページしか読んでなかったw pic.twitter.com/ONk7lWCazz
— GOROman (@GOROman) 2016年12月13日 - 16:30
人工知能は人間を超えるか (角川EPUB選書) amazon.co.jp/dp/B00UAAK07S/ の5章で思いがけずジェフ・ホーキンスのアイデアに言及があって心が動いた。そうなんだよ、って。彼の工学的センス恐ろしい。
— Kazutaka Ogaki (@ocaokgbu) 2016年5月23日 - 16:41
パームを作り、モバイルの父と言われたジェフホーキンスが元々脳の研究をやりたくて、その資金を得るためにモバイルデバイスを作ったという話は一部で有名です。... fb.me/1EIo9VYlv
— YAMADA Tatsushi 山田達司 (@hackerdudesan) 2016年12月13日 - 12:30
なんと光栄な!そろそろVRも頑張ろうと思っています。一度ご挨拶させてください! twitter.com/GOROman/status…
— YAMADA Tatsushi 山田達司 (@hackerdudesan) 2016年12月13日 - 19:25
KOEYだったのか pic.twitter.com/owY6G3fYzZ
— GOROman (@GOROman) 2016年12月13日 - 20:42
制作もアニメーターも疲弊しすぎない作り方を模索しないとだめですね。疲れがたまると頭でわかっていても行動力から落ちていって、余計にメンタルにダメージを食らう。どう考えても今後はプリプロの先行とどう細分化しても縦横無尽に対応できるチームワーク作りが必要かなぁ。
— 西位 輝実 NISHII Terumi (@NishiiTerumi) 2016年12月13日 - 20:38
事務所に帰ってからまたVRに夢中になっていました。人はこうしてバーチャル空間に馴染んでいくのですね。AltspaceVRに初侵入してみました。(^^;)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月13日 - 21:39
本日からGraphicsAmplifierをエイジングしておきます。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月13日 - 21:40
Oculus Touchが産まれるまでの試行錯誤がやっぱり凄かった。 twitter.com/needle/status/…
— ゆーじ (@yuujii) 2016年12月13日 - 22:19
書き出したアセットアドカレで決めたテーマを掘り下げて調べてたら実装楽しくて止まらなくてでも全くアセット使ってなくて要するに着地点がなくてアレ。いい加減溜まってしまったし、一旦置いておいて別のものででっち上げるか。
— ゆーじ (@yuujii) 2016年12月13日 - 22:10
VRは話題になりはじめているけれど、広く市民権を得るには、まだまだ先は長い。
— yunayuna64 VR (@yunayuna64) 2016年12月13日 - 21:49
VRは何でもできる。まるで夢の中みたいに
— yunayuna64 VR (@yunayuna64) 2016年12月13日 - 21:47
原発事故避難の中学生 同学年3人からおごるよう要求される #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2016…
— NHKニュース (@nhk_news) 2016年12月13日 - 18:43
「いじめ」を正確に
— ブラック企業アナリスト 新田 龍 (@nittaryo) 2016年12月13日 - 15:23
殴る、蹴る⇒暴行罪
ケガをさせる⇒傷害罪
「殺す」「死ね」と脅す⇒脅迫罪
金を出させる⇒恐喝罪
金を奪う⇒強盗罪
物を壊す、隠す、落書きする⇒器物損壊罪
噂話を言いふらす⇒名誉毀損罪
嫌がることをさせる⇒強要罪
bit.ly/2hypzta