クリエもまだ家にありますよ twitter.com/e_m_a_n_o_n/st…
— GOROman (@GOROman) 2016年12月13日 - 17:54
なぜ定時退社もできないのに15時退社ができると思ったのか
— うぬむ (@milkianlove) 2016年12月13日 - 12:55
なぜ金のない人に時間を与えたら消費活動すると思ったのか
#プレミアムフライデー
おっとスケジューラーによると新宿にいかねば pic.twitter.com/I7ixmZtnl2
— GOROman (@GOROman) 2016年12月13日 - 17:46
映像:メモ:「Facebook、360度動画のライブ配信が可能に」
— 古籏一浩 (@openspc) 2016年12月13日 - 09:51
japan.cnet.com/news/service/3…
レトロ:mz-700でプログラム作ってる時に一番欲しかった機能はPSGとかPCGではなくて裏VRAMと表VRAMの2画面の合成だった。そうするとゼビウスの背景とかの処理楽だし。スペハリもそう。
— 古籏一浩 (@openspc) 2016年12月13日 - 15:57
グーグル、完全自動運転型の自動運転車の開発を事実上の断念
— 岡三マン (@okasanman) 2016年12月13日 - 15:03
business.newsln.jp/news/201612130…
パチンコとカジノそのまま比較するマンは勉強不足すぎる
— GOROman (@GOROman) 2016年12月13日 - 17:35
Happy Birthday! 素敵な笑顔のEpic Guys :) @pafuhana1213 pic.twitter.com/Fe74lfDqLI
— シモダジュンヤ Jun Shimoda (@junyash) 2016年12月13日 - 13:44
後方クリッピングの実装方法で悩んだのもいい思い出です。(^_^;) twitter.com/goroman/status…
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月13日 - 20:01
さらに昔のゲームプログラムです。 pic.twitter.com/PBM4tIwb4w
— GOROman (@GOROman) 2016年12月13日 - 17:21
はははたのしそう twitter.com/waffle_maker/s…
— ゆーじ (@yuujii) 2016年12月13日 - 17:20
寿司職人VRはすげー楽しそう。
— わっふるめーかー (@waffle_maker) 2016年12月13日 - 17:09
力が入りすぎると、しゃりが固いとしかられるw twitter.com/Qman/status/80…
昔(と言っても20年前なので新しい方)のゲームプログラム。今はUnityとC#でいいなあ。 pic.twitter.com/nGUPFOMeEo
— GOROman (@GOROman) 2016年12月13日 - 17:19
電子ちゃん とマシン語本 pic.twitter.com/RHgZCd4OCZ
— GOROman (@GOROman) 2016年12月13日 - 17:13
VRカノジョかと思ったらVRカジノだった(がっくし twitter.com/VR_news_jp/sta…
— kurepen@ฅ^•ﻌ•ฅ (@kurepen) 2016年12月13日 - 17:08
レジェンダリー級のやばい本
— GOROman (@GOROman) 2016年12月13日 - 17:01
ジャンプはサインカーブ pic.twitter.com/CcKJyEEWAy
逆ポーランド pic.twitter.com/4GN5MnFu68
— GOROman (@GOROman) 2016年12月13日 - 16:59
.>RT 日本の技術開発の端的な例な気がしますね…。前職でも見た事があるのですが、「現状は変えたくない、けれど自動化したい」という都合のいい(難易度は無闇に上がる)機能要求が優先されるのは、要求を作る/承認する人たちが実は変化を嫌っているからなのかな
— あるしおうね (@AmadeusSVX) 2016年12月13日 - 05:03
@AmadeusSVX Amazon Goのような方式は、ユーザー側にもシステムの理解と情報機器へのリテラシーが求められるのですが、高齢化が進んだことで、こういった変化を受け入れづらい土壌になりつつあるのかもしれません
— あるしおうね (@AmadeusSVX) 2016年12月13日 - 05:07
技術開発が、新方式によるメリットの増強のためでなく、旧方式の拡張としてフィットさせるために偏ってしまうと、過渡期を過ぎた後に残るものが何もなくなってしまう気がします。デジタルネイティブの若い世代は、こんな仰々しい物を求めるとは思えないし
— あるしおうね (@AmadeusSVX) 2016年12月13日 - 05:17
このニュース動画すごいです。日本企業が開発した大がかりなシステムを伝えつつ、Amazon Goで瞬殺オチ。でもこれぞ報道。
— Jumpei ARAI 荒井順平 (@araijumpei) 2016年12月12日 - 18:15
TBS-ヤフー: 袋詰めも自動 ローソンとパナソニック、「無人レジ」の実証実験を公開… twitter.com/i/web/status/8…
つらい時代 pic.twitter.com/6FXpV5UZdM
— GOROman (@GOROman) 2016年12月13日 - 16:53
この2冊はメチャクチャ良かった pic.twitter.com/VYpj3i2QSU
— GOROman (@GOROman) 2016年12月13日 - 16:52
バイブル pic.twitter.com/yTJDJNDS8Q
— GOROman (@GOROman) 2016年12月13日 - 16:51
昔いた会社がブラック過ぎて泣きながら読んだ本 pic.twitter.com/YadqV8lULC
— GOROman (@GOROman) 2016年12月13日 - 16:46
ピコ太郎が海外でどのくらいウケているのかイマイチわかりませんでしたが、こんなコラが造られる程度には流行っていることを確認。そして不覚にも結構ウケてしまったw(フォトショップでIllustratorのAiデータ開くと、同じAdobe… twitter.com/i/web/status/8…
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2016年12月12日 - 21:48
よーし、パパ コンパイラつくっちゃうぞ! pic.twitter.com/iqC2AnvNTj
— GOROman (@GOROman) 2016年12月13日 - 16:45
Z80やろうぜ pic.twitter.com/IShtENwhIZ
— GOROman (@GOROman) 2016年12月13日 - 16:43
metoo twitter.com/z_zabaglione/s…
— わっふるめーかー (@waffle_maker) 2016年12月13日 - 16:43
うちにもありましたが、捨てました。(^_^;) twitter.com/goroman/status…
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月13日 - 20:09
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます